プロフィール

そそそげ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:21387
2025成績 最終更新5/12 マゴチ1 素晴らしいゲスト1 ヒットルアー メタルジグ1 鉄板バイブレーション1

オーディン130Sでヒラメ

オーディン130Sは前回何となく使いやすいなーと思ったんだけど今回はありがたいことにメインターゲットのヒラメ(ギリヒラメ)と出会えたのでインプレ風味自分語り

11/10(日)長潮

今日も10月からずっと通っているポイントでの釣行
めちゃくちゃドライブ日和&長潮でバチクソお魚と出会える気がしなかったけどきっとそれも思い込みでお魚自体は必ずいるはずでタイミングが合えば出会えると思って3:00頃釣行開始

パッと見た感じ潮が動いているようには見えない。。。
でも、ログズ140Fを通すと意外と圧を感じるのでワンチャンあるんじゃないかと思ってしばらくミノーでなんやかんやするも無

ここでオーディン130S試そうと思ったんだけど家にケースごと忘れるという痛恨のミスに絶望

仕方がないのでぶっ飛び君95sでもう少し移動するとスカスカで潮が動いていないっぽいのでスタート地点に戻ってジョルティやらなんやらでサーチするも無

前回のシケっぽいのの影響か50~70m先の地形変化に謎のゴミやらが堆積しているみたいでそこらへんをジョルティが通ると毎回何かしらついてくる状況

ゴミを拾わないコースを探してネチネチやってると明るくなって潮もほぼ止まってスカスカw
こういう時はニンジャリかシーライドでリアクション狙いだよねってことでニンジャリMアカキンフルキャスト

食いあげてくるほどやる気のあるフラットがいるように感じなかったのでネチネチダートしてほしかったのでティップで弾くようなリフトの直後すぐロッド下げて2~4回ダートしたらボトムを取り直すのを繰り返しているとフォール中

「モゾ。。。」

すんごい小さいけどなんかがヒット

抜けないようにしっかりテンションかけて寄せると途中から軽くなって抜けた!?って思ったら30ちょいちょいの可愛すぎるマゴチちゃんがスキッピングで登場

やったぜ。

サイズはともかくニンジャリの誘い方が合っていたっぽいような気がして満足!
続くといいなーとヒットした周辺を扇状にサーチしたりカラー変えても反応がないのでシーライドとフォルテン試すも反応がないまま10:00近くまで粘るも反応得られず夕マヅメの潮止まり前後に期待してオーディン130Sと取りに戻るため一旦納竿

15:30頃戻ってくると午前中とはだいぶ様子が違って潮がはしっているのがみえる!!
これはいけるんじゃなかろうかと早速オーディンをフルキャスト
88チェインだとギリギリウェイトなので体重移動的なアレでしっかり押し出すっぽいイメージでキャストするとメーカー表記に近いっぽい距離飛ぶ!!
着水地点が見えないので多分きれいにおケツ着水したんだと思うw
メーカーのいう40gメタルジグ感覚ではキャストできないけど飛行姿勢はすごくよくてぶっ飛び君っぽい感じでスコーーーンって飛んでくのは大変気持ちがよい!!

流れがあるとしっかり圧を感じて、逆に流れがないとこだとびっくりするくらいスッカスカでめちゃくちゃ分かりやすいのがすごく助かる!!

130のヘビーシンペンは、かっ飛び棒130シャローライトしか持ってないやつのインプレなので全く参考にならんけど自分は使いやすいかなーと感じる

そんな感じで、圧を感じるところを漂わすようなイメージでモワモワやって中層付近では反応がなかったので、最近反応得れることが多いフルキャスト後ボトムタッチさせてからしゃがんでなるべくボトムから離れないようにする作戦で着水地点から漂わせるイメージで圧を感じながらモワモワリトリーブしてるとすぐに

「モゾゾゾ。。。」

成し遂げたぜ。


いつものフッキングでしっかりやってテンション抜けないようによせてくるとすんげえ遠くでなんかが浮かび上がる

ヒラメっぽいのは分かったけどソゲかヒラメサイズなのかは不明だけどイメージ通りにヒラメと出会えたのはめちゃくちゃ嬉しい!!

近くでみるとギリギリヒラメサイズっぽい!!!!
フックの位置が所説あるけど、フッキングの時なんかいろいろあってバイトしたけどなんかここにフッキングしたっていう自分の都合のいい解釈で。。。
計測の結果41cmのギリヒラメに感動&安堵


個人的にはめちゃくちゃ使いやすい大変オススメできる130ヘビーシンペンなので興味がある方はyoutubeにある公式の動画を是非見てほしい!

そんなわけでオーディン130Sのおかげでアピール力のあるルアーで遠距離を攻略することの大切さを学べたうえにヒラメと出会えて大変けっこうちゃんな釣行となったんやぜ!!
ありがとうオーディン130Sとギリヒラメ!!!!

あ、あと多分ニンジャリはPE0,8のほうがキレキレのいいアクションする!!

タックル

#YAMAGA Blanks 88 CHAIN

#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18lb
#Blue Blue ニンジャリへっどMレッド/アカキン
#BassDay オーディン130S/フェードアカキン

 




コメントを見る