プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:377
- 総アクセス数:830224
QRコード
▼ 8/28 ボートシーバス 久々に.... の巻
- ジャンル:釣行記
- (アイランドクルーズ, デーゲーム(スト撃ち))
今月は釣行回数が取れてない上に、厳しい時期でもあるのに魚からの反応にはここまでは恵まれていて。
「1本キャッチするのに一苦労」というよりは「ここをこうすれば」みたいな課題が見付かって、有益な釣行になってると思ってます。趣味だから本来は「息抜き」ですけど、やっぱり
上手くなりたい
ですからね、やる以上。そんなことで気持が前向きな今、時間とお小遣いが許す範囲で何回でも行きたいのですが、邪魔者がまた来てますね。従って8月ラストになりそうな28日に行って来ました。、つーか、この日も既に結構ヤバかったんですけどね(苦笑)。
この日の船長さんはフミ船長。お客さんは昔馴染みの常連さんDちゃんと、同じく比較的出勤率が高い方。それに私の3名。
まず朝イチ活性の高い魚に触ってリズムを作ろうと、沖バースへ。ところが
タンカー入港中...
よくある話です(苦笑)。そこから隣の沖バースにもタンカーが入ってるのが見えたので運河内にUターン。強風のなか、通常の倍ぐらい時間を掛けて川崎・羽田方面へ。
壁撃って、滑走路撃って、川筋を探るものの、全員ノーバイト。最近ないパターンんす。去年まではちょいちょいありましたが。
フミ船長、あまりの「ノー感じ」を前に暫し悩んだ末唯一空いてた沖バースへ移動を決断。ここが駄目なら...
着いてみると風に下げ潮、おまけに川の流れも重なって、
大激流(汗)。
ボートを止めることもままならなし、寄せられないないからジグるの難しい。バイブレーションで探れる範囲で探っていく。
流れが当たってる面、裏側のヨレてる面、可能性がありそうなとこを3人で投げ倒すが反応がない。
前お二人の通すコースを見ていても、かなり際を通ってる。それでもまったく反応がない様子。
レンジか!?
この流れの中で沈めて寄せるのは、ちょっと...。でも他に思いつかなかったので、バイブをB.BのHWに交換。流れが当たってるストラクの左側から10m以上離してキャスト。
ラインが流されるのを見ながらラインをフリーにしたり押えたり調整しながら、なんとか自分の思うコースまでルアーを流し込む、すると
ヒット
これはバラせない。ガツっと合わせて、おとなしくなるまではゴリ巻き。エラ洗い1発。ここでラインが弛んだらアウトだと思ってさらに必死に巻く。
躱せた、と思ったらエラ洗いもう1発。これもなんとかいなしたんですが...、さらにもう1発カマされて...。
元気良すぎでしょう(苦笑)。
ですが、どうも釣り方は合っていたよう。2~3投、キャストがズレて上手く流し込めなかった後、イメージ通り流し込めた次キャストでまたヒット。が、これもバレ。
ただやってることにそれなりに確信を持てたせいか、キャストが決まる確率も上がって、ようやく

苦労しましたね(苦笑)。
ポジションが最後尾にいたのも良かったのかも。前お二人とキャストのタイミングをズラせば、どれだけ沈めてもラインが交差することなくストラクから離れたとこから流し込めたから。
その様子をみていたパターン泥棒のDちゃんが、あっさり連続ヒット。さしものDちゃんも取り込むのは苦戦していてバラしたりもしてたけど。
結構苦労して見付けたのに(苦笑)。続いて自分にももう1本

パターンもみつかり「さあ、ここから」と思ったトコでさっきからこちらの様子をうかがってた警戒船から
退去命令...
厳しい日はこんなもんです。
時間も時間だったんで、近場に戻り壁撃ち。こちらもこれまでのようにポコポコ拾えるような感じではないものの


なんとか二つ追加して終了。キャッチ4本。
個人的にはもっとイージーな日の方が楽しいですが、満足度は二桁釣れた日を上回りました。今日の俺は
よくやったでしょ!?
って感じ(笑)。
「1本キャッチするのに一苦労」というよりは「ここをこうすれば」みたいな課題が見付かって、有益な釣行になってると思ってます。趣味だから本来は「息抜き」ですけど、やっぱり
上手くなりたい
ですからね、やる以上。そんなことで気持が前向きな今、時間とお小遣いが許す範囲で何回でも行きたいのですが、邪魔者がまた来てますね。従って8月ラストになりそうな28日に行って来ました。、つーか、この日も既に結構ヤバかったんですけどね(苦笑)。
この日の船長さんはフミ船長。お客さんは昔馴染みの常連さんDちゃんと、同じく比較的出勤率が高い方。それに私の3名。
まず朝イチ活性の高い魚に触ってリズムを作ろうと、沖バースへ。ところが
タンカー入港中...
よくある話です(苦笑)。そこから隣の沖バースにもタンカーが入ってるのが見えたので運河内にUターン。強風のなか、通常の倍ぐらい時間を掛けて川崎・羽田方面へ。
壁撃って、滑走路撃って、川筋を探るものの、全員ノーバイト。最近ないパターンんす。去年まではちょいちょいありましたが。
フミ船長、あまりの「ノー感じ」を前に暫し悩んだ末唯一空いてた沖バースへ移動を決断。ここが駄目なら...
着いてみると風に下げ潮、おまけに川の流れも重なって、
大激流(汗)。
ボートを止めることもままならなし、寄せられないないからジグるの難しい。バイブレーションで探れる範囲で探っていく。
流れが当たってる面、裏側のヨレてる面、可能性がありそうなとこを3人で投げ倒すが反応がない。
前お二人の通すコースを見ていても、かなり際を通ってる。それでもまったく反応がない様子。
レンジか!?
この流れの中で沈めて寄せるのは、ちょっと...。でも他に思いつかなかったので、バイブをB.BのHWに交換。流れが当たってるストラクの左側から10m以上離してキャスト。
ラインが流されるのを見ながらラインをフリーにしたり押えたり調整しながら、なんとか自分の思うコースまでルアーを流し込む、すると
ヒット
これはバラせない。ガツっと合わせて、おとなしくなるまではゴリ巻き。エラ洗い1発。ここでラインが弛んだらアウトだと思ってさらに必死に巻く。
躱せた、と思ったらエラ洗いもう1発。これもなんとかいなしたんですが...、さらにもう1発カマされて...。
元気良すぎでしょう(苦笑)。
ですが、どうも釣り方は合っていたよう。2~3投、キャストがズレて上手く流し込めなかった後、イメージ通り流し込めた次キャストでまたヒット。が、これもバレ。
ただやってることにそれなりに確信を持てたせいか、キャストが決まる確率も上がって、ようやく

苦労しましたね(苦笑)。
ポジションが最後尾にいたのも良かったのかも。前お二人とキャストのタイミングをズラせば、どれだけ沈めてもラインが交差することなくストラクから離れたとこから流し込めたから。
その様子をみていたパターン泥棒のDちゃんが、あっさり連続ヒット。さしものDちゃんも取り込むのは苦戦していてバラしたりもしてたけど。
結構苦労して見付けたのに(苦笑)。続いて自分にももう1本

パターンもみつかり「さあ、ここから」と思ったトコでさっきからこちらの様子をうかがってた警戒船から
退去命令...
厳しい日はこんなもんです。
時間も時間だったんで、近場に戻り壁撃ち。こちらもこれまでのようにポコポコ拾えるような感じではないものの


なんとか二つ追加して終了。キャッチ4本。
個人的にはもっとイージーな日の方が楽しいですが、満足度は二桁釣れた日を上回りました。今日の俺は
よくやったでしょ!?
って感じ(笑)。
- 2016年8月29日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント