プロフィール
toshi
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:57734
QRコード
▼ ソル友とおでんと隅田川
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
釣行ログ等が渋滞しているので、最近の釣行ログを一気に!
先週の事、バタバタしながらもチマチマと釣行には繰り出している自分。
特にいつもと違うのは、



ソル友さんとの釣行が多かったので
新しい出逢いや、発見があったことが一番の釣果かもしれない。
まぁ、魚は釣れてませんが…(爆)
あと、横浜FSでGETしたのはこれのみ(笑)。美味いです。

釣行その1------------------------------------->
先週末、仕事中にゆるゆるなソル友さん2人組みが、
港湾運河〜隅田川方面を徘徊している事を知って、
仕事帰りに軽く合流することに、場所は隅田川中流域。
下げもいい感じで効いているので、
戻って仕事をするにしても、2時間程打つ事に。
合流すると寒そうに
観光地で釣りをする2人のソル友さん。
ご挨拶も程々に釣りをしながらいろいろ座談会。
おまけにパクリアも1ついただいてしまったm(_ _)m

インプレしてみますね〜
川の状況はバチがちらほらから〜、やがてバチだらけ( ̄◇ ̄)。
釣れないパターン…。反応もなくバチが釣れてくるので、
この日はこれで終了!
これで6連ホゲ!
釣行その2------------------------------------->
おでん下見会にて、自分を含めた6名のソル友さんと千葉方面へ。
雨も降っていたけど現地に付く頃にはあがり、
風もなくおでんにはよさそう…(^o^)
コンビニのおでん、全部ください!は笑えました〜
なかなかないですね(^-^*)/
そんなこんなで、堤防の付け根に陣を張り、
鍋でおでんを温めまずは腹を満たす。

外で食べるおでんは最高ー!
さて釣りの方ですが、他のログで上がっている通り惨敗でしたが、
遠方の地、いろいろな条件をあわせるのは、
とても難しいのは重々承知なので
楽しみながらやりたいと自分は考えていた。
チーム交代制で釣りをしたのですが、体力も温存できて
寒さと眠さもしのげるので、なかなかいいアイディアだなと( ̄ヘ ̄)
テトラで何人も穴釣りをしている人がいたのですが、伊勢エビかな?
磯の方は春程ではないけどカジメが多いようで、
今は禁漁?のようだがアオリも良さそう!
最後にソゲを掛けたチームが勝利!ということで、下見会終了!
準備や計画を立てていただいた皆様、同行者の皆様
ありがとうございました!
帰りの車も「負けてないっすよ〜」の方のトークも有り、薬も有り、
眠さも無く無事に帰って来れました!m(-_-)m
次回は10cmの魚も捕れるネットを用意します(笑)
これで7連ホゲ!
釣行その3------------------------------------->
そして今週!まだ行くのかって感じですが、
仕事も適当に切り上げてって言葉もあったので、短時間釣行を試みる。
墨田中流が今一つなので、下か別なポイントか?
ふと、村岡さんのトークショーの言葉がよぎる、
詰め過ぎないで一旦竿をおいてリラックス。
ってなこと言っていたと思う。
負の連鎖を断ち切るため少し柔らかく考えて、川を変更。
それでも川かい!(笑) と、いう事で別の河川の中流域へ。
ポイントに付くと、人だらけ…。ん〜流石に情報が早い。
仕方ないので下流側を探っていく。
流れはまぁまぁ、バチは無し! ミノーを流し込んでいくと時折コン!
とキツネの反応がある。何度かルアーやレンジや角度を変えてみるが
今一つバイトが出せない(>_<)
上流側はすでにだれた感じで人も減ってきたけど、
今更移動する時間も無いのでそのままもう少し打ってみる。
……
……
……
潮もゆるくなり終了ヾ(@°▽°@)ノ
魚はまだ残ってそうだが、反応は今一つかぁ〜〜渋。
これで8連ホゲ!
釣行その4------------------------------------->
そして、今週(よう行くわぁ〜)。おでん杯もいまだ0cmだが、
気分はゆるめのスパッと釣行!
前回から少し下の橋脚へ。現場に付くと、アングラーがお一人
おそらく前に会った事あるかなぁ〜。
お話をして下げ待ちで上流川に入れてもらい、
ゆるゆると待つ。潮もまったく流れずユルユル……。
そんなとき!一人のアングラーが
Toshiさん今晩わぁ〜と話しかけてくる。
こんば、えっ!なんとユルユルなソル友さんが登場!(笑)
しかし何ですね、この広い湾奥河川で
埼玉エリアの人間が出逢ってしまう、意外と狭いのか(笑)
もう一人のお友だちも一緒にユルユルな釣行が始まった。
明暗付近で各自反応有り!先行者は2バラし!
サイズはそうでもないとのこと。
期待を胸にもろもろ流し込んでいくと、アタリは出るが食い込まない。
墨田の時と同じように少しスライドさせて奥までズラし込むと
待ちに待った、
HITぉ〜!約3週ぶり(^o^)
そういえば、おでん食べてから釣行に入りました(笑)
ん、しかし引きがもうひとつ、
一応丁寧にタモで取り込んでもらい(ありがとうございます)、魚をGET!!

38cm。ん〜まぁサイズはともかく、久々の魚はやはり嬉しいもんだ(^-^*)/
ウェイイン宜しくお願いいたします〜
まだ魚は居そうなのだが、ショートバイトのみ、
近くのポイントもうろうろ探るが、これにて終了!
埼玉の2名様寒い中お疲れ様でした!仕事眠かった〜(笑)
釣行まとめ------------------------------------->
不思議な事にfimoで出逢った方々と、釣りをする時間が多い一週間でした。
ソル友の皆様にはこの場にてお礼を申し上げます。
良い時間をありがとうございますm(_ _)m
さて、今日は仕事ヤメ(>_<)!
次は何処に行くかなぁ〜(^^)!
先週の事、バタバタしながらもチマチマと釣行には繰り出している自分。
特にいつもと違うのは、





新しい出逢いや、発見があったことが一番の釣果かもしれない。
まぁ、魚は釣れてませんが…(爆)
あと、横浜FSでGETしたのはこれのみ(笑)。美味いです。

釣行その1------------------------------------->
先週末、仕事中にゆるゆるなソル友さん2人組みが、
港湾運河〜隅田川方面を徘徊している事を知って、
仕事帰りに軽く合流することに、場所は隅田川中流域。
下げもいい感じで効いているので、
戻って仕事をするにしても、2時間程打つ事に。
合流すると寒そうに


ご挨拶も程々に釣りをしながらいろいろ座談会。
おまけにパクリアも1ついただいてしまったm(_ _)m

インプレしてみますね〜

川の状況はバチがちらほらから〜、やがてバチだらけ( ̄◇ ̄)。
釣れないパターン…。反応もなくバチが釣れてくるので、
この日はこれで終了!
これで6連ホゲ!
釣行その2------------------------------------->
おでん下見会にて、自分を含めた6名のソル友さんと千葉方面へ。
雨も降っていたけど現地に付く頃にはあがり、
風もなくおでんにはよさそう…(^o^)
コンビニのおでん、全部ください!は笑えました〜
なかなかないですね(^-^*)/
そんなこんなで、堤防の付け根に陣を張り、
鍋でおでんを温めまずは腹を満たす。

外で食べるおでんは最高ー!

さて釣りの方ですが、他のログで上がっている通り惨敗でしたが、
遠方の地、いろいろな条件をあわせるのは、
とても難しいのは重々承知なので
楽しみながらやりたいと自分は考えていた。
チーム交代制で釣りをしたのですが、体力も温存できて
寒さと眠さもしのげるので、なかなかいいアイディアだなと( ̄ヘ ̄)
テトラで何人も穴釣りをしている人がいたのですが、伊勢エビかな?
磯の方は春程ではないけどカジメが多いようで、
今は禁漁?のようだがアオリも良さそう!
最後にソゲを掛けたチームが勝利!ということで、下見会終了!
準備や計画を立てていただいた皆様、同行者の皆様
ありがとうございました!
帰りの車も「負けてないっすよ〜」の方のトークも有り、薬も有り、
眠さも無く無事に帰って来れました!m(-_-)m
次回は10cmの魚も捕れるネットを用意します(笑)
これで7連ホゲ!
釣行その3------------------------------------->
そして今週!まだ行くのかって感じですが、
仕事も適当に切り上げてって言葉もあったので、短時間釣行を試みる。
墨田中流が今一つなので、下か別なポイントか?
ふと、村岡さんのトークショーの言葉がよぎる、
詰め過ぎないで一旦竿をおいてリラックス。
ってなこと言っていたと思う。
負の連鎖を断ち切るため少し柔らかく考えて、川を変更。
それでも川かい!(笑) と、いう事で別の河川の中流域へ。
ポイントに付くと、人だらけ…。ん〜流石に情報が早い。
仕方ないので下流側を探っていく。
流れはまぁまぁ、バチは無し! ミノーを流し込んでいくと時折コン!
とキツネの反応がある。何度かルアーやレンジや角度を変えてみるが
今一つバイトが出せない(>_<)
上流側はすでにだれた感じで人も減ってきたけど、
今更移動する時間も無いのでそのままもう少し打ってみる。
……
……
……
潮もゆるくなり終了ヾ(@°▽°@)ノ
魚はまだ残ってそうだが、反応は今一つかぁ〜〜渋。
これで8連ホゲ!
釣行その4------------------------------------->
そして、今週(よう行くわぁ〜)。おでん杯もいまだ0cmだが、
気分はゆるめのスパッと釣行!
前回から少し下の橋脚へ。現場に付くと、アングラーがお一人
おそらく前に会った事あるかなぁ〜。
お話をして下げ待ちで上流川に入れてもらい、
ゆるゆると待つ。潮もまったく流れずユルユル……。
そんなとき!一人のアングラーが
Toshiさん今晩わぁ〜と話しかけてくる。
こんば、えっ!なんとユルユルなソル友さんが登場!(笑)
しかし何ですね、この広い湾奥河川で
埼玉エリアの人間が出逢ってしまう、意外と狭いのか(笑)
もう一人のお友だちも一緒にユルユルな釣行が始まった。
明暗付近で各自反応有り!先行者は2バラし!
サイズはそうでもないとのこと。
期待を胸にもろもろ流し込んでいくと、アタリは出るが食い込まない。
墨田の時と同じように少しスライドさせて奥までズラし込むと
待ちに待った、
HITぉ〜!約3週ぶり(^o^)
そういえば、おでん食べてから釣行に入りました(笑)
ん、しかし引きがもうひとつ、
一応丁寧にタモで取り込んでもらい(ありがとうございます)、魚をGET!!

38cm。ん〜まぁサイズはともかく、久々の魚はやはり嬉しいもんだ(^-^*)/
ウェイイン宜しくお願いいたします〜
まだ魚は居そうなのだが、ショートバイトのみ、
近くのポイントもうろうろ探るが、これにて終了!
埼玉の2名様寒い中お疲れ様でした!仕事眠かった〜(笑)
釣行まとめ------------------------------------->
不思議な事にfimoで出逢った方々と、釣りをする時間が多い一週間でした。
ソル友の皆様にはこの場にてお礼を申し上げます。
良い時間をありがとうございますm(_ _)m
さて、今日は仕事ヤメ(>_<)!
次は何処に行くかなぁ〜(^^)!
- 2015年2月14日
- コメント(13)
コメントを見る
toshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント