プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:1378682
検索
QRコード
▼ 再び秋爆モード
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
各所をランガンしてみた前日の釣行でしたが、足を運んだポイントその全てで釣果を得られるなど、秋のハイシーズンらしい内容となった各河川。
そんな中、当日は仕事が休みだった事もあり、鈴木君と日没直後の下げ狙いにて。
運良くエントリーできた明暗部は今シーズン初めて足を運ぶポイントではありましたが、前日までに確認できていたサッパの動向からも十分数釣りが成立しそうなエリア。
現着時には既に明暗が形成され、満潮から2時間程が経過していたタイミングとあって流れもしっかり効いており、早々に準備を済ませて実釣開始。
この時点ではベイトの姿も目視では確認できず、魚も上ずっている気配はなかった為、今シーズン多用しているエックスラップCD7からスタート。
ブレイクが岸寄りに入っているポイントでもあり、ショートキャストでそんなラインを中心にチェック。
そして、早々にとはいかなかったものの、時間の経過とともにベイトも明部へ集まり出してきたところで1本目をキャッチ♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
ここからはサッパ、更にはイナッコの姿も常に確認できるようになってバイトもコンスタントに。
それでもバイトが決まって出せるのはブレイクと明暗が絡む狭いスポットに集中しており、少し反応が鈍ってきたタイミングには目先を変える意味でもCD7にローテーションして♪

(CD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
更に連発♪

(CD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
エックスラップCD7と同様に魚が定位しているブレイクへとルアーが差し掛かったところで、ショートジャークを入れてあげると直後の間で気持ち良くバイトが続いてくれます♪

(CD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
そして、更に状況が好転し、ブレイク先に位置する橋脚周りでボイルも確認できるようになったタイミングにはエックスラップトゥイッチンマレット6、スネコン90Sをセレクトしてのボイル撃ち。
こちらも1投目から立て続けにバイトが得られ、バラシは頻発しながらも良い感じに反応が♪

(エックスラップトゥィッチンマレット6 HOOK:VMC7554 ♯10)
一通り探り切ってバイトの間隔があいてきたところで再びブレイク周辺に狙いを変え、今度はエックスラップCD7で連発♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
当日最大の60cmクラスも。


(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
この魚をキャッチしたところで次第に流れも離れてしまい橋脚周りを再度探ってもう1本。

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
こんな感じで実釣開始から2時間程が経過する頃にはベイトも下り切ってタイムアップ。
それでも当日はベストな潮時での釣行となり、移動はしなくとも十分数釣りが成立。
台風による濁りが若干残ってはおりますが、再び秋爆モードの湾奥エリアでした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903L/M(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
エックスラップCD7、CD7、エックスラップトゥイッチンマレット6、リップストップ9(以上 ラパラジャパン)
五目フラッタースリム95(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン99SP(以上 シマノ)
スネコン90S etc.
そんな中、当日は仕事が休みだった事もあり、鈴木君と日没直後の下げ狙いにて。
運良くエントリーできた明暗部は今シーズン初めて足を運ぶポイントではありましたが、前日までに確認できていたサッパの動向からも十分数釣りが成立しそうなエリア。
現着時には既に明暗が形成され、満潮から2時間程が経過していたタイミングとあって流れもしっかり効いており、早々に準備を済ませて実釣開始。
この時点ではベイトの姿も目視では確認できず、魚も上ずっている気配はなかった為、今シーズン多用しているエックスラップCD7からスタート。
ブレイクが岸寄りに入っているポイントでもあり、ショートキャストでそんなラインを中心にチェック。
そして、早々にとはいかなかったものの、時間の経過とともにベイトも明部へ集まり出してきたところで1本目をキャッチ♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
ここからはサッパ、更にはイナッコの姿も常に確認できるようになってバイトもコンスタントに。
それでもバイトが決まって出せるのはブレイクと明暗が絡む狭いスポットに集中しており、少し反応が鈍ってきたタイミングには目先を変える意味でもCD7にローテーションして♪

(CD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
更に連発♪

(CD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
エックスラップCD7と同様に魚が定位しているブレイクへとルアーが差し掛かったところで、ショートジャークを入れてあげると直後の間で気持ち良くバイトが続いてくれます♪

(CD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
そして、更に状況が好転し、ブレイク先に位置する橋脚周りでボイルも確認できるようになったタイミングにはエックスラップトゥイッチンマレット6、スネコン90Sをセレクトしてのボイル撃ち。
こちらも1投目から立て続けにバイトが得られ、バラシは頻発しながらも良い感じに反応が♪

(エックスラップトゥィッチンマレット6 HOOK:VMC7554 ♯10)
一通り探り切ってバイトの間隔があいてきたところで再びブレイク周辺に狙いを変え、今度はエックスラップCD7で連発♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
当日最大の60cmクラスも。


(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
この魚をキャッチしたところで次第に流れも離れてしまい橋脚周りを再度探ってもう1本。

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
こんな感じで実釣開始から2時間程が経過する頃にはベイトも下り切ってタイムアップ。
それでも当日はベストな潮時での釣行となり、移動はしなくとも十分数釣りが成立。
台風による濁りが若干残ってはおりますが、再び秋爆モードの湾奥エリアでした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903L/M(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
エックスラップCD7、CD7、エックスラップトゥイッチンマレット6、リップストップ9(以上 ラパラジャパン)
五目フラッタースリム95(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン99SP(以上 シマノ)
スネコン90S etc.
- 2018年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 自作ルアーの素材 バルサ材よりも針葉樹系の木材 |
---|
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 15 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー