プロフィール

STUDIO COMPOSITE

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:616802

QRコード

ビッグベイトのシーバスゲーム (ライン編)vol1

  • ジャンル:日記/一般
取り敢えずどんな内容を書こうか考えたのですが、まず自分が主に使用し、開発しているタックルを紹介して行こうと思います。

まずスタジオコンポジットの本社が、千葉の外房、茂原、

カスタムロッドの工房は、南国の高知、

そして一昨年より琵琶湖の辺りにスタジオコンポジットマシンサービスというサービスセンターをオープンしました。

自分は主に琵琶湖と高知を往復し、商品の開発しています。

このfimoのページに関しては主にベイトタックルを使用した情報量の乏しいシーバスフィッシングのタックルや使用方法を紹介したいと思います。

ビッグベイト自体、元々の発祥はブラッグバスですが、シーバスやアカメなどのプレデターフィッシュを釣るには最高のタックルです。

スピニングとの違いは重いルアーを手返しよく扱え、太いメインラインが使える事です。

これ、意外と勘違いしている人が多く、沢山のシーバスユーザーの方々は、過去、ファッション性の高いベイトタックルに飛びついたのですが、トラブルを克服出来ずに断念して行きました。

でも実はこの間違った情報を修正するだけでビッグベイトのシーバスゲームは大きく変わるのです。

で、ネタ切れしてしまうと嫌なので、小出しにしますので、末永くお付き合い下さい。

お楽しみに!

スタジオコンポジット セキグチ










コメントを見る