プロフィール

シ也
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:86728
▼ 最新は最良か?
オールドタックル、買うた。
タックルつっても、ボックスやけどねw
たま~に覗く中古屋さんで一目惚れ。
過去に一度スルーしたけど、最近また店頭に出たもんで堪らずゲット。
中身はこんな感じ。
更に展開すると、
棒ウキ用と思しきケースがイカす!
とりあえず、机の上のメンテ道具一式を収納してスッキリの図↓
うむ、佇まいがステキ過ぎるww
何でもかんでも最新の道具が最良とは思わない筆者は、こういった奥ゆかしい道具を見るとグッときてしまうのである。
そりゃあ機能は最新のが良いだろうよ。現に筆者も使ってるし。
でも道具って、それだけじゃないよなぁと。
過去にどっかのプロにコメント書いて全否定された気がするけど、もし、メディアに登場するプロ(?)で、決して最新に拘らない道具立てをしてる人がいたら、ちょっと好感が持てるな~。
「ストッパーが逆転しちゃうのがタマにキズだけど、あえて初代セルテしか使わねー」とか、
「オレ、シマノと契約してるけど、見た目的には’07 ステラこそ至高」とか、、、
まあ、無いわなw
多分、「ケイヤクガー、センデンコウカガー」とかいう話になるんだろうね。
例えばギターなんかだと、最新の現行モデルより、オールドの方が人気が高かったり、廃盤になってるアンプやエフェクターが、とんでもない高値で取り引きされてたりするんだけど、、、楽器は経年変化で音が良くも悪くも変わっていくから、釣り具とはちょっとニュアンスが違うかな?
余談だが、あの内田 勘太郎氏は、スライドギターで使うボトルネックに、とっくの昔に生産終了になってる茶色いカルピスの瓶しか使わないんだって。
遡ることその昔、その瓶が生産終了になるのを知り、ギタープレイに影響が出ると危惧した当時のマネージャーが、カルピスに電話してその件を伝えたところ、感謝の手紙を添えて大量に送ってくれたんだとか。
でも、とうとうそのストックも尽き掛けてるみたいで、近年は違うボトルネックも試してるみたい。
今度はそれを知ったファンの人たちが、昔のカルピスの瓶を探して、わざわざライブ会場に持って来てくれるんだって!
オールドカルピスに拘るのも大変だなw
どういうワケか、決まってそういう人に憧れてしまう。
- 2017年3月4日
- コメント(4)
コメントを見る
シ也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最新のコメント