月夜の干潮の筈が。

  • ジャンル:釣行記
満潮が2時過ぎ、干潮が夜の9時頃。
夕マズメ は微妙な感じだったけど暖かさに釣られました!

今日は大潮苦手な潮周り。

bzfym3n58rmv423b4vra_517_920-75a0f6b9.jpg

明るいうちから時合に入るので急いで準備し、雪の無いテトラに慎重に入り強気な仕掛けで引いてくると明確な当たりが出るも乗らずたまにヒットしても小型ばかり!

yfywnfttvc6kkkxh9kmw_517_920-24044857.jpg

暗くなってきたら月が思っているより明るくて水面下のテトラも見える、こりゃ穴から出てこないかなーと思い買ったばかりのフロートを使ってテトラ際を探ると…。

一投目で根掛かり、フロート君さようなら!

先端に移動して気を入れ換えてスタート、やっぱり小型ばかりです。
そのうちフォール中にグイーンと引っ張られワームが食いちぎられた。

イカ?

やっぱり、数投目で胴長15cm位のイカがヒットしたところで心が折れて場所を移動しました。

途中ブラックアイスでヒヤヒヤしながら着くと下げの時合が近い、強気から何時ものロッドに持ち替え数投後に根掛かりでライン切れ!

電気をつけて結んでいたらライトが切れた。

なんだ…?
また車に戻り予備を持ってテトラ帯へ。

春先に見付けたストラクチャーを直撃するとフォールでラインが止まる・あわせる・スッポ抜ける!

重みがあるのでデカイのがくわえているだけらしい。
食い気が無いのか何度も抜ける!


カーブフォールでレンジを探す、走るまで待つ等試しているうち時合いになったのか良型がヒットし始めた!

7d5e7o9mapznb36vmovd_517_920-db3a0eac.jpg

cmoahkzispbpvc38exkd_517_920-dcd605b7.jpg

ドラグを出されるので少し締め、頭をこっちに向けたまま強引に寄せます!


月が上にあがってワームが見えにくいと感じ、黒っぽいのに替え、ワインド+ポーズで誘うと入れ食いタイムに突入です!

一時間ほど過ぎた頃当たりが遠くなりだし、時合いも終わりました。

アベ22cm.時速20匹。

sm8yan5xpawcc35jrunn_517_920-8547a624.jpg

満月の干潮は苦手でしたが、居る所には居るんだなぁと思った夜でした!


Android携帯からの投稿

コメントを見る