プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2017/11 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:138
  • 昨日のアクセス:861
  • 総アクセス数:6680598

APIA Homepage

代替テキストを記述

Day干潟 by 大澤大介

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!Apiaの大澤です。
連続して通過した台風群もようやく落ち着き
海の状況もだいぶ良くなってきましたね
待ちに待った干潟での釣果も日増しに届くように
なってきました。
早速干潟に釣行!
デイゲームというとバイブレーションの早引き
ってイメージがあるのかロングキャストで
広く探れるからなのか…

続きを読む

訪れない秋爆と苦戦するロケ by安田ヒロキ

今日の横浜は曇り時々雨。しかしまとまった雨でなくあまり河川に影響が出ず悶々としている安田ヒロキです。
今年のホームはハッキリとした秋爆が無くモヤモヤしております。
そんな中でも夜の短時間で6本魚を釣る事が出来たりした日もあるんですが、それも本当にピンポイントの1日だけ。
しかし魚は確実に肥えていて単発で…

続きを読む

秋田の落ち鮎by平林峰彦

みなさんこんにちは。
10月は2度の台風で、なかなか釣りに行く機会も少なかったですが、
台風が来る前に、
11月発売のザ・シーバスのロケで
秋田へ。
いつも頼りになる及川さんと合流!
地元河川では、なかなか落ち鮎パターンというのは聞きませんが、
秋田で初の落ち鮎パターンを体験してきました。
錆び色になった…

続きを読む

サヨリの季節が来ました♪ by 長谷川泰孝

食欲の秋!読書の秋!荒食いの秋!釣りの秋!寝不足の秋!!めっきり秋めいて来た今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか? 最近R34GT-Rがすこぶる欲しい大阪の長谷川です、昔は200万位で買えたんですけどねぇ、ずいぶんお高くなられて・・・まぁ買えませんが(TT)
さてそんな秋と言うのか晩秋に差し掛かる今日こ…

続きを読む

11月開催のイベント情報ですby中平

皆様、お世話になっております。
営業部中平でございます。
釣り物が多い秋
昼に夜に皆様も楽しんでいらっしゃるようで
何よりでございます。
私も先の週末、久し振りにまとまったお休み♪
久し振りのフカセ釣りで黒鯛ゲッツ♪
・・・嬉しそうデスネ中平。
夜は
「阪中メソッド」のバグラチオンでタチウオゲッツ♪
これまた、…

続きを読む

新しいオレンジ69と77   中嶋康文

11月8日。本日はロックフィッシュの中嶋が担当いたします。
APIAのロックフィッシュロッドBrute'HRと言えばオレンジがシンボルカラー。オレンジは今年の流行色のようで、デザインにオレンジを配したものをよく見かけます。ワンポイントで入ったオレンジをウリにしている車も出てますよね。私の中でオレンジと言えばサッ…

続きを読む

「ウッカリ」の続き by 永島規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんにちわ!神奈川県のアンバサダー兼営業部所属、永島規史です。
早速ですが、前回こう書いてしまったばっかりに?、このところ何かある度に…
「ウッカリのりぴー発動か!?」
と言われてしまいます
■『「ウッカリ」しても大丈夫 by 永島規史』
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcyw…

続きを読む

熊本に!!!by北添貴行

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!!!
台風22号が過ぎ去ると今年秋一番の寒さとなりました。 
南国と言われる高知県も今時期ぐらいから結構寒くなってきて全然南国感ありません。
そんな肌寒くなった10月21日行ってきました!!!
一個前の台風21号が近づくタイミングの時でギリギリ大丈夫かな?と思わして、高知を出発して岡山辺りでシー…

続きを読む

秋の釣り様々な  阪中豊博

関西アンバサダー 阪中です
地元 和歌山も北西風が吹く日が増えてすっかり秋の釣りモードです
こうなると、磯平が気になるのですが、今期はもう少し秋の釣りを満喫していこうと思っています
まずは秋と言えば、落ち鮎シーバス
和歌山では各河川にたっぷりと鮎が生息していますので、全域でチャレンジできるパターンです

続きを読む