努力は報われる?それとも運?

ソル友さんが連敗を脱出ログを見ていて思った。
(おめでとさん)

小さい頃から「努力は必ず報われる」
誰しも少なからず教えられてきたと思う。
しかしながら、社会人になり、歳を重ねていくうちに少なからず、
努力だけではなく運や環境によって
物事が決まっていくという事実を知っていく。
魚に左右される釣りはどうなのか?

単純に同じスタートラインで同じ技量なら、
1回釣行して1匹上げる人
10回釣行して1匹上げる人

結果は同じだが10回の人の方が努力をしていると思うし、
おそらく上達もしていると自分は思う。

10回釣行して0匹の場合もあるのが釣り。
じゃぁ運なのか??技術とは??
釣果とは??
ん〜〜わからん!


が、10回努力した人が得る満足は1回の人より大きいし、
1回の人はその嬉しさに気が付かないのではないかと思う。
(1回がダメというわけではないです〜)
もちろん10回釣行で、毎回釣れればそれはまたそれで楽し、だが…。
ふとそんな事を考えた。


そんな努力と運が入り交じる釣りに今週も出撃!
比較的仕事も落ち着いている……訳ではないが、
短時間で埼玉に近いエリアを調査していく事にヾ('_' )。

3回の釣行をまとめてアップ!




その1--------------------------------->

下げ後半の湾奥河川中流域、
ポイントに着くと先行者が1名お帰りに、
入れ替わりでもう一人地元の方が入る。
ご挨拶して少し話しを伺うとこれから釣れそうとのこと、
期待大(^o^)

橋脚からはなれた場所の潮目を打っていく事に、
表層にはベイトやマルタ、コイのモジリ、
シーバスも混じっていそうな気配。
アミ?エビ?っぽいかなぁ〜とりあえずバチ以外の何かを捕食してるので、
バチミノーやらマリブやらシンペンをアップから流し込んでいくと、
すぐバイト!
が…。クタ〜〜〜と引かない感じ。
上がってきたのは45cmのウグイさん(>_<)
zhmbo77jdxv7vewso94u-83cbac12.jpg
コイツの大小がかなりいる感じ。

しばらくして、シンペンにバイト!
ゴ、ゴ、ゴン!とすぐ外れる。
サイズはそうでもないシーバスっぽいかな?

その後ボトムまでしっかり探るが、
反応無し!!
ん〜水面は結構賑やかなんだけどな〜( ̄◇ ̄)

橋脚で打っている先行者と雑談し、
ポイントを譲っていただいたので、
明暗と橋脚を攻めてみる。
ありがとうございますm(_ _)m

干潮に近いせいか結構浅い…。
ゴッ!根掛かり…
ゴッ!根掛かり…
ゴッ!根掛かり…

終了しました…




その2--------------------------------->

隅田川へ。いい情報も入っていたけど、
情報は追いかけず予定ポイントへ向かう。
ゴッ!根掛かり…。
ゴッ!根掛かり…。

何も無し!!!!




その3--------------------------------->

ウグイポイントへ再び向かう。
魚っ気がある場所はエサがあるという事
期待を胸に現場到着。
先行者は……4名……。いるなぁ〜+

ダメダメだよぉ〜!とのこと。
確かにウグイの魚影も無い。

とりあえずブレイクと潮目を探り200〜300m程遡上すると、
ウグイとコイの補食が有るエリアを発見!
ここで少しやってみると、底バチ?らしきものが引っかかってきた。
ttegf4fbejgfv8mhvdma-d9283119.jpg
チロリ(東京スナメ)かなぁ〜??抜けているのか引っかかったのか
わからないが期待を胸にもろもろ、流し込む…。

バイトしないね〜〜

橋脚まで戻ると先行者は1人になり、この前も合った方なので、
釣りもそこそこに休憩しながら少し雑談
間もなく大潮の下げ止まりで潮位も低いし今日はダメかなぁ〜…。

先行者もここで撤収。寒空に1人…。
しかし、帰らなかった理由は先ほどより少し魚の補食が増えてきた事、
それを狙ったシーバスもいるはず。

5人の投げるルアーに反応しないので、スレてる感じもするので
流芯付近のあるポイントに絞って攻めてみる。

前回の釣行で地形はある程度チェックしておいたたので、
狙い所は決まっていたのだけれど、ある程度距離もあるし
ロリベやヨレヨレなら届くけどルアーが重たい、
ブルスコ2がちょうど良いけどルアーが大きい…。おまけにロスト…

そして最終兵器、680円のワゴンルアー。
コレがぴったり!そんなこんなで、
明暗にテンションかけず緩めずでゆっくり流し込んでいくと


ルアーが止まる。
竿を立てると、根掛かり……








と思ったらいきなり走り出す〜
HITぉーーー(^-^*)/
しかも、かなりいい感じぃー!!



橋脚に巻かれないように上流へ移動しながら魚を誘導して、
ゆっくり引っ張ってくる。
ん〜〜重し…。コイか?しかし首振ってるし。
頭だけのエラ洗いでシーバス確定!

手前に潜られると厄介なので、少し沖で弱らせてからじっくり、
オタオタと取込み。
途中でフックがひとつ外れた気がしてたんだけど、伸ばされていた。
残りのフック1本でGET!!!
vc8ebm2e633iy3ocaf6d_480_480-55627f44.jpg
83cm!
久々に興奮しましたぁーー!

寒さも忘れますな(笑)
※ちなみにウェイインは無しです〜(3cm足りない…)

祝杯!
fvvrn5dyt72g2m6cy2c6-830f8fc5.jpg
今回投入のルアー
apr3ugdaiizbi66o33y6-93338381.jpg

運が良かっただけかもしれない。
でも寒い中ちょこちょこ、あちこち通って
得られる満足感は代え難い喜びがあると思う。



努力は報われるのかもしれない。
そう思う釣行でちた




コメントを見る