プロフィール
ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:389221
QRコード
▼ 初の小座布団!#44-32 鹿島→◯2
- ジャンル:釣行記
2016年10月からヒラメ釣りを始め、今回の釣行で44回目、今年に入ってから32回目となる本日。
ついに・・・ついに・・・
小座布団キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
サーフヒラメを始めた頃はPEラインのトラブルに苦しめられたり、ぶっ飛び君に海鵜が食いついてきたり、ダツにルアーをボロボロにされたり、12連続ボウズだったり、隣で座布団連発してるのに自分は当たりもなかったり・・・涙
いろいろありましたが、諦めずにサーフに通い続け、ついに小座布団が釣れました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7/7(金) 日の出4:26
釣行時間 4:10〜10:00
大潮: 満潮1:49、干潮9:13
天候 : 曇り(朝方は霧)時々晴
風 : ほぼ無し
4:50の海の写真

いつも通り2時過ぎに家を出て、現地に着いたのは4時前。
いつもならベストと竿&リールだけ持って海に行くのですが、今日は必ず釣れる気がしてクーラーボックスを持ってサーフへ向かいました。
クーラーボックスというのはこれ

デカイw
こんな大きなクーラーボックスを持ってサーフヒラメをしている人など見たことありませんが、頑張ってサーフまで運びました(^_^;
海は波・風ともほとんどなし。
でも、、、また地形が変わった!?
そして干潮に向かっているにも関わらず、よい流れがどこにも見えない(ー ー;
北側の方が手前が掘れているように見えましたが、クーラーボックスを持って遠くまで行くのはキツイので、とりあえず先週月曜に釣ったポイントで妥協w
キャストー!ぽちゃん。クルクル(リールを回す音)
やっぱサーフは気持ちい・・・ゴン!
ジィーーーーーーーーーー!!!
( ̄□ ̄;!マジか!
まさかの1投目でのヒット。
デカイのはヒット直後から分かりましたが、シーバスかエイかと思いながら巻き上げ、姿を現したのは・・・

4:17 65cmの小座布団!やたーーー(^∇^)
ヒットルアーは飛び過ぎダニエルのゴールドレインボー。
またしてもいい仕事してくれました!
初めて60オーバーを釣りましたが、ほんとデカい!そして身が厚い!
血抜きして、エラ&内臓を取ってクーラーボックスへ入れ、再びキャスト開始。
ダニエル君を数十投して流れの変化を探しますが、なんか右から左にいく強い流れはあるものの、沖合に出る強い流れがないのです。
たまに払い出しを見つけても、数投で弱くなってしまう感じでした。
そんな中、沖合約60mでゴンという当たり

5:36 マゴチ(スレ掛かり)
手前がザワザワしていたので、ハウルを投げると・・・

お約束のグーフーw
明らかに小魚の群れがいたので、その水面下にフラットがいるはず!とぶっ飛び君をスローリトリーブするもののあたりなし。
またダニエル君に戻し、表層を意識してりとりーぶすると・・・

6:28 まさかの鯖w
底のかけ上がり付近ではハマグリ?が引っ掛かることも

いろんなルアーで手前を探ってみたものの、やっぱり反応なし。
そしてさっきまで見えていた小魚(鯖?)の群れも見えなくなったので、ダニエル君の色をブルピンイワシに変え、いつものタダ巻きをしていると・・・・ゴーンという強烈な当たり!!!
何度となくドラグが効き、上がってきたのは・・・・

8:00 ・・・君は誰だい?w
いつも見るエイと違って尾が短い。
よくわからないまま慎重に針を外し、リリース。
帰宅して子供の図鑑で調べたところ、ツバクロエイというそうです。
この後も10時まで粘りましたが、漁船無し、鳥無し、小魚無し、いい流れ無しの状況が続いたので、納竿しました。
☆釣れたお魚(ヒットルアー)
ヒラメ×1 65cm(飛び過ぎダニエル ゴールドレインボー)
マゴチ×1 45cm(〃)
鯖×1(〃)
ツバクロエイ×1(飛び過ぎダニエル ブルピンイワシ)
グーフー×2
☆タックル
ロッド:Palms SFSGS-106M
リール:Daiwa ルビアス3012H
ライン:シマノ ミッションコンプリート1.2号 5回目→トラブルはなかったが、根ズレしたようでFGノット部分から21m地点のラインが下写真のようになった(切れてはいない)。帰宅後25m切断。残り170m程度。
また元々下糸が不足していたので、下糸の量を増やした。
トラブりませんように。。。
ついに・・・ついに・・・
小座布団キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
サーフヒラメを始めた頃はPEラインのトラブルに苦しめられたり、ぶっ飛び君に海鵜が食いついてきたり、ダツにルアーをボロボロにされたり、12連続ボウズだったり、隣で座布団連発してるのに自分は当たりもなかったり・・・涙
いろいろありましたが、諦めずにサーフに通い続け、ついに小座布団が釣れました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7/7(金) 日の出4:26
釣行時間 4:10〜10:00
大潮: 満潮1:49、干潮9:13
天候 : 曇り(朝方は霧)時々晴
風 : ほぼ無し
4:50の海の写真

いつも通り2時過ぎに家を出て、現地に着いたのは4時前。
いつもならベストと竿&リールだけ持って海に行くのですが、今日は必ず釣れる気がしてクーラーボックスを持ってサーフへ向かいました。
クーラーボックスというのはこれ

デカイw
こんな大きなクーラーボックスを持ってサーフヒラメをしている人など見たことありませんが、頑張ってサーフまで運びました(^_^;
海は波・風ともほとんどなし。
でも、、、また地形が変わった!?
そして干潮に向かっているにも関わらず、よい流れがどこにも見えない(ー ー;
北側の方が手前が掘れているように見えましたが、クーラーボックスを持って遠くまで行くのはキツイので、とりあえず先週月曜に釣ったポイントで妥協w
キャストー!ぽちゃん。クルクル(リールを回す音)
やっぱサーフは気持ちい・・・ゴン!
ジィーーーーーーーーーー!!!
( ̄□ ̄;!マジか!
まさかの1投目でのヒット。
デカイのはヒット直後から分かりましたが、シーバスかエイかと思いながら巻き上げ、姿を現したのは・・・

4:17 65cmの小座布団!やたーーー(^∇^)
ヒットルアーは飛び過ぎダニエルのゴールドレインボー。
またしてもいい仕事してくれました!
初めて60オーバーを釣りましたが、ほんとデカい!そして身が厚い!
血抜きして、エラ&内臓を取ってクーラーボックスへ入れ、再びキャスト開始。
ダニエル君を数十投して流れの変化を探しますが、なんか右から左にいく強い流れはあるものの、沖合に出る強い流れがないのです。
たまに払い出しを見つけても、数投で弱くなってしまう感じでした。
そんな中、沖合約60mでゴンという当たり

5:36 マゴチ(スレ掛かり)
手前がザワザワしていたので、ハウルを投げると・・・

お約束のグーフーw
明らかに小魚の群れがいたので、その水面下にフラットがいるはず!とぶっ飛び君をスローリトリーブするもののあたりなし。
またダニエル君に戻し、表層を意識してりとりーぶすると・・・

6:28 まさかの鯖w
底のかけ上がり付近ではハマグリ?が引っ掛かることも

いろんなルアーで手前を探ってみたものの、やっぱり反応なし。
そしてさっきまで見えていた小魚(鯖?)の群れも見えなくなったので、ダニエル君の色をブルピンイワシに変え、いつものタダ巻きをしていると・・・・ゴーンという強烈な当たり!!!
何度となくドラグが効き、上がってきたのは・・・・

8:00 ・・・君は誰だい?w
いつも見るエイと違って尾が短い。
よくわからないまま慎重に針を外し、リリース。
帰宅して子供の図鑑で調べたところ、ツバクロエイというそうです。
この後も10時まで粘りましたが、漁船無し、鳥無し、小魚無し、いい流れ無しの状況が続いたので、納竿しました。
☆釣れたお魚(ヒットルアー)
ヒラメ×1 65cm(飛び過ぎダニエル ゴールドレインボー)
マゴチ×1 45cm(〃)
鯖×1(〃)
ツバクロエイ×1(飛び過ぎダニエル ブルピンイワシ)
グーフー×2
☆タックル
ロッド:Palms SFSGS-106M
リール:Daiwa ルビアス3012H
ライン:シマノ ミッションコンプリート1.2号 5回目→トラブルはなかったが、根ズレしたようでFGノット部分から21m地点のラインが下写真のようになった(切れてはいない)。帰宅後25m切断。残り170m程度。
また元々下糸が不足していたので、下糸の量を増やした。
トラブりませんように。。。

- 2017年7月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント