第6回サバイバルキャンプ3

  • ジャンル:釣行記
朝まずめの釣りを終え、眠気を我慢しながら温泉施設へ車を走らせる。着いたころには8月の厳しい陽射しが照りつける時間になっていた。さっそくさっぱりと汗を流し、ようやく一息ついたあとは仮眠室へ。
クーラーの効いた部屋で魚班4人雑魚寝。しっかり休む。
3時間ぐらいは寝たかな。昼前に1人、また1人とモゾモゾ起…

続きを読む

第6回サバイバルキャンプ2

  • ジャンル:釣行記
さて、山の稜線が明るくなってきたころ、ポイントに到着。いそいそと釣りの準備をする。ここは熊鈴必携。
Mプロスキーヤーは真夏にもかかわらず、ネオプレーンのウェーダーしか持ってないとのことで、それで挑戦するらしい。なかなか狂ってるが、アスリートにとってはサウナスーツのようなものか。あんまり無理しないで、…

続きを読む

第6回サバイバルキャンプ1

  • ジャンル:釣行記
大先生が言い出しっぺで5年前に始まったサバイバルキャンプ。
ここには書いていなかったが、毎年毎年着実に開催され、しかも不本意なことに年々盛大になり、さらにはこの暑苦しい旅に自ら志願する変わり者の増加で、いつしか男旅という掟も狂い、年々困った状況が深刻化している。気づけば今回で6回目となっていた。
ラ…

続きを読む

インプレ Huerco XT610-4C

  • ジャンル:釣り具インプレ
《タックルインプレッション》
Huerco XT610-4C
Huercoという新しいメーカー。まだまだ知られていないし、気にはなっているけれど、実際どうなの?と思っている方もいるかと思うので、今回は自分なりにインプレを書いてみたい。
Huercoのロッドもバリエーションが増えてきたが、今回のイギリス遠征でメインロッド…

続きを読む

ラストゲームのモンスター イギリスのパイク釣り8

  • ジャンル:釣行記
いよいよ帰国を前にラストゲームとなる早朝アタック。8時から最後の豪華な朝食を食べなきゃだから(←これも大事)、正味2時間半といったところか。
ここのところ状況は良くない。でも、この数日で取り入れたインフォメーションや推理を総動員してなんとか最後にまたパイクの姿を見たい。この状況を打破するために試して…

続きを読む

イギリスのパイクフィッシング7

  • ジャンル:釣行記
ここ2日ほど、どうもパイクたちの調子が悪い。パイクという魚の活性は、オンとオフがかなり明確なスイッチで切り替えられているよう。いまは休止期に入ったような感触。
今日の朝はポイントを変えて上流部を3時間ほど釣りあがってみた。しかし対岸ギリギリから手前まで、5メートルおきに探ってみるのだが、沈黙が続く。…

続きを読む

イギリスのパイクフィッシング 6

  • ジャンル:釣行記
本日も朝から出撃。まだ暗い人通りのない街を、歩いてポイントまで向かう。道端に寝ている人も多く、薄暗い街灯の下には酔っ払いになぎ倒された自転車が散乱していて、ちょっと不気味だ。
実際は写真よりもたいぶ暗い感じ。
朝イチ、きょうはベイトタックルを選択。エスドライブでアップ、クロス、ダウンと広く探っていく…

続きを読む

イギリスのパイク釣り 5

  • ジャンル:釣行記
翌朝はあまりにも疲れすぎて、寝坊を決め込む。連日早朝からゲームをしているので、さすがにきょうの朝は小休止。
優雅に朝食を食べて、昼はまた買い物をしたり、スーツを作りに行ったり、行きつけのパブにランチに行ったりして過ごす。
通い詰めたパブの大好きなステーキ&キドニーパイを食べる。分厚い生地の中にたっぷり…

続きを読む

イギリスのパイクフィッシング その4

  • ジャンル:釣行記
この日は朝の釣りのあとに、ハイクレア城まで足を伸ばす予定。英国貴族の生活を描いたテレビドラマ「ダウントンアビー」のロケ地だ。この数年アメリカで人気が爆発してしまい、ずっと予約がとれなかったが、今年はやっと取ることができた。入城予約が10時半なので、朝の釣りは短時間勝負。7時半にはホテルを出なければな…

続きを読む