プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:1355770
検索
QRコード
▼ 港湾バチ&ベイトパターン♪
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
日没後の下げ狙いで前回と同じ外面の港湾部へ。
現着した時には下げの流れも若干効き始めており、ブレイクより手前の面にはトリッキーの姿もチラホラ確認でき、単発ながらボイルも出ているといった状況。
まずは前回の釣行でも活躍してくれたスキャッターラップミノー11をセレクトしてアップクロスでブレイクから手前のシャローにかけてを流していくと数バイト出て1本ヒットさせるもフックアウト・・・
その後もボイルは増えてきたものの、反応はポツポツ程度でパターンにハマっている感じはなく、前回とは異なってバチも小型のトリッキーが主体になっていた為、ルアーサイズを下げてCD5リップレスでボイルをシューティング。
すると、キャスト毎に面白いようにヒットするも、バラシ多発でキャッチには至らず・・・
そして、20分程が経過して下げの流れも馴染んでしまうとボイルも殆ど確認できなくなり、フラッタースティック70→プレックスとローテーションしてブレイクより先の面を探っていくと再び連発するも、良型に限ってフックアウト頻発でキャッチできたのは結局このサイズ。

(プレックス)
この魚を最後に実釣開始から1時間弱が経過すると完全に反応もなくなってしまい、移動しても潮時的にバチの釣りは厳しい展開になりそうだった事から、ベイトを意識したパターンへとシフト。
岸際にステイしている居着きの個体を探っていく為、水深のあるエリアへと小移動し、スキャッターラップミノー11でリーリングスピードに変化を加えて自発的にイレギュラーなアクションを出してあげた瞬間に1投目から♪

(スキャッターラップミノー11)
その後も同パターンで潮下へと釣り下がりながら探っていくとコンスタントに反応が続き、数本追加するもサイズは25~30cmクラスが主体をいった展開。
ここでサイズを求めて大きくエリアを変え、先程と同じく岸壁をスキャッターラップミノー11で探っていくと再び1投目から♪

(スキャッターラップミノー11)
こちらのポイントはアベレージも50~60cmクラスが主体となり、バラシは多数あったものの、その後も30分程の間に7、8本ヒットとしっかり魚も入っており、同行者とダブルヒットもあって無事に60cm中盤までをキャッチする事ができ、一通り探りきったところで粘らず納竿としました♪

(スキャッターラップミノー11)
ROD:風神AD89ML
REEL:10’ステラC3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX3号
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
スキャッターラップミノー11、スキャッターラップCD7、フラットラップ8改、CDジョイント7、CD5リップレス(以上 ラパラジャパン)
フラッタースティック70、ソーランミノー95Fプロト(以上 ストーム)
プレックス(以上 ロンジン)
BMC100(以上 ノースクラフト)
現着した時には下げの流れも若干効き始めており、ブレイクより手前の面にはトリッキーの姿もチラホラ確認でき、単発ながらボイルも出ているといった状況。
まずは前回の釣行でも活躍してくれたスキャッターラップミノー11をセレクトしてアップクロスでブレイクから手前のシャローにかけてを流していくと数バイト出て1本ヒットさせるもフックアウト・・・
その後もボイルは増えてきたものの、反応はポツポツ程度でパターンにハマっている感じはなく、前回とは異なってバチも小型のトリッキーが主体になっていた為、ルアーサイズを下げてCD5リップレスでボイルをシューティング。
すると、キャスト毎に面白いようにヒットするも、バラシ多発でキャッチには至らず・・・
そして、20分程が経過して下げの流れも馴染んでしまうとボイルも殆ど確認できなくなり、フラッタースティック70→プレックスとローテーションしてブレイクより先の面を探っていくと再び連発するも、良型に限ってフックアウト頻発でキャッチできたのは結局このサイズ。

(プレックス)
この魚を最後に実釣開始から1時間弱が経過すると完全に反応もなくなってしまい、移動しても潮時的にバチの釣りは厳しい展開になりそうだった事から、ベイトを意識したパターンへとシフト。
岸際にステイしている居着きの個体を探っていく為、水深のあるエリアへと小移動し、スキャッターラップミノー11でリーリングスピードに変化を加えて自発的にイレギュラーなアクションを出してあげた瞬間に1投目から♪

(スキャッターラップミノー11)
その後も同パターンで潮下へと釣り下がりながら探っていくとコンスタントに反応が続き、数本追加するもサイズは25~30cmクラスが主体をいった展開。
ここでサイズを求めて大きくエリアを変え、先程と同じく岸壁をスキャッターラップミノー11で探っていくと再び1投目から♪

(スキャッターラップミノー11)
こちらのポイントはアベレージも50~60cmクラスが主体となり、バラシは多数あったものの、その後も30分程の間に7、8本ヒットとしっかり魚も入っており、同行者とダブルヒットもあって無事に60cm中盤までをキャッチする事ができ、一通り探りきったところで粘らず納竿としました♪

(スキャッターラップミノー11)
ROD:風神AD89ML
REEL:10’ステラC3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX3号
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
スキャッターラップミノー11、スキャッターラップCD7、フラットラップ8改、CDジョイント7、CD5リップレス(以上 ラパラジャパン)
フラッタースティック70、ソーランミノー95Fプロト(以上 ストーム)
プレックス(以上 ロンジン)
BMC100(以上 ノースクラフト)
開催中!!
Rapala Style参加者であれば、どなたでもエントリーOK。
途中参加も大歓迎です♪
皆様のご参加心よりお待ちしております。
現在74名が参戦中!!
↓ランキングのご確認はこちら↓
☆2013ラパラカップ『春の乱』順位表☆
↓エントリー方法等、詳細はこちら↓

Rapala Style参加者であれば、どなたでもエントリーOK。
途中参加も大歓迎です♪
皆様のご参加心よりお待ちしております。
現在74名が参戦中!!
↓ランキングのご確認はこちら↓
☆2013ラパラカップ『春の乱』順位表☆
↓エントリー方法等、詳細はこちら↓

- 2013年5月30日
- コメント(6)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様です♪
スキャッターのミノ―、欲しいですね~♪
そちらは、まだバチが出てるんですね~♪
toshi4c
千葉県