プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:1375733
検索
QRコード
▼ 11/15 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
深夜からの下げ狙いで中流域のチェックへ。
潮回りも悪かった為に流れの効きやすいエリアをセレクトし、先に浸かっていた雄生君と合流。
当日は気温も一気に下がり、風も無風で水面は鏡。
雄生君に状況を聞くも、シャロランナーには反応はないとの事で最初から水面下は見切ってシンキングペンシルをセレクト。
まずは、手前のブレイクラインからチェックしていくも、下げの流れがしっかりと効き始めたタイミングにショートバイト1回のみ・・・
そして、反応も続かなかった為、更にレンジを下げてローリングベイトで1m程のレンジをキープしてくるとブレイクラインに差し掛かったところでショートバイトが数回出るもヒットまで至らず、チェックの意味も含めてミノーにチェンジ。
ルアーはレンジを変えずに更にスローに探れるフラットラップ、マックスラップをセレクト。
しかし、この選択は間違いだったようで魚からのコンタクトは得られず、反応があったローリングベイトにアクションは近づけて細かいピッチでスローにトレースできるアーマードフィン65にシフト。
すると、こちらは正解だったようで早々にゴチンと50cmクラス♪


(アーマードフィンNEO65)
この魚をキャッチしたところで、徐々に太い流れが沖に移動してしまうと魚のステイするラインも変わっていき、再び広範囲をチェックして流速差が生じるラインでゴンッ♪

(アーマードフィンNEO65)
この1本から魚のステイするラインが把握でき、そのピンポイントを探っていくと連発したものの、サイズがセイゴクラスに変わってしまうといった展開。

(アーマードフィンNEO65)

(アーマードフィンNEO65)
その後、風が吹き始めたタイミングにもサイズが変わる事はなく、寒さも増してきたところで納竿としました。
thanks:雄生君
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
アーマードフィンNEO65(以上 リトルジャック)
マックスラップ11、フラットラップ8(以上 ラパラジャパン)
ピース80S、ヴァリアントドリフトペンシル90、ローリングベイト77 etc.
潮回りも悪かった為に流れの効きやすいエリアをセレクトし、先に浸かっていた雄生君と合流。
当日は気温も一気に下がり、風も無風で水面は鏡。
雄生君に状況を聞くも、シャロランナーには反応はないとの事で最初から水面下は見切ってシンキングペンシルをセレクト。
まずは、手前のブレイクラインからチェックしていくも、下げの流れがしっかりと効き始めたタイミングにショートバイト1回のみ・・・
そして、反応も続かなかった為、更にレンジを下げてローリングベイトで1m程のレンジをキープしてくるとブレイクラインに差し掛かったところでショートバイトが数回出るもヒットまで至らず、チェックの意味も含めてミノーにチェンジ。
ルアーはレンジを変えずに更にスローに探れるフラットラップ、マックスラップをセレクト。
しかし、この選択は間違いだったようで魚からのコンタクトは得られず、反応があったローリングベイトにアクションは近づけて細かいピッチでスローにトレースできるアーマードフィン65にシフト。
すると、こちらは正解だったようで早々にゴチンと50cmクラス♪


(アーマードフィンNEO65)
この魚をキャッチしたところで、徐々に太い流れが沖に移動してしまうと魚のステイするラインも変わっていき、再び広範囲をチェックして流速差が生じるラインでゴンッ♪

(アーマードフィンNEO65)
この1本から魚のステイするラインが把握でき、そのピンポイントを探っていくと連発したものの、サイズがセイゴクラスに変わってしまうといった展開。

(アーマードフィンNEO65)

(アーマードフィンNEO65)
その後、風が吹き始めたタイミングにもサイズが変わる事はなく、寒さも増してきたところで納竿としました。
thanks:雄生君
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
アーマードフィンNEO65(以上 リトルジャック)
マックスラップ11、フラットラップ8(以上 ラパラジャパン)
ピース80S、ヴァリアントドリフトペンシル90、ローリングベイト77 etc.
- 2010年11月18日
- コメント(4)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
佐藤宏憲
東京都
>ozapyさん
11月に入ってアベレージ上がるかと思ったら、逆にセイゴクラスが増えてしまいましたね・・・
今月の凄腕は厳しそうです。
ホント、今回の潮回りでサイズが入れ替わる事に期待ですね♪