プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:1475885
カレンダー
アーカイブ
▼ 恒例のアジをたくさん釣るやつ
やっとこすっとこすっとこどっこいで休み・・・ど~も僕です(笑)
釣りを・・・・・・させろっ!(謎)
行くもんね。ええ、そりゃ行きますよ。
この1ヶ月でアジと青物がたくさん釣れて大方は過ぎ去ったんでしょ?(笑)
釣りは・・・行ける人が釣るものw
って事でまずは夜中から~
行けないんだなぁ~(遠い目)
結局午後3時くらいからスタート(笑)
そろそろ産卵モードに入ったアジが溜まる頃なので”見に行く”事にw
たまに釣れるは釣れるけど異常に効率の悪い釣りなので見に行くやつです(^_^;)
で、
・・・見ました(笑)
やっぱアジの魚影が濃かった去年や一昨年よりは少ないっすね~
って事で外海チェック。
カタクチたんまり~♪
なんもついてないけど(笑)
でもしばらく見てたら沖から赤い魚が3~4匹・・・・・・ん?あれ真鯛じゃないかな??w
40cmくらいあるし・・・
狙うっ!
が、
イワシについているので動きが速く、1回追ってきただけで見失いました(^_^;)
惜しかった・・・のかな??(笑)
って事で移動。
朝はポイント次第でドデカブリが掛かってるらしいので調査しに行くことに。
今は夕方ですがw
80cmとかじゃないっぽいので念のため2号に50lbリーダーで釣ります。
夕方ですけどw
で、到着。
クロ釣りの人に話しかけて隣で開始。
どうやら朝は大型の青物が来てたらしいのですが、”ある事”が原因で朝以降はフグも含めて何も釣れなくなったらしい・・・
うむ。こりゃたしかに絶対無理だわ(笑)
一応やって見たけど何も無し(^_^;)
フカセの人も2時間くらいエサすら取られないという・・・
やっぱ青物は朝ですなw
って事で何も釣ってないので夕方はアジを大量に釣る事に。
最近デカめのアジがひと段落したっぽいので夕マヅメなのに釣り人はゼロ(笑)
良い傾向だ(爆)
・・・って事で夕マヅメなのですが全然釣れません(笑)
1~2匹w

ただし気配はあるのでじっくり待ちます。
で、日が沈んだ頃から一面ナブラだらけに(^○^)
しかし壮絶なナブラほどベイト量が多く釣りにくいもの。
アジアダーで数匹釣りましたがどうにも見つけられないっぽい雰囲気。
こういう居るのに喰わない時はルアーサイズを上げるのが個人的にベター。
なのでアジリンガーProを投入です。
で、超絶入れ食いモード突入(・∀・)
半分くらいサバですがw

30cm前後のサバなのでアジより全然走るからこっちの方がむしろ楽しいですけど(笑)
そして今日は食べるようにキープ(爆)
んで、暗くなったらぱったり・・・
しかしまだ確実に居るのでグローで見つけてもらう作戦に変更。
で、さらなる超絶入れ食いモード突入(・∀・)
気になるので一応スーパーグロー以外もいろいろ試したけどやはりとにかく明るいアジリンガーがダントツに反応が良かったのでおそらくそういう事なのでしょう(^_^;)
という事で時合時間でやく1時間半、サバ8匹アジ推定40~50匹で終了としました~
頑張って25匹までは数えました(笑)
サイズは、サバが25~32cm、アジが18~25cm・・・くらいでした(爆)
あれですね・・・サバの方が走るからおもろいですw
次回は淡水に行きます。
・・・では(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルX4アップグレード 0.25号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 0.4号(約30m)
【リーダー2】よつあみ:海藻ハリス0.8号&1.2号
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー:レイン:アジリンガー・レイン:ペラリンガー・レイン:アジリンガーPro・34:キメラベイト
【使用ジグヘッド】ヤリエ:メバリー1.3g
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:13匹 最大サイズ:15cm
◇マアジ◇ 匹数:49匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:32cm
休日満足度 83%
釣りを・・・・・・させろっ!(謎)
行くもんね。ええ、そりゃ行きますよ。
この1ヶ月でアジと青物がたくさん釣れて大方は過ぎ去ったんでしょ?(笑)
釣りは・・・行ける人が釣るものw
って事でまずは夜中から~
行けないんだなぁ~(遠い目)
結局午後3時くらいからスタート(笑)
そろそろ産卵モードに入ったアジが溜まる頃なので”見に行く”事にw
たまに釣れるは釣れるけど異常に効率の悪い釣りなので見に行くやつです(^_^;)
で、
・・・見ました(笑)
やっぱアジの魚影が濃かった去年や一昨年よりは少ないっすね~
って事で外海チェック。
カタクチたんまり~♪
なんもついてないけど(笑)
でもしばらく見てたら沖から赤い魚が3~4匹・・・・・・ん?あれ真鯛じゃないかな??w
40cmくらいあるし・・・
狙うっ!
が、
イワシについているので動きが速く、1回追ってきただけで見失いました(^_^;)
惜しかった・・・のかな??(笑)
って事で移動。
朝はポイント次第でドデカブリが掛かってるらしいので調査しに行くことに。
今は夕方ですがw
80cmとかじゃないっぽいので念のため2号に50lbリーダーで釣ります。
夕方ですけどw
で、到着。
クロ釣りの人に話しかけて隣で開始。
どうやら朝は大型の青物が来てたらしいのですが、”ある事”が原因で朝以降はフグも含めて何も釣れなくなったらしい・・・
うむ。こりゃたしかに絶対無理だわ(笑)
一応やって見たけど何も無し(^_^;)
フカセの人も2時間くらいエサすら取られないという・・・
やっぱ青物は朝ですなw
って事で何も釣ってないので夕方はアジを大量に釣る事に。
最近デカめのアジがひと段落したっぽいので夕マヅメなのに釣り人はゼロ(笑)
良い傾向だ(爆)
・・・って事で夕マヅメなのですが全然釣れません(笑)
1~2匹w

ただし気配はあるのでじっくり待ちます。
で、日が沈んだ頃から一面ナブラだらけに(^○^)
しかし壮絶なナブラほどベイト量が多く釣りにくいもの。
アジアダーで数匹釣りましたがどうにも見つけられないっぽい雰囲気。
こういう居るのに喰わない時はルアーサイズを上げるのが個人的にベター。
なのでアジリンガーProを投入です。
で、超絶入れ食いモード突入(・∀・)
半分くらいサバですがw

30cm前後のサバなのでアジより全然走るからこっちの方がむしろ楽しいですけど(笑)
そして今日は食べるようにキープ(爆)
んで、暗くなったらぱったり・・・
しかしまだ確実に居るのでグローで見つけてもらう作戦に変更。
で、さらなる超絶入れ食いモード突入(・∀・)
気になるので一応スーパーグロー以外もいろいろ試したけどやはりとにかく明るいアジリンガーがダントツに反応が良かったのでおそらくそういう事なのでしょう(^_^;)
という事で時合時間でやく1時間半、サバ8匹アジ推定40~50匹で終了としました~
頑張って25匹までは数えました(笑)
サイズは、サバが25~32cm、アジが18~25cm・・・くらいでした(爆)
あれですね・・・サバの方が走るからおもろいですw
次回は淡水に行きます。
・・・では(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルX4アップグレード 0.25号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 0.4号(約30m)
【リーダー2】よつあみ:海藻ハリス0.8号&1.2号
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー:レイン:アジリンガー・レイン:ペラリンガー・レイン:アジリンガーPro・34:キメラベイト
【使用ジグヘッド】ヤリエ:メバリー1.3g
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:13匹 最大サイズ:15cm
◇マアジ◇ 匹数:49匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:32cm
休日満足度 83%
- 2017年5月24日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ライトでやったら
サバ楽しそーねー♪
広海
山形県