プロフィール
STUDIO COMPOSITE
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:615830
QRコード
▼ プロジェクト2?
- ジャンル:日記/一般
こんにちは
スタジオコンポジットのザビエルです。
プロジェクト1はGeshi担当で着々と進められてします。
プロジェクト2はザビエルが担当し、ベイトタックル&ビックベイトで狙うシーバス!をコンセプトのもと進めています。
そして今回は和歌山県に来て居ます。
今回テストしているのが710(7フィート10インチ)で50g前後のビックベイトをメインに120gくらいまで色々投げてます。
ベイトタックルでビックベイトを投げ倒してみるとスピニングタックルとは全く違い、スピニングタックルでは殆どがPEラインを使用しますがベイトタックルでは非常に使いずらい事がわかります。
1、バックラッシュをした時、直す時にラインを引っ張りラインが傷みます。
2、PE3号以下を使った場合、キャスト時にスプールの中にラインが食い込みラインブレイク。
等、ある為、僕はナイロンの25ポンドを使用しています。
何故、ナイロン?と思うかもしれませんが、この続きはまた次回説明させていただきます。



スタジオコンポジットのザビエルです。
プロジェクト1はGeshi担当で着々と進められてします。
プロジェクト2はザビエルが担当し、ベイトタックル&ビックベイトで狙うシーバス!をコンセプトのもと進めています。
そして今回は和歌山県に来て居ます。
今回テストしているのが710(7フィート10インチ)で50g前後のビックベイトをメインに120gくらいまで色々投げてます。
ベイトタックルでビックベイトを投げ倒してみるとスピニングタックルとは全く違い、スピニングタックルでは殆どがPEラインを使用しますがベイトタックルでは非常に使いずらい事がわかります。
1、バックラッシュをした時、直す時にラインを引っ張りラインが傷みます。
2、PE3号以下を使った場合、キャスト時にスプールの中にラインが食い込みラインブレイク。
等、ある為、僕はナイロンの25ポンドを使用しています。
何故、ナイロン?と思うかもしれませんが、この続きはまた次回説明させていただきます。



- 2015年4月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント