2017 遠州灘 夏 (ナイスな食材)

こんにちわ~~

夏陽気が続くここ最近。。。
めっきり、朝マズメより、徐々に涼しくなっていく 夕マズメ釣行が 増えている 私です (~_~;)

さてさて、今回の釣行記も 先日の夕方の お話です。

釣行日:2017.7.17(月)

この日は、祝日という事もあり
込み合う事が 予測される 朝練はスル~~して、比較的空いている夕方ONLY でっ (笑)

午前中は、のんびり 家族と過ごして
午後3時を 回った頃から 道具を 車に積んで 偵察に向かいました。

前情報だと、ゴミっ気があって
非常に 撃ち難いっという事でしたンで、サクッと 入って ダメなら即撤収的な スタイルで 。。。。。夕活です!!


到着後、30分ほど 浜を 徘徊し
入念に ゴミを 回避出来そうな エリアを 探しPM16:00 入砂。

まず、この釣行記には 必須的な画、、、
海画像を 撮影しようと ライジャケのポケットから スマフォを 取り出そうとした際、重要な事に 気が付いた私 (⦿_⦿)







スマフォ 家に 忘れた~~ Σ(×_×;)






ちょっと午前中、のんびりし過ぎた様で
ソファーの上に 置いたまま家を 出てきてしまったみたいです (~_~;)


もう、しょうがないので そのまま開始ぃ~~w


既に、下げのタイミング、干潮時間も 近い為
必然的に、前へ 出る釣りに なるのですが、意外に ゴミもなく まぁまぁ 釣りにはなりそうな印象。


その為、迷わず いつもの トルクシャッドで CHECK 開始!


20gでは、ちと水深的に ボトムノックし過ぎてしまう為
この日は、18g以下(PE0.8)の 軽めの タックルバランスで 勝負となりました (`^^´)

30分ほど 撃って
引き抵抗がある ゾ~ン を、発見したんで 決め撃ち的に その周辺を 扇状に ソヨソヨ~~ っと 漂わせていると








" がっ! " ∑(・Д・・) おっ!







食い上げ気味の 明確バイトだったんで
ヒラメ と、確信しながら 余裕のファイト!(*´艸`*)
ふふっ





 


Nice 食べ頃ちゃん (´σωσ*)
3rjzb3k8x2kpmathvkwg_920_518-5f3cf740.jpg
※自宅に持ち帰ってからの撮影です※

今年は、まだ このサイズが 残っている様で
わりと、頻繁に 姿を 見せてくれております。有難い事ですね (*^_^*)


さい先良く、STRAT が切れたので今日も 複数GET??
っ的な 印象を イメージの中で 持てたんですが、後が続かず。。。 結局、ソゲ×3枚&小マゴチ×1匹 で、修了~ (T_T)

この日は、そんなに 甘くはなかったっすね (⑅╸▵╺⑅)ㆀ








結果、
この1枚、非常に
 有難い1枚 にっ (o˘◡˘o)

73bxfj2jzzek2zrvjbrj_920_518-72c735e3.jpg

帰宅後、魚を きれいに洗い
いつもの様に 道具を 片付けて 家に入ろうと した時でした。

父ちゃん、今日も ナイス食材を
家に 持ち帰って来たことを なんとなく 察したのでしょうね...(笑)







愛犬『 しょうたろう 』
超ガン見&超にんまり  (*^∀゚)ъ​

2ep5vp2ijoctf8txkuss_609_920-93148e43.jpg

フードに混ぜて与える貴重な天然魚介類。
味付けは無しで、簡単に煮て混ぜるだけですが 大好きみたいです

たまたま、父ちゃんが サーフゲームするンで
運よく食べることができるプチ贅沢な 『 しょうたろう 』 でございます (*’-^*)

もちろん、
我々 家族も 海からの恩恵を 有難く頂いているわけでして (*´ー`*)





安定の刺身 継続ちぅ~
rbd5yxx48kbumf465svu_920_691-d63fe427.jpg

山葵は、昔から 絶対 伊豆産!!!

風味があって と
っっっっても 美味しい ンで
ここ数年??は、ずっと 伊豆の大自然&綺麗な山の水で育った 山葵で 頂いております ( *∵* )


最近では、釣れた魚を お裾分けする際に
物々交換的な事を してくれる馴染みの方もいらっしゃって、私的には、非常にうれしい誤算であります (〃ω〃)

特に 最近、嬉しかったのは
馴染みの先輩で、手作り餃子の販売までしている方なんですが、なんと 全ラインナップ頂いちゃいまして (〓∀〓)


 



超絶品でございました!!!
wfrgz8at3amk76vftnia_920_518-25f3446b.jpg

サーフゲームって、既婚者の方は特に 分かると思いますが
何て言うのかな?? 家族に振る舞えるのはもちろん、こうして近所の方々にも喜んでもらえるのも 醍醐味の1つですよね。


いい釣りを している際には
周りの方にも 自然に伝わりますし、いい意味で、交流も増えていきます。個人的には大切にしていきたい事でもあります。


次回の釣行は いつか??


今は、まだ考えていませんが、個人的な目標でもあります
『 毎釣行 × 最低1匹 』 も、今のところ継続できているんで、次の釣行に 備えて しっかり 準備しておきたいと思います。

本日も、お付き合い ありがとうございました(_ _)






☆ Juncha ☆

コメントを見る