プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:291
- 総アクセス数:363557
QRコード
▼ 真夏の管理釣り場
- ジャンル:釣行記
- (エリア)

早朝。
いつも通り、派手なドーナでスタート。
開始直後こそアタリがあったものの、次第に渋くなる。
クランクを表層に浮かべてスローリトリーブするとヒット。
しかし長くは続かない。
1時間以上経過。
早くも悶絶状態。
「茶系色のマイクロスプーンが良い」
とのアドバイスを頂いたが、そっちは反応無し。
試しに地味目のドーナ(2g以上)を投げてみる。
すると、連続ヒット。
スプーンのシルエットは若干大きめの方が良いようだ。
その後は中層を細長いローリング系のスプーンでトレース。
カラーローテでポツポツと拾い釣り。

2時間以上経過。
中層ではあたらなくなる。
あからさまに魚はレンジを下げている。
ボトムの釣りにシフトする。
ペンタをボトム放置すると強いアタリ。
その後は若干早めのテンポのデジ巻きで拾い釣り。
3時間以上経過。
日が昇り、集中力が切れる。
ある程度釣ったので、エリアを後にした。
帰路の途中、
入渓しやすそうな渓流を見つけたので、1時間ほど釣りをした。
小さな渓流だったが、魚影は多少ある。
友人に先行させてもらい、
落ち込み下のプールからイワナを引き出すことに成功。
ヒットルアーはバフェット。
ほどなくして、友人もDインサイトでイワナを釣る。
青っぽいイワナだった。
そうこうすると次第に辺りは暗くなり始め、
退渓の時刻となった。
- 2013年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこジョイクロ
- 7 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 9 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 27 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント