プロフィール
KOSEI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:145644
QRコード
▼ 苦戦!外房釣行記(2015/05/17)
- ジャンル:日記/一般
- (GAME)
外房の磯に行ってきました。
前回、初めてヒラマサタックルで挑んだところ、75センチ位のマルスズキが1本のみという釣果でした。
最近の状況は全く把握しないまま、とりあえず重いタックルに慣れようと思い、ヒラスズキ用のタックルは持って行かずにマサ用のタックルのみを持って行きました!
土曜の21時頃に兄貴と出発して、深夜0時頃ポイントで仲間と合流。
それからすぐに磯に入って場所取りをしようとしたのですが、思った立ち位置まではウネリが強すぎて到達できない状況。。
とりあえず仲間と明るくなるまで安全な場所で待って、それから安全にポイントへ入りました。

店で巻いてもらったラインが少し多かったからか、タックルに慣れていないからか、バックラッシュが頻発。。
足場の高い場所なので、水掴みのいいルアーを中心に探っていったのですが、朝マズメは全く反応無し。。

潮位が下がったタイミングで隣の磯に移動しました。
前回マルを釣ったポイント。
でも今回は反応無し。。
波の間隔が短くて、ルアーを通せるタイミングも短いから、なかなか上手い事魚にルアーをアピールできませんでした。
そんな中、更に隣の磯で釣っていた仲間がヒット!

偏向グラスを掛けなくても魚が見えるという彼は、釣りが凄く上手い。

羨ましい。。
この後、この仲間が立て続けにヒット!
ばらしてしまったけど、パターンを掴んだ様子で、すぐにまたチェイスに持ち込んだらしい。
「パターンを教えてもいいですけど」といつも言ってくれるけど、それを自分で見つけるのが釣りの楽しみ。
丁重にお断りして、何とか自分の力で釣ってみようと試みたけど、結局最後まで僕のルアーに魚が食いつくことはありませんでした。
釣りを終えた時、重いタックルで既に筋肉痛。
次はヒラスズキに狙いを絞って、少しライトなタックルでやろうと思いました(笑)
前回、初めてヒラマサタックルで挑んだところ、75センチ位のマルスズキが1本のみという釣果でした。
最近の状況は全く把握しないまま、とりあえず重いタックルに慣れようと思い、ヒラスズキ用のタックルは持って行かずにマサ用のタックルのみを持って行きました!
土曜の21時頃に兄貴と出発して、深夜0時頃ポイントで仲間と合流。
それからすぐに磯に入って場所取りをしようとしたのですが、思った立ち位置まではウネリが強すぎて到達できない状況。。
とりあえず仲間と明るくなるまで安全な場所で待って、それから安全にポイントへ入りました。

店で巻いてもらったラインが少し多かったからか、タックルに慣れていないからか、バックラッシュが頻発。。
足場の高い場所なので、水掴みのいいルアーを中心に探っていったのですが、朝マズメは全く反応無し。。

潮位が下がったタイミングで隣の磯に移動しました。
前回マルを釣ったポイント。
でも今回は反応無し。。
波の間隔が短くて、ルアーを通せるタイミングも短いから、なかなか上手い事魚にルアーをアピールできませんでした。
そんな中、更に隣の磯で釣っていた仲間がヒット!

偏向グラスを掛けなくても魚が見えるという彼は、釣りが凄く上手い。

羨ましい。。
この後、この仲間が立て続けにヒット!
ばらしてしまったけど、パターンを掴んだ様子で、すぐにまたチェイスに持ち込んだらしい。
「パターンを教えてもいいですけど」といつも言ってくれるけど、それを自分で見つけるのが釣りの楽しみ。
丁重にお断りして、何とか自分の力で釣ってみようと試みたけど、結局最後まで僕のルアーに魚が食いつくことはありませんでした。
釣りを終えた時、重いタックルで既に筋肉痛。
次はヒラスズキに狙いを絞って、少しライトなタックルでやろうと思いました(笑)
- 2015年5月19日
- コメント(2)
コメントを見る
KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント