プロフィール
KOSEI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:142372
QRコード
▼ 平行になるまで
- ジャンル:日記/一般
- (GAME)
仕事を終えたのが19時20分。
いける!
そう思って急いで会社を出ました(^-^*)
外は意外に暖かくて、2月だというのに春みたい。
コートを着てたから額から汗がじっとりとにじみ出てきました。。
帰宅してから急いで夕食をとって、原チャに飛び乗る!
キーを回すと燃料が残り2目盛り。
んー・・・いちお入れとくか。
ガソリンスタンドに寄って、原チャを走らせること約25分。
荒川沿いに原チャを止めて、荒川の橋を渡って、中川の左岸へと向かいました!
上流側に先行者がいたので、下流側へ。
まだ下げ潮が効いてるけど、あと1時間くらいで上げ始める筈。
流れの強さを確かめる程度にのんびりキャストを繰り返して潮が止まるのを待ちました。
潮止まりを迎えた時、もう少し時間があるのでラインを組み直すことに。
もしこのまま釣り続けていたらどうなったか?
それを確かめるために、ラインに思いっきりテンションを掛ける・・・
までもなくアッサリ切れた(笑)
原付釣行だと特にタモ網を持ち歩くのは面倒。
釣れたら抜き上げる予定だったので、チェックしといて正解でした(^^;
PEとリーダーをFGノットで、リーダーとスナップをいもむしノット(?)で結んで準備万端!!
流れを確認すると、ゆっくりと上げ始めてる。
あと少し・・・。
そう思って待つこと約15分。
キャスト開始!!
p-ce100、マリブ、マリブのウエイトチューン、サスケ75シャッド、ヨレヨレとローテーションしていくも、シーバスからのコンタクトは無し。
そこでレンジをもう少し下げてローリングベイト77にチェンジすると、1投目でシーバスのボディータッチが連発しました。
魚はいるっぽい。
すぐにマリブのウエイトチューンに切り替えて、明暗部から距離をとって、ゆっくり流し込んで行くと明暗部の少し暗い方でまたボディータッチ!
でも全く口を使わないんです。。。
なんで??
さらにゆっくり流し込むには、もっと岸に近い方を狙うしかない。
そこでサスケ75シャッドにチェンジして、岸から4メートルほど沖の、明暗部から1メートル程明るい方へキャスト!
リトリーブしないでルアーをゆっくりフォールさせつつ、護岸とラインが平行になるまで待つ・・・。
平行になって暫くしてからゆっくりロッドでルアーを暗い方へ送り込みました。
コンッ
という小さいバイト!
すかさず合わせを入れてファイトすると、それほどサイズは良くなさそう。。
大切にファイトしてようやく1本♪

その後キャストを繰り返すも、次第にシーバスの気配も薄れ、アミの量も減ってきたので、納竿としました。
それにしても、あれだけシーバスがいるのにアミパターンだとこんなも釣るのが難しいんだね(汗)
潮のせいもあるのかな??
まだまだよく分からないアミパターン。
もう少し研究したいです!
この前も今日も上げ始めが良かったきがする。。
取りあえず帰宅して1杯やりながら記事を書いてます。
- 2010年2月24日
- コメント(0)
コメントを見る
KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント