流れの緩い接近戦は・・・

ここ最近は色々忙しく、釣りにいける時間がカナリ制限されてしまっていますあせる
 

釣行の大半が潮位や天候を基に予測した時合いのみを狙った短時間釣行音譜

 

自分の場合、短時間釣行の際はフィールドの状況にあわせたルアーに絞り込み、テンポよくランガンしていきますひらめき電球

 

ここ最近は川の流れが緩い状況が多いため、接近戦はフランキー、遠距離戦はサーフェスウィング147と2種類のルアーを中心とし、状況にあわせてキックビート15gやヘビーワン20g・28gを投入するローテーションが多くなっていますビックリマーク

 

先日も河川中流部にて、水噛みをよくしたフランキー改のデッドスローで連発アップ
ka65dujvckig5ons8cp3_480_480-a056b090.jpg
いい食い方ですねニコニコ
2ssj3mggpww7xssttxrf-4e7388fb.jpg
同じ誘い方で音譜
d99nht6rtg2pb4rw7w4y_480_480-93154497.jpg

近場の魚を獲ったらすかさず遠距離戦へひらめき電球
 

サーフェスウィング147のデッドスローでグッド!
o7gtfmibptbf34m45935_480_480-6597a7c4.jpg
m9f28puubsfmtkxkied4_480_480-80c0556b.jpg

短時間ながらも楽しい釣行となりましたひらめき電球


ここ数週間、80オーバーが遠いいですね・・・

頑張りますニコニコ

コメントを見る

対馬世人(せー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ