プロフィール

ホワイト

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:409086

QRコード

チビと戯れる


こんばんは!こらからサーフに行く予定なのですが、息子さんに早く起こされました(°_°)

どうも、寝不足のホワイトです。

10月10日

以前、このくらいの時期に漁港シーバスで楽しんだ事があったため、久しぶりに牡鹿半島へ行ってみると、漁港はまだまだ工事半ばで外灯も海面から遠い位置に。

それでもベイトはいるかと探してみるも、メバル数匹しか見えなかったため漁港シーバスは諦めました。

そのまま帰ろうかなと思いましたが、せっかく旧北上川の近くを通ったので様子を見てみる事に。

数日前の台風の影響で水温が5度も下がり、濁りもやや残っているだろうと思ったが、着いてみると濁りはきつくない。

水温も体感ではまだまだ暖かい。

そして、何よりセイゴボイル祭りしてます!

これはもらった!

と意気込み、投げるのはもちろんチョンマゲパターンこと、ローリングベイト。

まずは足元から探ると…

i3rp3mny8pyxkd2fmahj_920_920-0881bb37.jpg

一投目で頂きました!

サイズは30センチ程のチビですが幸先いいです。

二投、三投すると当たる当たる。

しかし、魚のサイズが極小のためなかなか針がかりしません。

それでも時々ナイスバイトを見せてくれて

mve2r3sgig87y4ekk34n_920_920-8316efe7.jpg

可愛いサイズ追加

これだけ当たると、合わせて良いバイトと乗せ切らないバイトの違いを見つける練習になります。

ugedirhuiwbgneygrupa_920_920-9e5b1721.jpg

練習中に追加。

いろいろなレンジ、流し方をしましたがサイズアップは果たせず、下潮が効き始める時間になった途端、ひどい濁りと木の枝が大量に流れてきたため納竿としました。

水温が下がったから…濁度が…などとスマホと睨めっこして、行かない理由をつけるより、現場に行ってから判断しろ!と、改めて実感しました。

さて、ナイトサーフシーバスからのヒラメ狙いに行ってきますかね!

ホゲたらログ書かないので、よろしくお願いします。

それではまた!

《タックル》
アピア:フージンADナイトホーク91ML
ダイワ:セルテート3012H
DUEL:ハードコアX8 1号(メイン)
サンライン:システムショックリーダーN20lb(リーダー)
タックルハウス:ローリングベイト77

コメントを見る