プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:588
- 総アクセス数:1356666
検索
QRコード
▼ トップでバコバコ!真夏の河川はトップが熱い♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回のログでご紹介させて頂いた今秋ストームが放つ期待の新製品SX-SOFT VIB。
その柔らかさをよりイメージして頂きやすいよう、簡単ではありますが動画を作成致しましたので是非ご覧になってみて下さい♪
ここからは釣行内容になります。
潮回りが悪くなるにつれ、この時期重要なファクターとなるイナッコが大きく移動している感じが前回、前々回の釣行で見受けられたため、今回はその移動に合わせて今年初めてとなるエリアへ足を運んでみました。
この河川の中では比較的ディープエリアといえる流芯部の魚をバイブレーションメインで探っていった前回、前々回の釣りに対し、今回はイナッコ目当てに水深1m以浅に差してきている魚をシャローランナーで探っていくといった夏らしい釣り。
水温も上昇するこの時期、特にシャローエリアに差してきてイナッコを捕食する個体ほど水面直下を強く意識する傾向が強まって数cmのレンジの違いが釣果の命運を分けるなんてことも多々あり、まさに今回もそんな展開。
イナッコの移動先に関してはあくまでも予測だったので、万が一外した時のことも考え、ポイントは小規模なワンドが絡み、最低限のイナッコがストックされているであろうエリアをセレクト。
満潮に合わせて現着すると、上げの潮が残るタイミングからエントリーしていた仲間は既に1キャッチしており、イナッコの姿もあってボイルもポツポツ出ていたとの事。
そして、当日も流れの向きと異なる南寄りの風が強く吹いており、予定よりも30分程遅れて下げの流れが僅かながら効き始めたところで水深60~80cm程のラインで散発的なボイルが見られるようになったので実釣開始。
ルアーはトップウォータープラグであるスキッターポップ9をセレクトし、若干沖目のラインからボイルが出ていたシャローへとアクションは加えずにただ巻きで引き波を発生させながらトレースしてくると幸先良く数投でボッシュっと50UP♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
南からの強風ということで狙ったコースをしっかりトレースするにはラインメンディングはもちろん、ルアーの水掴み性能といった要素が非常に重要となる中、スキッターポップのカップ部が良い感じに水を掴んでくれたので快適にトレースでき、更に数投して同サイズを1本ヒットさせるも、ランディング直前でフックアウト・・・
その後、思いのほか流速が強まってくると魚のコンディションもそれに伴って変化していき、魚がルアーを追いかけてくれるといった感じから、流れに定位して捕食を繰り返すといった感じに。
そうなれば流れを切ってくるのではなく、しっかりとU字を描いてその頂点を魚が定位してるピンへと合わせる作業。
先ほどよりも繊細な釣りとなり、風の影響でU字の頂点を魚が定位するラインに毎回合わせることは困難であったものの、しっかりと合わせられれば高確率でバイトが出せるといった展開で、バラシはありながらもボシュっと50UPを追加♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
途中、チェックの意味も含めてシャローランナーへとシフトしてみるも、ダウンの釣りであることからどうしても喰わせどころでルアーが水を掴んで数cmレンジが入ってしまい、水面直下を強く意識している魚は反応させられず、よりスローにトレースすれば可能ではあったものの、手返しも悪いのでその後もスキッターポップ9にて。
トップウォーターという特性上、水中に潜らないため、リーリングスピード・流れの強さに関わらず引き波を出しながら水面直下をトレースできるといった利点を最大限利用し、その後も60cm前後♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
更に60UP含め数本バラしたところで最後は60cm中盤をキャッチ♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
この魚を最後に反応は続いていたものの、真夏のトップゲームに十分満足でき、時間も時間であったため納竿としました。
イナッコが溜まるシャローエリア、トップゲームも熱い河川ですね♪
TACKLE
ROD:風神AD89ML
REEL:13’エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー20lb(以上 ラパラジャパン)
FOOK:VMC(以上 ラパラジャパン)
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
スキッターポップ9、フラットラップ10(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90F(以上 ストーム)
BMC100F(以上 ノースクラフト)
その柔らかさをよりイメージして頂きやすいよう、簡単ではありますが動画を作成致しましたので是非ご覧になってみて下さい♪
ここからは釣行内容になります。
潮回りが悪くなるにつれ、この時期重要なファクターとなるイナッコが大きく移動している感じが前回、前々回の釣行で見受けられたため、今回はその移動に合わせて今年初めてとなるエリアへ足を運んでみました。
この河川の中では比較的ディープエリアといえる流芯部の魚をバイブレーションメインで探っていった前回、前々回の釣りに対し、今回はイナッコ目当てに水深1m以浅に差してきている魚をシャローランナーで探っていくといった夏らしい釣り。
水温も上昇するこの時期、特にシャローエリアに差してきてイナッコを捕食する個体ほど水面直下を強く意識する傾向が強まって数cmのレンジの違いが釣果の命運を分けるなんてことも多々あり、まさに今回もそんな展開。
イナッコの移動先に関してはあくまでも予測だったので、万が一外した時のことも考え、ポイントは小規模なワンドが絡み、最低限のイナッコがストックされているであろうエリアをセレクト。
満潮に合わせて現着すると、上げの潮が残るタイミングからエントリーしていた仲間は既に1キャッチしており、イナッコの姿もあってボイルもポツポツ出ていたとの事。
そして、当日も流れの向きと異なる南寄りの風が強く吹いており、予定よりも30分程遅れて下げの流れが僅かながら効き始めたところで水深60~80cm程のラインで散発的なボイルが見られるようになったので実釣開始。
ルアーはトップウォータープラグであるスキッターポップ9をセレクトし、若干沖目のラインからボイルが出ていたシャローへとアクションは加えずにただ巻きで引き波を発生させながらトレースしてくると幸先良く数投でボッシュっと50UP♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
南からの強風ということで狙ったコースをしっかりトレースするにはラインメンディングはもちろん、ルアーの水掴み性能といった要素が非常に重要となる中、スキッターポップのカップ部が良い感じに水を掴んでくれたので快適にトレースでき、更に数投して同サイズを1本ヒットさせるも、ランディング直前でフックアウト・・・
その後、思いのほか流速が強まってくると魚のコンディションもそれに伴って変化していき、魚がルアーを追いかけてくれるといった感じから、流れに定位して捕食を繰り返すといった感じに。
そうなれば流れを切ってくるのではなく、しっかりとU字を描いてその頂点を魚が定位してるピンへと合わせる作業。
先ほどよりも繊細な釣りとなり、風の影響でU字の頂点を魚が定位するラインに毎回合わせることは困難であったものの、しっかりと合わせられれば高確率でバイトが出せるといった展開で、バラシはありながらもボシュっと50UPを追加♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
途中、チェックの意味も含めてシャローランナーへとシフトしてみるも、ダウンの釣りであることからどうしても喰わせどころでルアーが水を掴んで数cmレンジが入ってしまい、水面直下を強く意識している魚は反応させられず、よりスローにトレースすれば可能ではあったものの、手返しも悪いのでその後もスキッターポップ9にて。
トップウォーターという特性上、水中に潜らないため、リーリングスピード・流れの強さに関わらず引き波を出しながら水面直下をトレースできるといった利点を最大限利用し、その後も60cm前後♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
更に60UP含め数本バラしたところで最後は60cm中盤をキャッチ♪

(スキッターポップ9 HOOK:VMC♯4)
この魚を最後に反応は続いていたものの、真夏のトップゲームに十分満足でき、時間も時間であったため納竿としました。
イナッコが溜まるシャローエリア、トップゲームも熱い河川ですね♪
TACKLE
ROD:風神AD89ML
REEL:13’エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー20lb(以上 ラパラジャパン)
FOOK:VMC(以上 ラパラジャパン)
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
スキッターポップ9、フラットラップ10(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90F(以上 ストーム)
BMC100F(以上 ノースクラフト)
- 2014年8月6日
- コメント(9)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
数年前までシーバスでポッパーなんて一部の人位しか投げてなかったですね!シーバスはまだまだ色々な釣り方がありそうですね!佐藤師新しい発見期待してます(笑)
風神四号
東京都