プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:408
- 昨日のアクセス:503
- 総アクセス数:1377534
検索
QRコード
▼ 小潮回りも引き続き港湾部へ
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
少し間が空いてしまいましたが、当日は生憎北寄りの風が10m前後といった爆風であった為、河川の釣りは諦め満潮のタイミングから港湾部へ。
幸いここ最近足を運んでいたポイントはやや風裏となっており、水面はさざ波程度といったコンディション。
現着時にはまだ下げの流れは効いておらず上げいっぱいといった中、とりあえず実釣を開始してみる事に。
小潮回り、更には深夜にかけての下げのタイミングとあって先行者の姿はなく、まずは広いエリアの中で最も魚がストックされるであろう光量が強い常夜灯周りからチェック。
前回はジャークベイトのリアクションがハマるといった展開とはなりましたが、潮効き前とあってできる限り場荒れさせずに1スポットから最大限魚の反応を出す為にもスローなアプローチから。
ルアーはただ巻きでもしっかりと水を動かしてくれるエックスラップCD7をセレクトし、時折トゥイッチを加えながらトレース。
まずはやる気のある魚がいれば定位しているであろう明部から先にチェックした後、暗部へと狙いを広げ、どちらでも反応こそ得られたもののキャッチには至らず・・・
そして、一通り探りきり、反応が出せなくなったタイミングにはアプローチを変え、リップストップ9をセレクトしてのリアクション狙い。
こちらは前回同様、間を入れながらの連続ジャークでトレースしていくと1投目から反応が得られ、数本ヒットさせるもキャッチは1本。

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
こちらもある程度探りきってしまうと反応は得られなくなり、下げの流れが若干効き始めたところで小移動しながら新しいスポットをチェックしていくランガンの釣り。
ルアーは同じくリップストップ9、エックスラップ8といったジャークベイトを中心にセレクトし、まずはCDエックスラップ8にて♪

(CDエックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
その後も変わらずバラシが上回りはしたものの、魚に飽きられないよう速いテンポでルアーローテーションしていけば各常夜灯周りで何度か反応が出せるといった感じでコンスタントに♪

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
よりフラッシングを効かせる為のカラーローテーションでも♪

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
そして、常夜灯周りを一通り探ったところで更に移動して今度はブレイクに定位している魚がいないかチェック。
こちらも魚のコンディションは変わらないようで、やっぱり反応が多く出せるのはジャークベイトによるリアクションでのアプローチ。
1投毎に新しい面へと狙いを変えながら釣り歩いて再びエックスラップ8にて♪

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
以前の釣行時は常夜灯周りよりも比較的アベレージの良かった暗がりのゴロタ周りではありましたが、その後もサイズは変わらず。

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
こんな感じでゴロタ周りも一通り流したところで納竿としました。
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
リップストップ9、エックスラップ8、CDエックスラップ8、エックスラップCD7(以上 ラパラジャパン) etc.
幸いここ最近足を運んでいたポイントはやや風裏となっており、水面はさざ波程度といったコンディション。
現着時にはまだ下げの流れは効いておらず上げいっぱいといった中、とりあえず実釣を開始してみる事に。
小潮回り、更には深夜にかけての下げのタイミングとあって先行者の姿はなく、まずは広いエリアの中で最も魚がストックされるであろう光量が強い常夜灯周りからチェック。
前回はジャークベイトのリアクションがハマるといった展開とはなりましたが、潮効き前とあってできる限り場荒れさせずに1スポットから最大限魚の反応を出す為にもスローなアプローチから。
ルアーはただ巻きでもしっかりと水を動かしてくれるエックスラップCD7をセレクトし、時折トゥイッチを加えながらトレース。
まずはやる気のある魚がいれば定位しているであろう明部から先にチェックした後、暗部へと狙いを広げ、どちらでも反応こそ得られたもののキャッチには至らず・・・
そして、一通り探りきり、反応が出せなくなったタイミングにはアプローチを変え、リップストップ9をセレクトしてのリアクション狙い。
こちらは前回同様、間を入れながらの連続ジャークでトレースしていくと1投目から反応が得られ、数本ヒットさせるもキャッチは1本。

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
こちらもある程度探りきってしまうと反応は得られなくなり、下げの流れが若干効き始めたところで小移動しながら新しいスポットをチェックしていくランガンの釣り。
ルアーは同じくリップストップ9、エックスラップ8といったジャークベイトを中心にセレクトし、まずはCDエックスラップ8にて♪

(CDエックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
その後も変わらずバラシが上回りはしたものの、魚に飽きられないよう速いテンポでルアーローテーションしていけば各常夜灯周りで何度か反応が出せるといった感じでコンスタントに♪

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
よりフラッシングを効かせる為のカラーローテーションでも♪

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
そして、常夜灯周りを一通り探ったところで更に移動して今度はブレイクに定位している魚がいないかチェック。
こちらも魚のコンディションは変わらないようで、やっぱり反応が多く出せるのはジャークベイトによるリアクションでのアプローチ。
1投毎に新しい面へと狙いを変えながら釣り歩いて再びエックスラップ8にて♪

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
以前の釣行時は常夜灯周りよりも比較的アベレージの良かった暗がりのゴロタ周りではありましたが、その後もサイズは変わらず。

(エックスラップ8 HOOK:VMC7554 ♯8)
こんな感じでゴロタ周りも一通り流したところで納竿としました。
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
リップストップ9、エックスラップ8、CDエックスラップ8、エックスラップCD7(以上 ラパラジャパン) etc.
- 2017年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー