プロフィール
シュガーレイマリーン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:145600
QRコード
▼ 〝 ドリームハル開発秘話 Ⅲ 〟
- ジャンル:日記/一般
- (ボート)
東京から戻り、弊社180型のVハルにてを別府湾の真ん中に向かった。
何度も向かった訳は、海面状態がベタ凪から荒れた状態の様々な中、湾の真ん中での停船時安定性を見極めたい思いからであった。
ある時など180型の購入検討者様と一緒に試乗していたのであるが、通常の試乗なら、割と短時間で戻って来るのであるが、せかっくならと2名で対岸の大分や湾奥の別府、更に大神方面へとトライアングルで周回する航路を辿ったのであるが、母港の守江の寸前で、ガス欠となってしまいウェイクボード部門のスタッフに沖までガソリン配達してもらう事もあった。
補給待ちの間、搭乗者の方がバウレールに立って、キャスティンングの真似をしていた時に二艘の大型チリメン漁船が直ぐ横を通過して行った。二人ともバウとスターンで立っており、オールも無い状態だったこともあり、運悪く横からの曳き波で転覆寸前までボートが傾いたのである。
幸運にも復元力が勝り、転覆こそしなかったが、小型艇のVハルが海上では静止安定性に問題が有り、改善の必要性を身に染むとともに、運動性では、充分に満足が行く180型の以外な弱点を垣間見た様な一件であった。

ロングノーズ&ショートデッキのスタイリィッシュな高強度3分割モールド製法の拘り可搬艇、 「 SR 180 Bay Basser 」 。
何度も向かった訳は、海面状態がベタ凪から荒れた状態の様々な中、湾の真ん中での停船時安定性を見極めたい思いからであった。
ある時など180型の購入検討者様と一緒に試乗していたのであるが、通常の試乗なら、割と短時間で戻って来るのであるが、せかっくならと2名で対岸の大分や湾奥の別府、更に大神方面へとトライアングルで周回する航路を辿ったのであるが、母港の守江の寸前で、ガス欠となってしまいウェイクボード部門のスタッフに沖までガソリン配達してもらう事もあった。
補給待ちの間、搭乗者の方がバウレールに立って、キャスティンングの真似をしていた時に二艘の大型チリメン漁船が直ぐ横を通過して行った。二人ともバウとスターンで立っており、オールも無い状態だったこともあり、運悪く横からの曳き波で転覆寸前までボートが傾いたのである。
幸運にも復元力が勝り、転覆こそしなかったが、小型艇のVハルが海上では静止安定性に問題が有り、改善の必要性を身に染むとともに、運動性では、充分に満足が行く180型の以外な弱点を垣間見た様な一件であった。

ロングノーズ&ショートデッキのスタイリィッシュな高強度3分割モールド製法の拘り可搬艇、 「 SR 180 Bay Basser 」 。
- 2012年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
シュガーレイマリーンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント