プロフィール

taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:863835
QRコード
▼ 1つのメーカーの製品だけ...
- ジャンル:日記/一般
- (戯れ言)
こないだ上がってたAPIAの永島さんのログ、興味深かった。いやいや、いつもはつまらないって話じゃないですよ(汗)。
内容はご覧になった方も多いと思うけど、APIAのアンバサダーである永島さんをして
他社製品も使うよ
って話。で、僕は一般ユーザー。好きなブツを好きなように使える立場。
ベタな話で無人島に1個だけルアーを持ってくとしたら、何を持ってく? みたいな話になったことがあるけど。
永島さんみたく他社製品も使うって公言出来なかったら、僕ならどこのメーカーを選ぶかなって話。
ふと、そんなことを考えたら、一つのメーカーに絞るとなると意外に難しい。
最近の使用頻度でいくと、ネタ元の永島さんには申し訳ないけど
ロンジン
かな。やっぱりPLEXとブーは欠かせないもんね。と、あっさり結論出たか思ったんだけど、ロンジンのラインナップに
鉄板バイブ
がないんだよね。キックビートがいいのはわかってるけど、鉄板とはまた違うからね。
別に無人島に行くわけじゃなくて、普段の釣りがベースの話だから鉄板バイブが封じられるのはちと辛い。
そう考えたらダヴィンチメインのエレメンツも、ミノーも出してるジョイクロのガンクラフトも
鉄板がないからねえ
お気に入りのビックベイトを封じられるのも辛いけど、年柄年中ビックベイトだけってのも、やっぱり厳しい。
それじゃ何でも揃ってる2大メーカーはどうか。これ、偏見だけどデカいメーカーが作るものって
ストライクゾーンが広い
気がするんだよね。多く売らんが為には、それだけ多くの人に受け入れられるように、と考えると思うんだよね。
それは、モノづくりとしてはあんまり面白くなさそう。ってか興味が湧かない。 申し訳ないのだけれど。
興味がないから、実際のラインナップや個々の商品のことは知らないで書いてるからタチが悪いね(笑)。でもちょっと唯一無二として選ぶにはちょっと...。
こうやって考えると
釣果として表に出す時
と限定しても一つのメーカーしか使えないんじゃ、業界の人達は思ってた以上に大変なんだなあ。さて続き
同じように揃ってるって意味じゃimaもラインナップは各種よく揃ってる。
裂波みたいに昔からあるけど、今でも使ってみようかなって思わせるモノもあるし、魚道みたいなシャッドっていうかロングリップのミノーもある。
さらに名前忘れたけど鉄板もある。ホントよく揃ってるよね、有力候補っすな。
でもなんて言うのかな、2大メーカーと同じであくまで僕の印象だけど、俗っぽいつーか尖った感じがないって言うか...
1つに選ぶとなると何か抵抗があるんだよね。理由はわかんないけど、強いて挙げれば普段あまり使ってないからかな。
良し悪し
じゃなくてね。
しかし書き始めた時は僕は思い込みによる好き嫌いもあるし、さっさと結論に辿り着くと思ったんだけど、先は長くなりそう(苦笑)。
なので、今晩は眠いからここまで。
内容はご覧になった方も多いと思うけど、APIAのアンバサダーである永島さんをして
他社製品も使うよ
って話。で、僕は一般ユーザー。好きなブツを好きなように使える立場。
ベタな話で無人島に1個だけルアーを持ってくとしたら、何を持ってく? みたいな話になったことがあるけど。
永島さんみたく他社製品も使うって公言出来なかったら、僕ならどこのメーカーを選ぶかなって話。
ふと、そんなことを考えたら、一つのメーカーに絞るとなると意外に難しい。
最近の使用頻度でいくと、ネタ元の永島さんには申し訳ないけど
ロンジン
かな。やっぱりPLEXとブーは欠かせないもんね。と、あっさり結論出たか思ったんだけど、ロンジンのラインナップに
鉄板バイブ
がないんだよね。キックビートがいいのはわかってるけど、鉄板とはまた違うからね。
別に無人島に行くわけじゃなくて、普段の釣りがベースの話だから鉄板バイブが封じられるのはちと辛い。
そう考えたらダヴィンチメインのエレメンツも、ミノーも出してるジョイクロのガンクラフトも
鉄板がないからねえ
お気に入りのビックベイトを封じられるのも辛いけど、年柄年中ビックベイトだけってのも、やっぱり厳しい。
それじゃ何でも揃ってる2大メーカーはどうか。これ、偏見だけどデカいメーカーが作るものって
ストライクゾーンが広い
気がするんだよね。多く売らんが為には、それだけ多くの人に受け入れられるように、と考えると思うんだよね。
それは、モノづくりとしてはあんまり面白くなさそう。ってか興味が湧かない。 申し訳ないのだけれど。
興味がないから、実際のラインナップや個々の商品のことは知らないで書いてるからタチが悪いね(笑)。でもちょっと唯一無二として選ぶにはちょっと...。
こうやって考えると
釣果として表に出す時
と限定しても一つのメーカーしか使えないんじゃ、業界の人達は思ってた以上に大変なんだなあ。さて続き
同じように揃ってるって意味じゃimaもラインナップは各種よく揃ってる。
裂波みたいに昔からあるけど、今でも使ってみようかなって思わせるモノもあるし、魚道みたいなシャッドっていうかロングリップのミノーもある。
さらに名前忘れたけど鉄板もある。ホントよく揃ってるよね、有力候補っすな。
でもなんて言うのかな、2大メーカーと同じであくまで僕の印象だけど、俗っぽいつーか尖った感じがないって言うか...
1つに選ぶとなると何か抵抗があるんだよね。理由はわかんないけど、強いて挙げれば普段あまり使ってないからかな。
良し悪し
じゃなくてね。
しかし書き始めた時は僕は思い込みによる好き嫌いもあるし、さっさと結論に辿り着くと思ったんだけど、先は長くなりそう(苦笑)。
なので、今晩は眠いからここまで。
- 2020年2月18日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 13 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 22 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント