プロフィール

たつ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:183
  • 総アクセス数:218958

QRコード

2019/10/06鹿島灘サーフ:修行

2019/10/06(日)
鹿島灘サーフ


前日の土曜日
私は釣れませんでしたが、ベイトの接岸もありSNS等見ると結構ヒラメは釣れていた様子。

台風の影響でコンディションが悪いのは承知の上、
雷の心配は無さそうだったので修行して来ました。


hgpn7ypsa5ux7hap5ccd_480_480-75e2319a.jpg

fcyvj26oiywtkd8k5y3b_480_480-4e4f6584.jpg

4:30実釣開始
ジムニーを降りると予報より強めの向かい風爆風と高めの波。
そして時折横殴りの雨と前日とは打って変わって
なかなかのタフコンデション。
気温も下がっている様で結構寒いです。


レインコートを着込み完全防備で、まずは前日好調だった様子の流れ込みが絡むポイントにエントリーします。


私のホームサーフはエイも多く、普段は1.5号のラインを使っていますが、雨と風の状況下では少なからず影響を受けて飛距離が落ちるので、今週は1号のラインを巻いた替えスプールに交換して実釣です。

波足が長く、魚が居着けるであろうポイントがかなり遠く、かっ飛び棒やバリスタなど重めのシンペンならギリギリ使える状況です。


薄暗い時間からやっていましたが、気が付けば同業者の姿がちらほら。
皆さん顔面に大粒の雨を受けながら懸命に向かい風の中キャストし、修行に励んでおられます。

しかし、誰一人釣れている様子は有りません。
rae2mi724pdrzvwvy5aa_480_480-a637153c.jpg

結構粘って細かく一帯をルアーローテーションしながら打ってみますが、全く反応を得ることは出来ず。

見切りをつけてジムニーで気になるポイントを見て回る事に。


流石に今日は天気が悪いからかアングラーは少ないです。
そんな中でも、通り掛かりにロッドを曲げている方が居たので見ていると
30cmほどのマゴチをキャッチされていましたemoji
一応魚は居るみたいです。

26kyrnnrx48zsr9d3v7h_480_480-d0eaabe1.jpg



この状況下で、価値ある一枚を求めて前日チェックしていたポイントへ到着。

このポイント
前日のチェックでは、瀬の払い出しになっており、払い出しの右手前が深く掘れていました。
今日のコンディションでは地形変化が消し飛んでいそうでしたが、ジグで繰り返しボトムコンタクトをさせながら確認してみると変化は多少残っている様です。


雨は落ち着いて来ましたが、相変わらず風も強く波も高いので、
シングルフック仕様の飛びキングを選択し、
瀬の払い出しから右手前の掛け下がりにルアーを流すイメージでひたすらキャストを繰り返していると

狙っていた払い出し付近で本日待望のバイト発生emoji

サイズはそれほど大きくはありませんが、
ロッドティップに生命反応を感じながら寄せていると、
波に煽られたタイミングでフッと軽くなり痛恨のバラしemoji

食いが浅かったのか、掛かりどころが悪かったのかは分かりませんが、貴重な1バイトを逃してしまいます。


その後、続けますが魚から再び反応を得る事は出来ず。

弱まっていた雨も強まり、波も高さを増して来た所で、この日は帰ってから第二子の長男1歳のお祝い事の為。
いつもより少し早めの8:30納竿



実釣時間 4:30-8:30
釣果:なし。(1バイトのみ)

サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : デュエル スーパーエックスワイヤー8 1号
リーダー : フロロカーボン5号 

k5e3afyrb68ovibnj48d_480_480-8963e9d3.jpg






コメントを見る