プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:735249
QRコード
▼ 月夜の根魚岸ジギ
ほぼ吹いていないに等しい風。
そこまで低くない気温。
そんな夜。
シーバスのラストスパートシーズンでもあるけれど、出遅れないためにメバルの調査を。
そんなシーズンでもある。

頭上には天然のライトがガッツリ点灯。
スーパームーンとか言うらしいけど、毎年このワードを聞いているのは気のせいか。
普段なら勘弁だけど、ご無沙汰なナイトゲームなので丁度良いくらい。
依然として青物が釣れているような水温なので、表層の機嫌のいいメバルを軽量ジグ単やプラグで狙うが、見切っているのかショートバイトのみ。
機嫌はそこまで良くはないけれど魚は居るようだ。
どんどんレンジを下げていき、最終的にはボトムまで探っていくが下に行くほど反応が悪い模様。
ポイント移動もアリな気がするけれど、魚は居るのだからと変なプライドが邪魔をする。
あの手この手を考えながら、ふと目に付いた常夜灯が無いのに月明かりで出来た堤防際の影。
試しにメタルジグを投下してみるとコツコツコツ...。
際に擦っているようなので再度入れ直しでコツコツコツ...。
ん、、試しに放置するとコンっ。

ようやく現れた可愛いメバルちゃん。
これは...恐ろしい数が溜まってる...。
同じようなサイズが連チャン。
小さめながらもヒットポイントが目と鼻の先なので引きは強烈。

食い渋るとカラーチェンジで対応。
アタリが止まったら際沿いをランガン。


色違いの兄弟まで登場。
ここあたりから密かにあと2目を狙い始める。
次第に月が真上に登り始め、影がなくなってしまった際では反応が途絶えてしまった。
先程よりは少し足場の高い堤防へ行き、早速ジグを落とすとモゾっと重力感。
月明かりに照らされたラインの動向がより一層楽しませてくれる。

尺メバルぅ〜!!なんて思ったけど甘くない...。
クロソイは最初めちゃくちゃ引くけどその最初だけが終始楽しめるのがこの釣り。
あと1目...。
アイナメのデカ...なんて小さいのでも...と思っていたが、種目で追加出来ることは出来ず。
月が真上に来て時間的にもリミットが近づいてきたためあえなく終了。
根魚の岸ジギ。
メバリングを始めたて、軽いジグヘッドにワームが何やっているか分からなかった頃、これで良型のアイナメやメバルの数釣りをして騒いでた記憶が思い出される。
暫くハマりそうな予感。笑
ロッド...ルナキアソニック 77M
リール...12ルビアス 2506H
ライン...アーマードF+0.3号+フロロ6lb
ルアー...シーライドミニ3g
iPhoneからの投稿
そこまで低くない気温。
そんな夜。
シーバスのラストスパートシーズンでもあるけれど、出遅れないためにメバルの調査を。
そんなシーズンでもある。

頭上には天然のライトがガッツリ点灯。
スーパームーンとか言うらしいけど、毎年このワードを聞いているのは気のせいか。
普段なら勘弁だけど、ご無沙汰なナイトゲームなので丁度良いくらい。
依然として青物が釣れているような水温なので、表層の機嫌のいいメバルを軽量ジグ単やプラグで狙うが、見切っているのかショートバイトのみ。
機嫌はそこまで良くはないけれど魚は居るようだ。
どんどんレンジを下げていき、最終的にはボトムまで探っていくが下に行くほど反応が悪い模様。
ポイント移動もアリな気がするけれど、魚は居るのだからと変なプライドが邪魔をする。
あの手この手を考えながら、ふと目に付いた常夜灯が無いのに月明かりで出来た堤防際の影。
試しにメタルジグを投下してみるとコツコツコツ...。
際に擦っているようなので再度入れ直しでコツコツコツ...。
ん、、試しに放置するとコンっ。

ようやく現れた可愛いメバルちゃん。
これは...恐ろしい数が溜まってる...。
同じようなサイズが連チャン。
小さめながらもヒットポイントが目と鼻の先なので引きは強烈。

食い渋るとカラーチェンジで対応。
アタリが止まったら際沿いをランガン。


色違いの兄弟まで登場。
ここあたりから密かにあと2目を狙い始める。
次第に月が真上に登り始め、影がなくなってしまった際では反応が途絶えてしまった。
先程よりは少し足場の高い堤防へ行き、早速ジグを落とすとモゾっと重力感。
月明かりに照らされたラインの動向がより一層楽しませてくれる。

尺メバルぅ〜!!なんて思ったけど甘くない...。
クロソイは最初めちゃくちゃ引くけどその最初だけが終始楽しめるのがこの釣り。
あと1目...。
アイナメのデカ...なんて小さいのでも...と思っていたが、種目で追加出来ることは出来ず。
月が真上に来て時間的にもリミットが近づいてきたためあえなく終了。
根魚の岸ジギ。
メバリングを始めたて、軽いジグヘッドにワームが何やっているか分からなかった頃、これで良型のアイナメやメバルの数釣りをして騒いでた記憶が思い出される。
暫くハマりそうな予感。笑
ロッド...ルナキアソニック 77M
リール...12ルビアス 2506H
ライン...アーマードF+0.3号+フロロ6lb
ルアー...シーライドミニ3g
iPhoneからの投稿
- 2016年11月21日
- コメント(6)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント