プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:1355683
検索
QRコード
▼ 時合外れの河川は橋脚狙いで♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
当日は仕事後からの釣行で時合に間に合うか微妙な潮時であったため、少しでも早くポイントにエントリーできるようお手軽河川の明暗部へ。
現着すると仲間の姿があり、1時間程前まではボイルもそれなりに出ていたようでトップ縛りの釣りで数本キャッチできたとのこと。
しかし、潮位が下がるにつれてベイトが減り、時合も終わってしまった感が漂う中、暫し談笑した後、帰宅されるということで入れ替わりでエントリー。
既に手前の流れに勢いは感じられず、流れを求めて最初からソーランシンキングペンシルの80Sの遠投で沖目のブレイクが絡む明暗部を探っていくも、こちらも流れは微妙で早々にショートバイトが出たきりその後は魚からのコンタクトは得られず・・・
そして、魚が流れに着きそうなコンディションではなかったことから、ストラクチャーに依存している魚がいないかチェック。
橋の真下に入ってソーランリップレスミノー90Fにて橋脚側面を丹念に探っていくと着水直後にワンジャーク入れたところでヒットするも残念ながらフックアウト・・・
如何に橋脚ギリギリにルアーをキャストできるかというキャスト精度が物を言う釣りですが、しっかりとキャストが決まれば着水直後のワンアクション目に高確率でバイトが出せ、着水後数巻き勝負といったテンポの早い釣りであることから、こまめに立ち位置をずらしながら着水点を変えていってなんとか60UPをキャッチ♪

(ソーランリップレスミノー90F FOOK:VMC♯6)
更に反応は続くも、バラシもあって結局キャッチできたのはこの1本のみでしたが、流れが緩くてもしっかりとストラクチャーを攻略してあげれば結果が出せる季節になってきました♪
そして、翌日は仕事後のタイミングからozapyさん、太田さんと合流しての河川明暗部狙い。
上流側の明暗部には別のアングラーの方が入られていたため、自分は前日同様橋脚側面の魚をチェック。
ソーランリップレスミノー90F、ソーランミノー95Fで探っていくとやはり着水直後のワンアクション目に反応が集中し、コンスタントにヒットさせるも喰いが浅く少し寄せたところで全て外れてしまうといった展開・・・
それでも当日は実釣を開始してから1時間程が経過すると北寄りの風が吹き始めたことによって流れが加速。
そうなれば河川の魚らしく素直にストラクチャーから流れに定位するようになり、潮下の橋脚のヨレ探っていくとイージーな感じで連発♪

(ソーランリップレスミノー90 FOOK:VMC♯6)

(ソーランリップレスミノー90 FOOK:VMC♯6)

(ソーランリップレスミノー90F FOOK:VMC♯6)
ここから更に風が強まってしまうと今度は逆に釣りがしづらくなってしまい、粘ればまだまだ出せそうな感じはありましたが切りよく納竿としました。
thanks:ozapyさん、太田さん
TACKLE
ROD:風神AD89ML
REEL:13’エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
FOOK:VMC(以上 ラパラジャパン)
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
TE7(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90、ソーランミノー95F、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル58SLM(以上 ノースクラフト)
現着すると仲間の姿があり、1時間程前まではボイルもそれなりに出ていたようでトップ縛りの釣りで数本キャッチできたとのこと。
しかし、潮位が下がるにつれてベイトが減り、時合も終わってしまった感が漂う中、暫し談笑した後、帰宅されるということで入れ替わりでエントリー。
既に手前の流れに勢いは感じられず、流れを求めて最初からソーランシンキングペンシルの80Sの遠投で沖目のブレイクが絡む明暗部を探っていくも、こちらも流れは微妙で早々にショートバイトが出たきりその後は魚からのコンタクトは得られず・・・
そして、魚が流れに着きそうなコンディションではなかったことから、ストラクチャーに依存している魚がいないかチェック。
橋の真下に入ってソーランリップレスミノー90Fにて橋脚側面を丹念に探っていくと着水直後にワンジャーク入れたところでヒットするも残念ながらフックアウト・・・
如何に橋脚ギリギリにルアーをキャストできるかというキャスト精度が物を言う釣りですが、しっかりとキャストが決まれば着水直後のワンアクション目に高確率でバイトが出せ、着水後数巻き勝負といったテンポの早い釣りであることから、こまめに立ち位置をずらしながら着水点を変えていってなんとか60UPをキャッチ♪

(ソーランリップレスミノー90F FOOK:VMC♯6)
更に反応は続くも、バラシもあって結局キャッチできたのはこの1本のみでしたが、流れが緩くてもしっかりとストラクチャーを攻略してあげれば結果が出せる季節になってきました♪
そして、翌日は仕事後のタイミングからozapyさん、太田さんと合流しての河川明暗部狙い。
上流側の明暗部には別のアングラーの方が入られていたため、自分は前日同様橋脚側面の魚をチェック。
ソーランリップレスミノー90F、ソーランミノー95Fで探っていくとやはり着水直後のワンアクション目に反応が集中し、コンスタントにヒットさせるも喰いが浅く少し寄せたところで全て外れてしまうといった展開・・・
それでも当日は実釣を開始してから1時間程が経過すると北寄りの風が吹き始めたことによって流れが加速。
そうなれば河川の魚らしく素直にストラクチャーから流れに定位するようになり、潮下の橋脚のヨレ探っていくとイージーな感じで連発♪

(ソーランリップレスミノー90 FOOK:VMC♯6)

(ソーランリップレスミノー90 FOOK:VMC♯6)

(ソーランリップレスミノー90F FOOK:VMC♯6)
ここから更に風が強まってしまうと今度は逆に釣りがしづらくなってしまい、粘ればまだまだ出せそうな感じはありましたが切りよく納竿としました。
thanks:ozapyさん、太田さん
TACKLE
ROD:風神AD89ML
REEL:13’エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
FOOK:VMC(以上 ラパラジャパン)
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
TE7(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90、ソーランミノー95F、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル58SLM(以上 ノースクラフト)
- 2014年9月20日
- コメント(4)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様です。
ソーランシリーズ好調ですね♪
そろそろリップレス120Fで
良型キャッチしたいところです(^^)
相変わらずお見事!!
SUGI
東京都