プロフィール

そそそげ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:34388
2025成績 最終更新8/17 マゴチ9シーバス4マダイ1ヌーティ1素晴らしいゲスト21ESO2 ヒットルアー トップペンシル1 ミノー6 メタルジグ7 鉄板バイブレーション1 ソフトルアー14 ヘビーシンペン4 ブレード1

アルカリダートで坊主逃れ(全部小さい)

予約してたバリスティック90MLMをついにGETできたので早速試してきたぜ。

結論からいうと、バリスティックじゃなくてもいいじゃんっていう釣行になったんだけどまあアルカリのおかげでホゲずにすんだっていうお話。

8/31(日)小潮
イナッコが夜たまる場所があるけどそれにスズキさんがついている感じはないので朝まずめ頃ならどうかなと思っていったら今回は何もなかったぜ。
8月の中くらいにがっつり雨降った後はトップで1キャッチ1バラシ3誤爆でこの川こんないたんだっていうくらいセイゴからフッコあるなしのサイズがいたんだけどね。
どっかいったのかなー

まあそんな感じでタラタラ移動して河口で苦し紛れのブローウィン140sのジャーキング

ゴミでも拾ったかと思って回収したら9cmくらいのカマスがささってた。一応バイトしたんだと思う・・・
カマスはいるんだなーということでためしにアルカリでネチネチダートするとまたゴミ拾ったかのような重さがのる
同じようなサイズのカマス
ライトゲームだったら楽しかったのかもね

一応カラーチェンジしてみようと思って沖堤イワシに変更したら間違いなくカマスではない何かがピックアップでバイト
最少記録更新のチーバス中のチーバス君
サイズはあれだけど今回のメインターゲットは釣れたしかんぬきに刺さってるのもいいね!
あと、ソフトルアーで初めてシーバス釣ったw
ってことで海に移動・・・

そういえば、ムゲンヘッド5g買ったのを思い出して早速アルカリ70mmと合体
ダートヘッドはすんげえ素晴らしいヘッドなんだけど7gまでなんだよねー
7gでもいいんだけどもう少しかるくしたらもっといろいろできるんじゃないかと思って用意したぜ。
ウェイトの違いかヘッドの違いかわからんけどダート幅はせまいけどすごく小さい力でダートヘッドに近い感じでピコピコ動く。
これはいけるんじゃないのってことで早速いればアコウちゃんかガシラ君と出会えそうなとこへキャスト
ボトムタッチしてから2トゥイッチくらいで早速重くなる

成し遂げたぜ。

サイズが小さいからひきとかは一切なく25cmあるなしのアコウちゃんと出会えたぜ。
最初にも書いたけど、バリスティック90MLMでやる必要は全くないんだけどこういう軽いヘッドでもしっかりアクションできるっぽいってのが確認できたのはよかったねー

4~30gのトップや70~140mmのミノーのジャークも問題なくできる!
ティップはしなやかだけど戻りがはやいっつーのかわかんねーけどとにかくトップ操作や小型ミノーのトゥイッチはやりやすかったよ。
バットあたりを意識してジャークすると140mmミノーもきれいに動いてたね。

鉄板も樹脂バイブもひじょーーーに快適に巻けるのもいいね

短時間釣行のクソ雑魚初心者ファーストインプレッションはこれでおしまい!!
もうちょいしたらちゃんとしたサヨリパターンが来ると思われるのでその時がバリスティック90MLMのこともっとわかるんじゃないかなーーと思う
バリスティック106MMHの出番くるまでしばらくつかってみよ!
そんなわけでアルカリのおかげでなんとかなった釣行だったね

タックル
#YAMAGA Blanks Ballistick 90ML-M
#DAIWA 23エアリティLT3000-H
#VARIVAS アバニシーバスマックスパワーPE X9 0.8 MAX18lb150m
#Seaguar Grandmax FX shock leader 2.5号12.5lb
#Blue Blue ブローウィン!140S/がつん!とキウイ
#COREMAN アルカリ70mm/沖堤イワシ
#COREMAN アルカリ70mm/ケイムラパール
#COREMAN アルカリダートヘッド7g
#Fjiwara ムゲンヘッド5gショートシャンク







 







コメントを見る