プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:1375837
検索
QRコード
10/24 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
年々高まるプレッシャーの為か、明暗の釣りでランカーを出せなくなってきたと感じる最近。
しかし、明暗に入ればランカーは出しづらいとしても安定した釣果が望めるし、この時期に貧果に終わる事もない。
ただ、そんな釣りを10年以上してきた事もあって、そろそろ別のスタイルにも挑戦していきたいと思う。
今までは数の…
しかし、明暗に入ればランカーは出しづらいとしても安定した釣果が望めるし、この時期に貧果に終わる事もない。
ただ、そんな釣りを10年以上してきた事もあって、そろそろ別のスタイルにも挑戦していきたいと思う。
今までは数の…
- 2010年10月30日
- コメント(13)
10/22・23 (荒川・中川・内房河川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ七分から雄生君と荒川下流域のメジャーポイントへ。
当日はアゲインストとなる東北東からの風が強く、60m程沖にあるセカンドブレイクまでルアーを到達させる事ができず、ベイトもイナッコが時折確認できる程度。
そんな中、飛距離、ラインスラッグを考慮してバイブレーションを中心にファーストブレイク周…
当日はアゲインストとなる東北東からの風が強く、60m程沖にあるセカンドブレイクまでルアーを到達させる事ができず、ベイトもイナッコが時折確認できる程度。
そんな中、飛距離、ラインスラッグを考慮してバイブレーションを中心にファーストブレイク周…
- 2010年10月29日
- コメント(10)
10/19・21 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
深夜からの上げ狙いで雄生君と今年初めて訪れる荒川下流域のポイントへ。
現着すると下げの惰性の流れが残っており、潮下の橋脚のヨレで単発のボイルが確認できたので早速実釣を開始。
ルアーは北東からの風が強く、ヨレまで飛距離も必要だった為にバイトゾーンのど真ん中からは外れていそうだったもののバイブレーション…
現着すると下げの惰性の流れが残っており、潮下の橋脚のヨレで単発のボイルが確認できたので早速実釣を開始。
ルアーは北東からの風が強く、ヨレまで飛距離も必要だった為にバイトゾーンのど真ん中からは外れていそうだったもののバイブレーション…
- 2010年10月22日
- コメント(2)
10/16・17 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
雄生君と深夜からの下げ狙いで下流域の陸っぱりポイントへ。
しかし、目視できる範囲にはベイトの姿は確認できず、風も無風で水面は鏡といった状況の中、沖のブレイクを中心に探っていくも魚からのコンタクトを得る事はできず・・・
1時間程が経過したところで北東からの風が吹き始めると流速が増して潮目も入るが魚のレ…
しかし、目視できる範囲にはベイトの姿は確認できず、風も無風で水面は鏡といった状況の中、沖のブレイクを中心に探っていくも魚からのコンタクトを得る事はできず・・・
1時間程が経過したところで北東からの風が吹き始めると流速が増して潮目も入るが魚のレ…
- 2010年10月21日
- コメント(15)
10/14 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
深夜の下げ五分から下流域の陸っぱりポイントに入っていた太田さん、雄生君と合流。
しかし、水面は鏡でサッパの姿はなく、早い時間帯に数本キャッチし、それからは時折風が吹いて水面が波立ったタイミングにバイトが出るもヒットまで持ち込めないとの事。
早速実釣を開始すると沖にボートが通過し、その引き波に合わせて…
しかし、水面は鏡でサッパの姿はなく、早い時間帯に数本キャッチし、それからは時折風が吹いて水面が波立ったタイミングにバイトが出るもヒットまで持ち込めないとの事。
早速実釣を開始すると沖にボートが通過し、その引き波に合わせて…
- 2010年10月19日
- コメント(15)
10/10・11 (荒川・盤洲)
仕事後の下げ五分から下流域で浸かっていたozapyさん、ほぼ鱸さんと合流させて頂く事に。
しかし、先日の雨の影響でサッパが抜けてしまい、イナッコの姿は少なからず確認できたものの、風もなく水面は鏡で早い時間帯から釣りをしてショートバイトが数回のみとの事。
状況が良くなかった事もあり、最初からマニックをセレク…
しかし、先日の雨の影響でサッパが抜けてしまい、イナッコの姿は少なからず確認できたものの、風もなく水面は鏡で早い時間帯から釣りをしてショートバイトが数回のみとの事。
状況が良くなかった事もあり、最初からマニックをセレク…
- 2010年10月16日
- コメント(6)
10/8・9 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
はしやんさん夫妻と下流域のウェーディングポイントへ。
日が暮れて明暗がしっかりと効き出した下げ七分から実釣を開始し、イナッコの姿はチラホラと確認できたもののボイルは出ておらず、流速差が生じるラインをシャローランナーで探っていくも魚からのコンタクトはなし・・・
そして、沖のスリットでイナッコの逃げ惑う…
日が暮れて明暗がしっかりと効き出した下げ七分から実釣を開始し、イナッコの姿はチラホラと確認できたもののボイルは出ておらず、流速差が生じるラインをシャローランナーで探っていくも魚からのコンタクトはなし・・・
そして、沖のスリットでイナッコの逃げ惑う…
- 2010年10月14日
- コメント(5)
10/7 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
下げ三分から中流域の明暗部を数ヶ所回るもどこも先行者の姿があったので、前日と同じオープンエリアへ。
当日もシャローにはイナッコの姿がチラホラと確認でき、まずはブレイクラインからシャローにかけてを探っていくも反応はなく、早々に見切って沖のヨレをTKLMでアップクロスにキャストしてドリフトさせて探ってい…
当日もシャローにはイナッコの姿がチラホラと確認でき、まずはブレイクラインからシャローにかけてを探っていくも反応はなく、早々に見切って沖のヨレをTKLMでアップクロスにキャストしてドリフトさせて探ってい…
- 2010年10月13日
- コメント(6)
10/5・6 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ三分から下流域の陸っぱりポイントに入っていた雄生君と合流。
しかし、状況は悪いようで5cm前後のサッパの姿は確認できたものの、早い時間帯から釣りをして1バラシのみとの事。
そんな中、まずは1本目の橋脚より手前の面をルドラでジャークを織り交ぜながら探っていくも反応を得る事ができず、早々に見…
しかし、状況は悪いようで5cm前後のサッパの姿は確認できたものの、早い時間帯から釣りをして1バラシのみとの事。
そんな中、まずは1本目の橋脚より手前の面をルドラでジャークを織り交ぜながら探っていくも反応を得る事ができず、早々に見…
- 2010年10月12日
- コメント(7)
10/3・4 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ二分から下流域で釣りをされていたozapyさんと合流させて頂きました。
サッパの姿も少なからず確認できたものの、前回爆釣した時の数に比べたら程遠い感じで、ボイルも確認できず・・・
そんな状況の中、スリットに潮目も絡んでいた事からレンジが上ずっていないかグース125Fでチェックしていくと早々に6…
サッパの姿も少なからず確認できたものの、前回爆釣した時の数に比べたら程遠い感じで、ボイルも確認できず・・・
そんな状況の中、スリットに潮目も絡んでいた事からレンジが上ずっていないかグース125Fでチェックしていくと早々に6…
- 2010年10月10日
- コメント(7)