プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:428
- 総アクセス数:1376200
検索
QRコード
11/18 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
上げが効き始めるタイミングから荒川のメジャーポイントへ。
現着すると、流れの向きとは逆の北東からの風が強く、水掴みの良いルアーでなければ飛距離を出して探るのが困難な状況。
それでも、今回の潮回りで小型のサッパが多数入ってきており、平行してアミの姿も確認でき、手前のシャローではセイゴクラスのボイルもチ…
現着すると、流れの向きとは逆の北東からの風が強く、水掴みの良いルアーでなければ飛距離を出して探るのが困難な状況。
それでも、今回の潮回りで小型のサッパが多数入ってきており、平行してアミの姿も確認でき、手前のシャローではセイゴクラスのボイルもチ…
- 2010年11月21日
- コメント(7)
11/16・17 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
日没後の下げ六分から下流域の明暗絡みのウェーディングポイントに向かうも先行者の姿があり、オープンエリアに移動して実釣開始。
当日は北東3mと程良い風が水面を波立たせ、下げの流れもしっかり効いていたものの、最重要ファクターのベイトの存在は確認できないといった状況。
そんな中、ベイトが流されてくる事に期…
当日は北東3mと程良い風が水面を波立たせ、下げの流れもしっかり効いていたものの、最重要ファクターのベイトの存在は確認できないといった状況。
そんな中、ベイトが流されてくる事に期…
- 2010年11月20日
- コメント(8)
11/15 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
深夜からの下げ狙いで中流域のチェックへ。
潮回りも悪かった為に流れの効きやすいエリアをセレクトし、先に浸かっていた雄生君と合流。
当日は気温も一気に下がり、風も無風で水面は鏡。
雄生君に状況を聞くも、シャロランナーには反応はないとの事で最初から水面下は見切ってシンキングペンシルをセレクト。
まずは、手…
潮回りも悪かった為に流れの効きやすいエリアをセレクトし、先に浸かっていた雄生君と合流。
当日は気温も一気に下がり、風も無風で水面は鏡。
雄生君に状況を聞くも、シャロランナーには反応はないとの事で最初から水面下は見切ってシンキングペンシルをセレクト。
まずは、手…
- 2010年11月18日
- コメント(4)
11/12 (中川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後から荒川下流域のメジャーポイントに向かうもソル友の方が大集合しており、入るスペースもなかった為に中川へ。
最近は良い話を聞かないポイントだけに両岸とも先行者の姿はなく、早速エントリー。
しかし、風は無風で目視できる範囲にベイトの姿は確認できないといった状況・・・
幸いしっかりと下げの流れは効いて…
最近は良い話を聞かないポイントだけに両岸とも先行者の姿はなく、早速エントリー。
しかし、風は無風で目視できる範囲にベイトの姿は確認できないといった状況・・・
幸いしっかりと下げの流れは効いて…
- 2010年11月17日
- コメント(5)
11/10・11 (中川・荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ六分から荒川のメジャーポイントに向かうと、肇さんを始めソル友の方々が大集合しており、しばらく談笑させて頂いた後、雄生君と中川へ。
こちらのポイントにははしやんさん、nobuさんの姿がありましたが、状況は渋いよう満潮から入ってノーキャッチとの事。
そして、太田さんも合流して実釣開始。
いつも通り…
こちらのポイントにははしやんさん、nobuさんの姿がありましたが、状況は渋いよう満潮から入ってノーキャッチとの事。
そして、太田さんも合流して実釣開始。
いつも通り…
- 2010年11月15日
- コメント(8)
11/8・9 (荒川・干潟)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER, EXPEDITION, TIDELAND)
8日は下流域のオープンウォーターでランカー1発狙い。
狙いはソコリ後の潮が緩む一瞬のタイミング。
とりあえず、チェックも含めて下げ二分から実釣を開始するも目視できる範囲にベイトの姿は確認できず、30分程キャストを繰り返したところでファーストブレイクにルアーがコンタクトした瞬間にヒットするも狙っている…
狙いはソコリ後の潮が緩む一瞬のタイミング。
とりあえず、チェックも含めて下げ二分から実釣を開始するも目視できる範囲にベイトの姿は確認できず、30分程キャストを繰り返したところでファーストブレイクにルアーがコンタクトした瞬間にヒットするも狙っている…
- 2010年11月14日
- コメント(6)
11/3 (内房河川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
高田さんと内房河川河口域へ。
日暮れ前にポイントに到着し、早速準備を済ませて下げ六分からエントリー。
そして、ボトムの起伏が激しく小規模のスリットと背が絡むピンポイントで実釣を開始する事に。
当日は台風の影響で濁りがきつかったものの、ゴミの量は少なかったので釣りに支障はなく、しっかりとトルクのある流れ…
日暮れ前にポイントに到着し、早速準備を済ませて下げ六分からエントリー。
そして、ボトムの起伏が激しく小規模のスリットと背が絡むピンポイントで実釣を開始する事に。
当日は台風の影響で濁りがきつかったものの、ゴミの量は少なかったので釣りに支障はなく、しっかりとトルクのある流れ…
- 2010年11月8日
- コメント(17)
10/30 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
台風接近の為、釣りに行く予定ではなかったものの風が弱まり、雨も止んだので仕事後の下げ九分から荒川へ。
当日は台風後のチェックも含めて数釣りを展開。
現着するとアングラーの姿はなく、潮上の明暗部にエントリー。
下げの流れも効いており、7cmクラスのサッパの姿も多数確認できる中、シャローランナーを使えばイ…
当日は台風後のチェックも含めて数釣りを展開。
現着するとアングラーの姿はなく、潮上の明暗部にエントリー。
下げの流れも効いており、7cmクラスのサッパの姿も多数確認できる中、シャローランナーを使えばイ…
- 2010年11月4日
- コメント(9)
10/29 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
深夜からの下げ狙いで先日70UPを連発させたオープンエリアへ。
現着すると山田さんの姿があり、しばらく談笑してから実釣開始。
状況は前日同様に流れにコントラストはなく、全体がダラダラと単調に流れており、イナッコの姿も時折確認できる程度。
そんな中、上から下まで細かくレンジを刻んでいくも反応を得る事がで…
現着すると山田さんの姿があり、しばらく談笑してから実釣開始。
状況は前日同様に流れにコントラストはなく、全体がダラダラと単調に流れており、イナッコの姿も時折確認できる程度。
そんな中、上から下まで細かくレンジを刻んでいくも反応を得る事がで…
- 2010年11月2日
- コメント(13)
10/25・26 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
今回は前回の記事の後者のスタイルである個体数は少ないがランカーの実績が高いエリアでルアーは縛らずに釣りを組み立てる事に。
そして、僕がこのスタイルでランカーを狙う上で候補の1つに挙げていたオープンエリアの調子が上ずってきたと仲間のtappoさんに情報を頂き、早速ご一緒する事に。
このポイントは僕も数年前ま…
そして、僕がこのスタイルでランカーを狙う上で候補の1つに挙げていたオープンエリアの調子が上ずってきたと仲間のtappoさんに情報を頂き、早速ご一緒する事に。
このポイントは僕も数年前ま…
- 2010年10月31日
- コメント(9)