プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:585
- 総アクセス数:1374124
検索
QRコード
雨の合間に都内河川をチェック
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
ここ数日上げを狙うには最適な潮回りが続いていたものの、天候に恵まれず中々タイミングが合わないといった感じでしたが、なんとか雨の合間を縫って河川へ。
当日は干満差が大きい中潮の上げとあって時間の経過とともに濁りが入って状況が悪くなることが予想された為、潮効きのタイミングから流れが馴染むまでの短時間勝負…
当日は干満差が大きい中潮の上げとあって時間の経過とともに濁りが入って状況が悪くなることが予想された為、潮効きのタイミングから流れが馴染むまでの短時間勝負…
- 2015年3月20日
- コメント(8)
湾奥河川 上げのアミパターン
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回の潮回りでも広いエリアで反応を出せ、バチ抜けパターンと同じく最盛期を迎えているアミパターンを狙って上げの効き出しのタイミングから河川へ。
途中、仲間と合流して暫し談笑した後、数日前に降った雨の影響も考えられたことから状況の確認も含め、お互いエリアを変えての別行動。
現着すると気持ち上げ方向に流れ…
途中、仲間と合流して暫し談笑した後、数日前に降った雨の影響も考えられたことから状況の確認も含め、お互いエリアを変えての別行動。
現着すると気持ち上げ方向に流れ…
- 2015年3月17日
- コメント(7)
バチパターンで再びランカー♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事が休みだったこともあり、下げの流れが効き始めるタイミングから一潮ぶりとなるバチ抜けの釣りを展開しに河川へ。
どこのエリアも好調なだけにポイント選びに迷いましたが、当日の風向きも考慮してポイントをセレクト。
現着すると先行者の方が一人いたので、暫し談笑させて頂いた後、これといったピンがあるエリアで…
どこのエリアも好調なだけにポイント選びに迷いましたが、当日の風向きも考慮してポイントをセレクト。
現着すると先行者の方が一人いたので、暫し談笑させて頂いた後、これといったピンがあるエリアで…
- 2015年3月12日
- コメント(9)
下げ四分からの湾奥河川
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
バチ抜けの期待が持てる潮回りではあったものの、仕事後からの釣行でベストなタイミングには間に合いそうもなかったことから当日もアミやベイトを意識している魚に狙いを絞ってのウェーディングゲーム。
ポイントにエントリーできるのが下げ四分とそれなりに潮位が下がってからだったということもあり、その潮時でベストな…
ポイントにエントリーできるのが下げ四分とそれなりに潮位が下がってからだったということもあり、その潮時でベストな…
- 2015年3月11日
- コメント(5)
開始直後にドカンとランカー♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回上げのアミパターンで釣果を得られたエリアはそれなりに魚が入っている感じでしたが、アベレージは40~50cmクラスとあって当日はサイズUPの期待も込め、エリアを変えて再びのウェーディングゲーム。
ポイントにエントリーできるのがバチパターンが成立するような潮時ではなく、アミやイナッコを意識した魚を拾…
ポイントにエントリーできるのがバチパターンが成立するような潮時ではなく、アミやイナッコを意識した魚を拾…
- 2015年3月9日
- コメント(11)
上げの河川はアミパターンにて
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
時間帯的に下げは狙えなかった為、上げのタイミングに河川でアミパターンを展開。
例年、2月中旬にもなれば広いエリアでこのアミパターンの釣りが成立するようになり、3月ともなれば余程エリアやタイミングを外さない限りはコンスタントに釣果が出せるようになるシーズン。
当日は日中の気温も上昇して南寄りの風が吹い…
例年、2月中旬にもなれば広いエリアでこのアミパターンの釣りが成立するようになり、3月ともなれば余程エリアやタイミングを外さない限りはコンスタントに釣果が出せるようになるシーズン。
当日は日中の気温も上昇して南寄りの風が吹い…
- 2015年3月6日
- コメント(5)
連夜のバチ抜け釣行
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前日にバチパターンで釣果が得られた河川に連日の釣行。
当日は仕事後からであった為、満潮のタイミングには間に合わず、下げ八分からエントリーすると既に仲間が釣りをしており、ちょうど反応が出始めたタイミングだったようで、暫し話している間に仲間が60UPをキャッチ。
潮回り、天候ともにバチ抜け日和ということ…
当日は仕事後からであった為、満潮のタイミングには間に合わず、下げ八分からエントリーすると既に仲間が釣りをしており、ちょうど反応が出始めたタイミングだったようで、暫し話している間に仲間が60UPをキャッチ。
潮回り、天候ともにバチ抜け日和ということ…
- 2015年3月3日
- コメント(4)
今度はバチパターンで四夜連続70UP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
なかなか釣行記の方がアップできず、今回も数日前の内容になりますがご了承下さい。
ここ数日バチパターンを展開するには潮回り・潮時ともに厳しかったこともあってハゼを捕食しているであろう魚を狙っておりましたが、当日は久しぶりに宮崎氏が湾奥エリアに遊びに来ることになり、仕事も休みだったので日没直後の下げ狙い…
ここ数日バチパターンを展開するには潮回り・潮時ともに厳しかったこともあってハゼを捕食しているであろう魚を狙っておりましたが、当日は久しぶりに宮崎氏が湾奥エリアに遊びに来ることになり、仕事も休みだったので日没直後の下げ狙い…
- 2015年2月28日
- コメント(4)
湾奥河川 三夜連続70UP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
更新が遅れてしまい1週間ほど前の内容になりますのでザックリと。
この日は朝から降り続いていた雨も夜には止み、連日70UPをキャッチできているハゼパターンの釣りへ。
前日は雨が降っていた事もあってアングラーの姿はなかったものの、当日は目的のポイントには先行者の姿があった為、エリアを変えて実釣開始。
岸か…
この日は朝から降り続いていた雨も夜には止み、連日70UPをキャッチできているハゼパターンの釣りへ。
前日は雨が降っていた事もあってアングラーの姿はなかったものの、当日は目的のポイントには先行者の姿があった為、エリアを変えて実釣開始。
岸か…
- 2015年2月27日
- コメント(7)
雨の河川で再び70UP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
当日も潮回り・潮時的にバチの釣りは厳しかったこともあり、前日に70UPを2本キャッチできたエリアで再びハゼパターンを展開。
しかし、北寄りの風が強く吹いて気温が下がっており、雨も降っていたことから長期戦は厳しく、ベストであろうタイミングを絞ってポイントへ。
状況が状況だけにアングラーの姿は当然なく、…
しかし、北寄りの風が強く吹いて気温が下がっており、雨も降っていたことから長期戦は厳しく、ベストであろうタイミングを絞ってポイントへ。
状況が状況だけにアングラーの姿は当然なく、…
- 2015年2月19日
- コメント(3)