プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (3)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:350
  • 総アクセス数:359765

QRコード

秋の渓流 トラウト探し

気付けば既に9月をまわり、禁漁まで残すところ2週間ほどしかない。例年、この時期になると台風の接近などがあったりで、せっかくの休日も釣りに行くことなく無駄に終わってしまう。行けるときに行っておかないと後で後悔することになる。
疲れきった体にムチを入れ、アマゴの渓を目指す。願わくば鼻曲がりの婚姻色が出た…

続きを読む

ボウズ逃れ

今回からウェットウェーディングだ。
本流で幅広アマゴを狙うつもりだったが、魚の着き場がまったく分からず敗退。
その後はボウズ逃れの沢へ避難した。
初めて入る沢だったが、魚影・型ともにまずまずだった。
ただ、水質とロケーションがイマイチだった。

続きを読む

ブラウントラウト

  • ジャンル:釣行記
  • (本流)
年末。
禁漁期間がなく、年中釣りが出来るという不思議な川へ行ってきた。
そこはレインボーやブラウンといった外来種が中心の川だが、アベレージが大きいことで人気がある。
自分には縁のない川だと思っていたが、魔が差して行ってきてしまった。
最初に入ったポイントは良い雰囲気だったが、釣り人が一人もいなかった。

続きを読む

その引きはワイルドレインボー

  • ジャンル:釣行記
  • (本流)
この日友達と向かった川は60~70のニジマスが過去に何度も上がっていた。
しかも天候はちょっとした雨。
増水は怖いが、良型を狙うのであれば水かさは増していたほうが好条件である。
期待せずにはいられない。
通い慣れた川ではないので、入渓ポイントを選定するのにやや時間が掛かった。
休日ということもあってか、早朝…

続きを読む

曇天のトラウトゲーム

  • ジャンル:釣行記
  • (本流)
予報では雨だったが、いっこうに降りそうな気配がない。
降ったら降ったで釣り易いと自分に言い聞かせ、思い切って遠征を試みた。
そこは過去に何度か良い思いをしたことがある川だ。
この独特の青みがかった水色を見れば気付く人もいるだろう。
そう、ここは美形アマゴで有名なあの川だ。
川が青っぽく見えるのは温泉の影…

続きを読む

アマゴリバー

  • ジャンル:釣行記
  • (本流)
アマゴを求めて、本流へ入った。
川に入ってすぐに感じたのは水温の高さ。
正直言ってぬるかった。
鮎をはじめとしたベイトフィッシュは無数にいたのだが、アマゴの魚影はどこにも見えない。
ルアーに反応するのはウグイぐらいで厳しい展開が予想された。
休憩中だった鮎師の方に声をかけ情報交換をしたが、その人の話によ…

続きを読む

​本流GAME

  • ジャンル:釣行記
  • (本流)
連日の仕事で疲労はピークに達している。
去年の今頃は山岳渓流へ足しげく通っていたのだが
今年はなかなか源流へ行こうという気が起きない。
でも釣りには行きたい。
しかも、大きいのを釣りたい。
私は最近好調と噂の、とある有名な本流へと向かった。
昼過ぎに現地へ着くと、
平日にも関わらず、鮎師が所狭しと竿を出し…

続きを読む