プロフィール

shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:105354
検索
▼ ダウスイを投げたい! (ロッドで悩む)
まずはロッド。
ロッドは今2本、ビギナーから1段階段を上がったくらいのアピアのレッドラインプレミアムを使っとります。
10年前、タックルベリーの中古でメジャークラフトのソルパラシリーズの8.6フィートのMLクラスのロッドを買い、そして、もっと長いのも欲しくなり今は亡きダイコーのロッドも中古で買ってみた。
しかしダイコーのロッドは残念ながらハズレで、1年くらいで現場で1投目で折れた苦い経験もあって、アピアは新品を買った。
その当時アピアは、FIMOの村岡さんの影響もあり、勢いのあるシーバスブランド(?)の一つだと思ったので、風神シリーズまでは予算的に手に入れられなかったこともあり、リーズナブルなレッドラインプレミアムは丁度良く、今でも現役で使用中だが、メジャクラから乗り換えた時の1投目は、それはもう別次元な感覚だったのを覚えている
投げた後の竿の戻りと言うか、反発が、ビヨビヨ〜ンって感じでは無く、ピシッと振り抜いた後も収まりが良く、飛距離も違う!(って気がした)
しかしながら100gを投げれるロッド、しかもビッグベイトを投げれるのがアピアにあるかって言うと今は無い
ただ、少し前のフィッシングショーくらいからちょっと当初のイメージが変わってきたのも事実で、最近アピアの情報はそこまで追っかけてないのも現状
ビッグベイト=ベイトリール?ってとこにたどりつき、大学生時代から社会人になってまだ間もない頃までバス釣りをやってたので、ベイトリールも使った事はあった
ただシーバスでベイトって…とずっと思ってた
横浜で毎年春先?に開始されてるフィッシングショーは何だかんだでもう7〜8年毎年行ってて、ずっと気になってたブランド『フィッシュマン』
まさかホントに自分が手にする事になる日が来るなんて…
カタログを毎年貰い続けてはや6年…
100gを投げられるロッドで、5インチか6インチで悩みまくりましたが、いつかボートも乗ってみたいが、陸っぱりでも使うので少しでも長いのをってことで、選んでのはこいつ!
近所の上州屋で何度下見で触らせていただいた事か(笑)
最初の印象はこれまでのロッドと比べてやはり硬ぇぇっ!!
これがどこまでしなるのか?!
妄想は広がるばかり…
もう一生物ってくらいのキヨブタ(清水の舞台から飛び降りる!)的な気持ちで購入を決意
ついに魚男の仲間入りです
まだキャストしておらず(リールがまだなんで…)めちゃくちゃ楽しみです!!
ユーザーの皆様、魚男1年生、どうぞ宜しくお願い致します
- 2020年8月21日
- コメント(1)
コメントを見る
shingyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント