プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:371912
QRコード
▼ ぶらり山岳釣行
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
その日は特に釣りに行く予定はなかったのだが、早起きして釣り道具の整頓をしていると、やはりというか魔が差してきてしまった。
ダメ元で友達に電話を掛けると意外にも「行ける」ということだった。
時間的に本命ポイントは厳しかったので、今回は近場の谷で済ませることにした。
たいして釣果が期待出来る川ではないが、渓相そのものはすこぶる良く、夏の渓谷を楽しむにはもってこいの場所である。
入渓してみると、以前のような悲鳴をあげる冷たさではなくなっているが、浸かりながらの遡行をつづけていけば流石に冷えてくる。
行く前は泳ぐ気マンマンと言っていた友達も、いざ泳ぎポイントを目前にすると積極的に迂回ルートを選択していた。
肝心の釣果のほうだが、予想通り渋く、忘れた頃に魚が顔を出すというような状態だった。釣り人もそれなりに入っているのだろう。良いサイズは抜かれた後だったようだ。
それでも稚魚はたくさんいたので、世代交代はちゃんと出来ているようだ。今後も楽しめそうな川であった。
終盤のポイントで友達が良いイワナを釣り上げた。
私はボウズ回避をするのがやっとだったが、つかの間の休日を楽しむには十分な内容だった。たまには気楽な釣りも良い。






ダメ元で友達に電話を掛けると意外にも「行ける」ということだった。
時間的に本命ポイントは厳しかったので、今回は近場の谷で済ませることにした。
たいして釣果が期待出来る川ではないが、渓相そのものはすこぶる良く、夏の渓谷を楽しむにはもってこいの場所である。
入渓してみると、以前のような悲鳴をあげる冷たさではなくなっているが、浸かりながらの遡行をつづけていけば流石に冷えてくる。
行く前は泳ぐ気マンマンと言っていた友達も、いざ泳ぎポイントを目前にすると積極的に迂回ルートを選択していた。
肝心の釣果のほうだが、予想通り渋く、忘れた頃に魚が顔を出すというような状態だった。釣り人もそれなりに入っているのだろう。良いサイズは抜かれた後だったようだ。
それでも稚魚はたくさんいたので、世代交代はちゃんと出来ているようだ。今後も楽しめそうな川であった。
終盤のポイントで友達が良いイワナを釣り上げた。
私はボウズ回避をするのがやっとだったが、つかの間の休日を楽しむには十分な内容だった。たまには気楽な釣りも良い。






- 2017年7月24日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 26 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント