プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:1374139
検索
QRコード
ソフトバイブでサクっと70UP♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
台風18号の通過後はロケを中心とした釣りが続いておりましたが、無事にロケも終了したところで仲間とワイワイ台風後初めて訪れる河川へ。
台風通過から数日が経過していたこともあり、その影響もすっかり落ち着いたようで明暗部のアングラーは秋らしい爆釣、近くのオープンエリアにエントリーしていた仲間もそれなりに魚…
台風通過から数日が経過していたこともあり、その影響もすっかり落ち着いたようで明暗部のアングラーは秋らしい爆釣、近くのオープンエリアにエントリーしていた仲間もそれなりに魚…
- 2014年10月16日
- コメント(4)
陸っぱりのランガンでサクっと♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
台風18号の通過以降、ロケをはじめ色々とバタバタしていた10月初旬。
ラパラカップも開幕し、有難いことに皆様から続々とエントリーも頂け、ワクワクしながら集計を行わせて頂いておりましたが、自分のログまで手が回らない状態となっておりました。
ちなみに高橋さんが撮影してくれていたロケの一コマ♪
こちらの内容…
ラパラカップも開幕し、有難いことに皆様から続々とエントリーも頂け、ワクワクしながら集計を行わせて頂いておりましたが、自分のログまで手が回らない状態となっておりました。
ちなみに高橋さんが撮影してくれていたロケの一コマ♪
こちらの内容…
- 2014年10月15日
- コメント(1)
南風に苦戦のナイトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後の下げ四分から連日となる河川明暗部へ向かうも、潮上にはアングラーの姿があったので、潮下にエントリーして橋脚のヨレ狙い。
当日は流れの向きとは逆の南風が吹いていたこともあり、終始流れは緩く、5cm前後のサッパはそれなりに確認できたものの前日以上にルアーを見切られやすいといった状況。
それでも、開…
当日は流れの向きとは逆の南風が吹いていたこともあり、終始流れは緩く、5cm前後のサッパはそれなりに確認できたものの前日以上にルアーを見切られやすいといった状況。
それでも、開…
- 2014年10月7日
- コメント(1)
すっかり秋めいた湾奥河川でプチ爆♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
当日は仕事が休みだったこともあり、満潮1時間後の下げの流れがしっかり効き始めるタイミングから河川明暗部へ。
時間帯的に潮上の明暗部は諦めていたのですが、幸いにも仲間の姿があり、ご一緒させて頂けました♪
とりあえず潮下も空いていたので、まずはこちらで実釣を開始し、5cm程のサッパがチラホラ確認できるとい…
時間帯的に潮上の明暗部は諦めていたのですが、幸いにも仲間の姿があり、ご一緒させて頂けました♪
とりあえず潮下も空いていたので、まずはこちらで実釣を開始し、5cm程のサッパがチラホラ確認できるとい…
- 2014年10月6日
- コメント(3)
ソコリ間際の湾奥河川♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後からの釣行で時合に間に合うか微妙な潮時の中、比較的近場のエリアをランガン。
一箇所目のポイントは狙いたいピンに先行者の姿があった為、いつもより下流で実釣を開始するも、既に潮位的に厳しく手前のシャローにベイトも残っていなかったことから早々に見切って移動し、2箇所目は隣接する河川の明暗部。
やはり…
一箇所目のポイントは狙いたいピンに先行者の姿があった為、いつもより下流で実釣を開始するも、既に潮位的に厳しく手前のシャローにベイトも残っていなかったことから早々に見切って移動し、2箇所目は隣接する河川の明暗部。
やはり…
- 2014年10月5日
- コメント(3)
連夜で河川のヨレ狙い♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
アジングの翌日は再びたかし氏、マサ氏と河川でシーバス狙い。
前日の疲れも残っていたので、下げの流れがしっかり効き始めるタイミングからのんびり明暗部へ向かうも、やはり潮上の明暗には先行者の姿があり、潮下にエントリー。
橋脚のヨレを中心にソーランリップレスミノー90Fで探っていくと、早々にヒットするもバ…
前日の疲れも残っていたので、下げの流れがしっかり効き始めるタイミングからのんびり明暗部へ向かうも、やはり潮上の明暗には先行者の姿があり、潮下にエントリー。
橋脚のヨレを中心にソーランリップレスミノー90Fで探っていくと、早々にヒットするもバ…
- 2014年10月3日
- コメント(4)
仲間に誘われダラ上げのナイトゲーム♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事で下げのタイミングには間に合わず、深夜に跨ぐ上げも潮位差40cm程と普段であれば釣りに出ないような日でしたが、久しぶりにマサさんが釣りに行きたいとのことで、急遽上げの河川へ。
ポイントは少しでも流れの効きやすいアウトサイド側のエリアをセレクトし、ソコリ2時間後のタイミングからエントリー。
しかし…
ポイントは少しでも流れの効きやすいアウトサイド側のエリアをセレクトし、ソコリ2時間後のタイミングからエントリー。
しかし…
- 2014年9月30日
- コメント(1)
深夜からの下げ狙いは今秋初場所にて♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
アングラーが少ない平日の深夜帯とあって、下げの流れがしっかりと効き始めるタイミングから状況の確認も含め、数年ぶりとなるエリアに足を運んでみました。
しかし、トレースしたいラインにブイが浮かんでいたため、早々に切り上げて今秋初めて訪れる河川へと移動。
ポイント、時間帯、潮回り的に当然アングラーの姿はな…
しかし、トレースしたいラインにブイが浮かんでいたため、早々に切り上げて今秋初めて訪れる河川へと移動。
ポイント、時間帯、潮回り的に当然アングラーの姿はな…
- 2014年9月28日
- コメント(2)
連日陸っぱりポイントへ♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
色々とバタバタ続きでログの更新が追いつかず、釣行記も溜まってしまったので、しばらくの間は手短に失礼します。
今年は5cm前後の小型のサッパが多く入り込んでいる湾奥河川ですが、例年通り潮回りが悪くなるにつれてそのサッパが上流へと上っていったこともあり、数日前まで下げ始めのタイミングからボイルが出ていた…
今年は5cm前後の小型のサッパが多く入り込んでいる湾奥河川ですが、例年通り潮回りが悪くなるにつれてそのサッパが上流へと上っていったこともあり、数日前まで下げ始めのタイミングからボイルが出ていた…
- 2014年9月27日
- コメント(2)
時合外れの河川は橋脚狙いで♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
当日は仕事後からの釣行で時合に間に合うか微妙な潮時であったため、少しでも早くポイントにエントリーできるようお手軽河川の明暗部へ。
現着すると仲間の姿があり、1時間程前まではボイルもそれなりに出ていたようでトップ縛りの釣りで数本キャッチできたとのこと。
しかし、潮位が下がるにつれてベイトが減り、時合も…
現着すると仲間の姿があり、1時間程前まではボイルもそれなりに出ていたようでトップ縛りの釣りで数本キャッチできたとのこと。
しかし、潮位が下がるにつれてベイトが減り、時合も…
- 2014年9月20日
- コメント(4)