賭け事は嫌いなんです〜が…(>_<)

週末のシーバス、潮はほぼ動かないし上潮。風も強風…。
厳しいか…(>_<)。
バレンタインに釣りをしているめでたい自分(笑)
ソル友さんも同じエリアで釣りをする予定なので
途中で合流してみようかなって感じで車を走らせる。
チョコっと頑張ろう!(爆)

ehno3tmofvcykdjog69o-e89b7860.jpg

おでん記念杯(ソル友さんとネット釣果対戦をしてる)
いまだ1匹、38cm。
ゴールの240cmジャストにはほど遠い、
リーチをかけた勝ち組も数人いるし…。

そんなときヤバネット社長から
ダブルアップ(釣果2倍、ペナ-50cm)しないと
追いつかないよぉ〜
」とコメントが入る。
ん〜この潮周り危険すぎる…。

しかし、煽られた以上引き下がるわけにもいかないので(笑)、
ここはゲームを楽しむためにこの賭け乗ったぁ!
ダブルアップを宣言し出撃!
(まぁ元々はしないつもりでした)


ポイントに付く頃は下げもMAXな感じなので、
流れの影響の少ないエリア、少し下流に下って
浦安方面へ、ポイントは誰もいないし
風はピューピュー吹いてる。
まぁ、それほどまだ寒くはないかなぁ〜(^0^)


橋脚も無いので、ブレイクラインを中心に
コモモカウンター、エリテン、レイジー、マリブ、
カーム、ヤルキスティック
ロリベ、ミニエントで攻めてみるも
不感症。じゃ無くて無反応。
潮位も低くく手前のテトラは顔を出していて釣りにくいし、
牡蠣ガラのブレイクでリーダーはすぐボロボロ…


R32とアルカリのカラーローテでレンジを刻むも
魚信無し!yes!
そもそもオープン気味のエリア、潮も止まって
流れも無い中広大なブレイク狙いは効率悪い。
少し移動して
シャローの牡蠣ガラブレイク+小さなストラクチャ
ピンなポイントを狙う事に。


これが正解?だったかどうかは
低経験の自分はわからないが、
50センチ程の底の見えるシャローに
こっそりルアーを投げる事3投目。


ワン・チュー・スリー
ゴニョゴニョッとHITぉ〜〜!!
浅いのでそれほど魚の抵抗も無いが、
伸ばしたタモはギリギリで何とかGET!
アフターな感じの58cm!
8y7wt8rfgptydnafche6_480_480-ba068ccd.jpg
ダブルアップウェイイン審査お願いします〜!!


これで58×2=116cm+前回の38cmだから154cm。
残り86cmだから43cmを今回釣ればゴール!
少しして花火が始まり奇麗な感じ!

その後追加を狙うがやはり出ない、
牡蠣ガラのブレイクでリーダーを3度切られ、
ソル友さんから連絡も入ったのでここで終了。



その頃8時スタートのソル友さんは
何故か9時にはガストにいるとの事?
早過ぎないか?(笑)
とりあえず食べログスポットへ向かう。


合流してお茶を飲みながらピザを食べ、上潮2回戦へ!
こちらは人気ポイントなのでスレは確実、
まぁゆっくり1本取りたいところ、43cm,43cm,43cm〜
少しすると使いたいルアーが無い事に気付く……( ̄◇ ̄)

前の釣り場にBOX1つ忘れてきた…。
ホゲホゲからボケボケに変わってしまった(笑)
一人車を走らせ往復1時間、幸いにもその場に
別な良心的なアングラーがいて、ルアーBOXは無事帰還!
少しお話もさせていただいて、ありがとうございました!


さて現場に戻り釣り開始!
ロリベでコツコツボトム付近を頑張るが
上がってくるのはいいサイズのこれ
シジミ1号
s56zijw35pf5kud3z9p8-3a2bf1a9.jpg

シジミ2号
6gd4tasmma2zfkfsu3cm-5cdb95b7.jpg
潮も緩くなってきた…。アングラーは5人。
沈黙の時間…。ドナドナも聞こえる…
ここでソル友さんが一人ギブアップ! じゃなくてタイムアップ!
もう一人のソル友さんと最後に場所移動を試みる。

流れない状況で1時間せっせと投げるが
2人とも無反応。
釣れたのコレのみ!
4kag3z8mkviwy2tfvzk3-90406b46.jpg

気温4℃。終了ぉ〜〜〜〜〜〜!
次の潮周りに期待ですね〜(^-^*)/
お疲れ様でした〜!


 

コメントを見る