プロフィール
aomo
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:46165
QRコード
追憶。
- ジャンル:釣行記
釣り仲間のヒメマスの釣果が羨ましく、十和田湖に行ってみました。
思い起こせば、ん十年前の学生の頃、先輩に誘われて入った青森県で初めてのルアー&フライの会での釣行会以来でした!
既に葉桜になっている桜もここでは最盛期、まだ咲いていない木もあります。
残雪も沢山!
到着すると雨、まずはカッパを買います。
次…
思い起こせば、ん十年前の学生の頃、先輩に誘われて入った青森県で初めてのルアー&フライの会での釣行会以来でした!
既に葉桜になっている桜もここでは最盛期、まだ咲いていない木もあります。
残雪も沢山!
到着すると雨、まずはカッパを買います。
次…
- 2017年5月14日
- コメント(1)
1g差に救われる!
- ジャンル:釣行記
昨晩は東風、という訳で夏泊半島へ行って来ました。
釣り人は一人しか見えません、支度をして行こうとしていたとき、後から来た人にスッと入られる…。
仕方ないので第二ポイントへ!
結構風が強いのと、水深があるので2,5gからスタート。
ワームはゲジゲジ君、今回も当りが出るのは手前ばかりです。
遠投しても中々沈まな…
釣り人は一人しか見えません、支度をして行こうとしていたとき、後から来た人にスッと入られる…。
仕方ないので第二ポイントへ!
結構風が強いのと、水深があるので2,5gからスタート。
ワームはゲジゲジ君、今回も当りが出るのは手前ばかりです。
遠投しても中々沈まな…
- 2017年3月27日
- コメント(5)
何パターン?
- ジャンル:釣行記
今シーズン、中々足が向かなかった東側の漁港へ行って来ました。
先行者は一人、でも狙いが違うので挨拶をして先に進みます!
日も長くなり中々暗くならないので、海中の様子を見て歩くと…。
水がクリアでケーソンが丸見え、海藻も有りません。
魚は居るかなー、と脳裏をよぎります!
ダメなら場所移動も考えなきゃ。
まだ…
先行者は一人、でも狙いが違うので挨拶をして先に進みます!
日も長くなり中々暗くならないので、海中の様子を見て歩くと…。
水がクリアでケーソンが丸見え、海藻も有りません。
魚は居るかなー、と脳裏をよぎります!
ダメなら場所移動も考えなきゃ。
まだ…
- 2017年3月14日
- コメント(4)
回復したか?
- ジャンル:釣行記
しばらく行っていなかった、好きな場所。
夕方の下げ潮に合わせて行ってみたら何と誰も居ません!
やはりまだ早いのかなぁ。
早速好きなポイントに入ってジグを投入、あれっ潮がメチャメチャ速い!
さすが大潮、テトラ帯なので重くしたくないし、風と流れが逆で非常にやりにくく場所移動。
流れに乗せて沖まで探るけど当た…
夕方の下げ潮に合わせて行ってみたら何と誰も居ません!
やはりまだ早いのかなぁ。
早速好きなポイントに入ってジグを投入、あれっ潮がメチャメチャ速い!
さすが大潮、テトラ帯なので重くしたくないし、風と流れが逆で非常にやりにくく場所移動。
流れに乗せて沖まで探るけど当た…
- 2017年2月14日
- コメント(4)
2016釣り納め。
- ジャンル:釣行記
30日は釣り納めと決めていた…。
満潮が午後の3時半だから時合いは4時半~6時。
本来なら逆算して家を出るところが、カチカチの道路と渋滞で現地に着いたのは何と5時でした。
見積もりが甘かったー、そして-2度に時折吹雪!
たち位置は積雪だし釣り人も多いので身動きもままならない、まぁ今年はこんなアウェイな感じ…
満潮が午後の3時半だから時合いは4時半~6時。
本来なら逆算して家を出るところが、カチカチの道路と渋滞で現地に着いたのは何と5時でした。
見積もりが甘かったー、そして-2度に時折吹雪!
たち位置は積雪だし釣り人も多いので身動きもままならない、まぁ今年はこんなアウェイな感じ…
- 2016年12月31日
- コメント(6)
月夜の干潮の筈が。
- ジャンル:釣行記
満潮が2時過ぎ、干潮が夜の9時頃。
夕マズメ は微妙な感じだったけど暖かさに釣られました!
今日は大潮苦手な潮周り。
明るいうちから時合に入るので急いで準備し、雪の無いテトラに慎重に入り強気な仕掛けで引いてくると明確な当たりが出るも乗らずたまにヒットしても小型ばかり!
暗くなってきたら月が思っているより…
夕マズメ は微妙な感じだったけど暖かさに釣られました!
今日は大潮苦手な潮周り。
明るいうちから時合に入るので急いで準備し、雪の無いテトラに慎重に入り強気な仕掛けで引いてくると明確な当たりが出るも乗らずたまにヒットしても小型ばかり!
暗くなってきたら月が思っているより…
- 2016年12月14日
- コメント(3)
冬バージョンに移行します。
- ジャンル:釣行記
先週ボートを出す時にドーリーの付け根が壊れた。
そのまま沖に出て6時間も真鯛を探すも見つけられず、今シーズンはあえなく終了することにしました。
そして月曜日、もしかしてシーバスが居ないかなー なんて思いながら北のはてまで行ってみると…。
あっち行けって睨まれました。
人より猿の方が多かったです!
行き止…
そのまま沖に出て6時間も真鯛を探すも見つけられず、今シーズンはあえなく終了することにしました。
そして月曜日、もしかしてシーバスが居ないかなー なんて思いながら北のはてまで行ってみると…。
あっち行けって睨まれました。
人より猿の方が多かったです!
行き止…
- 2016年11月23日
- コメント(4)
夕方練習に行ってみた。
- ジャンル:釣行記
昨日は早く仕事が終わったので真っ直ぐ聖地へ。
北東の風が強くて見渡す限り泥濁りに、もう着くなり気持ちが半分折れかけています。
目星をつけていた数ヶ所には人が入ってます、仕方なく?前回ヒラメが出た場所を見に行くと誰も居ません!
暗くなるまで二時間ほどあるのでやってみることにします。
遠くには沢山の車と人…
北東の風が強くて見渡す限り泥濁りに、もう着くなり気持ちが半分折れかけています。
目星をつけていた数ヶ所には人が入ってます、仕方なく?前回ヒラメが出た場所を見に行くと誰も居ません!
暗くなるまで二時間ほどあるのでやってみることにします。
遠くには沢山の車と人…
- 2016年9月3日
- コメント(3)
お久しぶりです!
- ジャンル:釣行記
台風が近づく昨日、何時ものように聖地へ。
家を出る時は晴れていたのに現地に着くとパラパラと雨が降ってきた。
すぐに止んだので、とりあえす準備だけ済ませて行こうかとしたその時、対岸が見えなくなり…。
ひとまず待機。
大粒の雨!
なんだかなー、と思っていたら仲間が来ました。
小降りになったタイミングで出て行っ…
家を出る時は晴れていたのに現地に着くとパラパラと雨が降ってきた。
すぐに止んだので、とりあえす準備だけ済ませて行こうかとしたその時、対岸が見えなくなり…。
ひとまず待機。
大粒の雨!
なんだかなー、と思っていたら仲間が来ました。
小降りになったタイミングで出て行っ…
- 2016年8月23日
- コメント(6)
何でこんなに居るの。
- ジャンル:釣行記
今年2度目のボート真鯛。
一日中風か弱い予報だったので期待に胸を膨らませ平館方面に向けて7時に家を出ました。
余りにも凪。
遅すぎたかな。(当然です)
急いで準備して船団に向かい反応を探します。
ありました!
仕掛けを投入、カウントダウンして置き竿、次の仕掛けを準備していたら何と竿が海中に刺さっているではあ…
一日中風か弱い予報だったので期待に胸を膨らませ平館方面に向けて7時に家を出ました。
余りにも凪。
遅すぎたかな。(当然です)
急いで準備して船団に向かい反応を探します。
ありました!
仕掛けを投入、カウントダウンして置き竿、次の仕掛けを準備していたら何と竿が海中に刺さっているではあ…
- 2016年5月10日
- コメント(8)
最新のコメント