プロフィール
オニギリ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- マグロ
- カンパチ
- シイラ
- ブリ
- サワラ
- カツオ
- サバ
- マダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- 太刀魚
- アコウ
- オオモンハタ
- アカハタ
- アイナメ
- シーバス
- ヒラスズキ
- チヌ
- メバル
- アジ
- アオリイカ
- ショアジギング
- メバリング
- アジング
- チニング
- エギング
- 笑ったら寝ろ
- もうダメぽ
- 料理
- 逝きそうです
- 逝ってもいいですか
- オレのLIFEはゼロ
- 外道ですが何か(・д・)?
- ドMですが何か(・∀・)?
- 本人おお真面目(´・ω・`)
- 魚種不明
- ひゃっは~♪
- オレも外道(笑)
- タグだけで笑わせてやる
- 台風前後でテンションMAX
- 無駄にタグだけ長い
- 一投稿で3倍綴るブログ
- 文字数パネェ
- YouTube
- タックル
- 原点
- 暇つぶしに読むログ
- 及川ZACCO × オニギリ Project
- 都市伝説
- 環境問題
- 未来図
- 本文より追伸の方が重要
- 前振り長げーよ(笑)
- 島くらしのススメ
- 鬼斬黙示録
- ハゲでごめんなさい
- 終末ジャーナル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:452102
QRコード
禍福は糾える縄の如し
(かふくはあざなえるなわのごとし)とは、
人生をより合わさった縄にたとえて、幸福と不幸は変転するものだという意味の故事成語です。
不幸を嘆いていると、いつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいると、また不幸になる、ちょうどそれは「より合わせた縄のように表裏が交互にやってくる」ということを表しています。
感染病に心を悩まし、外出を控えたりている方が殆どだと思います。 人生不幸ばかりではありません。
希望を持って生きて行きましょう!
▼ 館山にて【108尾目】飯テロ
- ジャンル:style-攻略法
- (オレも外道(笑), 料理, 逝ってもいいですか, タグだけで笑わせてやる, 暇つぶしに読むログ, オレのLIFEはゼロ, 無駄にタグだけ長い, ひゃっは~♪, もうダメぽ, 笑ったら寝ろ, 逝きそうです)
オニギリで御座います。
知らんけど、有頂天@南極の兄貴にブログ書けとコメレスされたんで、近況を綴らせて頂きます。 恐らく兄貴の真意は、新型コロナのオニギリ的分析を書いてって意味やと思うんだけど、
其処はがん無視で(爆)
禍福は糾える縄の如し
(かふくはあざなえるなわのごとし)とは、
人生をより合わさった縄にたとえて、幸福と不幸は変転するものだという意味の故事成語です。
不幸を嘆いていると、いつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいると、また不幸になる。 ちょうどそれは「より合わせた縄のように表裏が交互にやってくる」ということを表しています。
新型コロナウイルス感染に心を悩まし、外出を控えたりている方が殆どだと思います。
人生不幸ばかりではありません。
希望を持って生きて行きましょう!
オレの頭の弱点も希望をもって良いんだね!(爆)
タイトルに在る通り、
この度、千葉県館山市に転勤になりました。 釣り関しては、また一からのスタートです。

※館山城にて


引越しやインフラの契約手続きも終了し、先と全体を見渡せない上司を叱りながら業務に励んでいます(笑)
だからあれ程、2017~2020年は、転換期で社会構造が激変するから気を付けろと警鐘を鳴らしてたんだがな…。 世界全体が落ち着いて上を向くことが出来るようになるのは2024年以降になるでしょう。
千葉県と言えば、昨年の台風で大きな被害が発生したのは記憶に新しいところです。 市街地の家屋の復旧はある程度進んだものの、未だに沿岸地域の家屋はブルーシートで覆われており、完全な復旧の目処が立っていません。

※所々、ブルーシートが散見出来ます。
地元業者に修繕を依頼すれば、請け負う業者数不足から修繕着工が3年後になり、 直ぐに対応できる他県業者に依頼すれば、宿泊費や交通費込みの割高になり、被災者が希望するような復興が出来ていない状況です。
そこに今回の新型コロナウイルスで、急速に街の活気が失われつつあります。 ウイルスが沈静しましたら、
皆さんの応援の程、何卒宜しくお願い致します。
旅行に来て金落としてくれよな(爆)

※城山公園からの館山湾の眺望。 こちらにも未だブルーシートが散見出来ます。
白浜サーフのヒラメは、一旦落ち着きを見せ、その代りにアジ、甲イカ、アオリが回遊してきたようです。 未だにタックルを出していないので、実釣調査出来ていないのが悔しいところです。


※トンネルにみえるのは、防空壕跡。 トンネル側面には横穴があり、小さな部屋があります。
引越し後、生活必需品を買い揃える序に寄り道。


※自宅より南方に所在する相浜亭。 人気メニューのその日丼1500円。 煮鮑1個、雲丹、ジャンボ帆立貝柱2個、煮帆立3個、煮青柳3個、椎茸1個、蛸2枚他でこの価格。 価格破壊しすぎだろ(笑) 感心させられたのが、煮貝の火入れの上手さ。 火を入れ過ぎると、香りや食感が失われ、其の逆だと味が馴染まない。 街中の偉そうにしている大した腕の無い寿司屋に勉強して貰いたい。
自分も自宅待機しつつ趣味の料理をする。 釣った魚の料理ばかり記事を掲載してるからたまには肉料理とか掲載しても良いかな?
見せてやろう…
長い単身赴任生活の成れの果てを!

※ワタリガニ、甲イカ、マッシュルームのアヒージョ。 引っ越し初日の夜に作った千葉県初の夕飯。


※良い青森県産の大蒜が手に入ったので、北イタリアのバーニャカウダーを大量に作り置き。 大蒜の灰汁抜きは牛乳ではなく、水を入れ二回入れ替えた。 何故水を使用したかと言うと、このソースをベースに作るレシピが広がるから。 これに鷹の爪がはいればペペロンチーノ。 トマトピューレを加えるとプッタネスカ。 要するにベースがあれば、応用が利くってことです。 このことは、趣味でも仕事でも同じですよね。 食材野菜はチコリ、ラディッシュ、スナックエンドウ、ベビーアスパラ。
ここまで肉の気配なし(爆)


※フレンチトースト、自家製前菜の盛り合わせ。 前菜は手前から葱のソテー、ドライトマト、南瓜とマスカルポーネのサラダ、ベーコンソテー。 全部自分で仕込んだ(笑)



※バナナたっぷり入れた熱々ふわふわのケーキ。手間隙掛けた濃くのあるボロネーゼ。 因みにボロネーゼってイタリア料理じゃないんですよね(笑) 海老、アボカド、ベーコンを食べ応えを感じるように角切りし、グラタン。
過去ブログ記事で数多くの料理写真を掲載してきたのですが、
私…
料理人では御座いません(爆)
たまにコメントで職業はなんですか?とか何してる人ですかって質問あるんですけど、
ただの
歌って踊れる会社員です(笑)
只の会社員ですが、気に入らない仕事は絶対にしない主義です。 また、昨今の混沌とした世界情勢の成り行きと到来をいち早く察知し、それに備えて参りました。 毎月、英文を含め3000以上の記事を読み比較分析し、正しい情報を得ています。 恐らく多くの皆様とは別の世界線を視ています。 過去記事で一度、警鐘内容を都市伝説として掲載(削除済み)しましたが、お読み頂いた方は、今回の騒動の準備を出来たと思います。 一つの証明として、なぜ最近投稿している記事が過去の話シリーズなのか?考えて頂ければ直ぐに分かると思います。



※米が食べたくなったので、玉子掛けご飯(笑) 玉子掛けごの飯醤は、トリュフ醤油(静岡県三島市のたまご屋製)使用。 肉が食べたかったので、ハンバーグ。 俗に手抜きとも言う(爆) ハンバーグは牛ブロック肉を荒挽きして肉々しさを残しました。 子供の頃から、練り上げられたふわふわのパテが嫌いなんです。 旬の蚕豆のボイルは安定の旨さ。


※トマトと新玉葱の甘さを利かせたキーマカレー。 新玉のみじん切りを水に晒してトッピング、濃くがあるけど爽やかに食べれる。 奥に見えるのはセロリ一本(爆) ボロネーゼで使用した香味野菜のあまり(笑) 冷やしたバナナケーキ生クリーム添え。 泡だて機とミキサーが欲しい今日この頃。 手が疲れた(笑)



※余った食材で朝食。 メタボだけど朝からケーキ食うぜ(爆) しかも、フレンチトーストは牛乳じゃなくて生ミルク使ってやったぜ(爆) しかもバターたっぷり使って焼いたから、甘さ抑えたけどクドさ歴代No1の仕上がり(笑) このままメタボ突き進むぜ(笑) 近所の公園を散歩すると、小さいけどサクランボの実が少し大きくなった。 つつじが満開なんだよね。



※残っていたキーマカレーとバーニャソースで、カレー炒飯とポテトをサルタート。 ポテトの代わりにマッシュルームでも美味しいです。 お好みで唐辛子入れると風味が変わります。 デザートはパパイヤカットしただけの手抜き(笑) マスカルポーネを添えたかったんだけど、味で相性が良いのは、モッツァレラ。 だけど食感が相性悪いので、悩んで付け合せ無しに(笑) 褐色だらけで彩り考えてない食卓の図(爆)
昨年の食卓は…スマホのアーカイブに残ってる写真から抜粋。



※ローストビーフ丼。 生焼けとレアは別物です。バーガーもどき。 バンズ売り切れてた(笑) ホワイトシチュー。



※海老・生ハム・アボカドのクロワッサンサンドが一番旨かった。 イクラは生筋子から自分で漬け込んだ。 うなぎは浜名湖産。



※金目と太刀魚の干物。 角煮とトン汁。 ステーキ丼。



※高級肉。 高級肉。 普通の肉(笑)


※サーモンと温野菜のサラダ。 キャラメルしたバナナと普通のパンケーキ。
なんとまあ肉の消費量が多いことか…だからメタ…いやなんでもない(笑)
おしまい。
- 2020年4月20日
- コメント(4)
コメントを見る
オニギリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント