プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:1805926
QRコード
▼ 今年買って1番釣れたルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
今年買って1番釣れたルアー(今の所)
紹介するルアーはもうたくさん釣って飽きてきたのでそろそろ紹介。

Goture(ゴチュール) ソフトベイト
980円
小型のスイムベイト(8cm)ですが、このルアーは凄いです。
餌みたいな喰われっぷりで買い占めてやろうかとも思いましたが、これを使って1人釣り勝っても楽しくないので…
●購入後にやること
①購入後には曲がっているワームも多いのでまずは御不要になった鍋かフライパンにワームを並べて熱湯を注いで真っ直ぐにして下さい。
無い人はドライヤーかな。
熱湯作戦は他のワームでも使えますがオイリーなワームはカサカサになるの気を付けて下さい。
②ワーム下のスプリットリングとフックが弱そうなので丸々交換して下さい。

●特徴
・12.5gで風の影響が少なく8cmミノーより飛びます。
・8cmミノーよりもフリップキャストが楽です。
・デットスローでもシャッドテールが動くのでスローな食わせの展開にも強いです。
・ほぼ丸飲みされて口の外掛かりしないのでキャッチ率はかなり高めです。
・シンキングなのでレンジ攻略が出来ます。
・シーバス、青物、ブラックバスでの釣果があります。
・ワームなのでぶつけても壊れません。
・リアルベイトで見切られません。
●お薦めのチューニング
下のスプリットリングとフックを外したらダブルフックに変更します。
これによりスキッピングしますので狭い隙間(穴打ち等)で使えます。

私はデイゲーム中心なので基本的にリアクションの釣りを展開することが多いのですがスローな釣りが出来るので攻略に幅が出せます。
「スローが肝です!」
デイゲームでもかなりの釣果が見込めます。
私の中ではミノーとバイブレーションの間に入れる一手。
「リアクションと反する、食わせのルアー」
ストラクチャー周りでは壊れないので攻め易くフックチューニングするとスキッピングもするので穴打ちのフェイバリットルアーにもなるし、壁打ちでも潮に流されず壁際をゆっくり攻められます。
因みにシーバスの場合は上のフックに掛かることはほぼ無いので必ず下にフックを付けて下さい。
オープンウォーターではトレブルフック、スキッピングではダブルフックチューニングです。
激戦区の印場沼水系でガチのバスマンがいる中でもキャスト練習で試した私がブラックバスを簡単に釣ったので魚の食生を刺激していると思ったくらい。

私は表層から4mくらいのレンジの魚を狙って使っていますが、多分スプリットリグとか工夫すればもっと下のレンジの魚をスローに攻略出来るかと。
ところで紹介して私にメリットはあるのだろうか…?
fimoニュースになると金が入る人が羨ましい…
まっfimoとは無関係のメーカーなのでfimoニュースに載ることもないか…
小型スイムベイトは滅茶苦茶効くので各メーカーから出して欲しいところ。
紹介するルアーはもうたくさん釣って飽きてきたのでそろそろ紹介。

Goture(ゴチュール) ソフトベイト
980円
小型のスイムベイト(8cm)ですが、このルアーは凄いです。
餌みたいな喰われっぷりで買い占めてやろうかとも思いましたが、これを使って1人釣り勝っても楽しくないので…
●購入後にやること
①購入後には曲がっているワームも多いのでまずは御不要になった鍋かフライパンにワームを並べて熱湯を注いで真っ直ぐにして下さい。
無い人はドライヤーかな。
熱湯作戦は他のワームでも使えますがオイリーなワームはカサカサになるの気を付けて下さい。
②ワーム下のスプリットリングとフックが弱そうなので丸々交換して下さい。

●特徴
・12.5gで風の影響が少なく8cmミノーより飛びます。
・8cmミノーよりもフリップキャストが楽です。
・デットスローでもシャッドテールが動くのでスローな食わせの展開にも強いです。
・ほぼ丸飲みされて口の外掛かりしないのでキャッチ率はかなり高めです。
・シンキングなのでレンジ攻略が出来ます。
・シーバス、青物、ブラックバスでの釣果があります。
・ワームなのでぶつけても壊れません。
・リアルベイトで見切られません。
●お薦めのチューニング
下のスプリットリングとフックを外したらダブルフックに変更します。
これによりスキッピングしますので狭い隙間(穴打ち等)で使えます。

私はデイゲーム中心なので基本的にリアクションの釣りを展開することが多いのですがスローな釣りが出来るので攻略に幅が出せます。
「スローが肝です!」
デイゲームでもかなりの釣果が見込めます。
私の中ではミノーとバイブレーションの間に入れる一手。
「リアクションと反する、食わせのルアー」
ストラクチャー周りでは壊れないので攻め易くフックチューニングするとスキッピングもするので穴打ちのフェイバリットルアーにもなるし、壁打ちでも潮に流されず壁際をゆっくり攻められます。
因みにシーバスの場合は上のフックに掛かることはほぼ無いので必ず下にフックを付けて下さい。
オープンウォーターではトレブルフック、スキッピングではダブルフックチューニングです。
激戦区の印場沼水系でガチのバスマンがいる中でもキャスト練習で試した私がブラックバスを簡単に釣ったので魚の食生を刺激していると思ったくらい。

私は表層から4mくらいのレンジの魚を狙って使っていますが、多分スプリットリグとか工夫すればもっと下のレンジの魚をスローに攻略出来るかと。
ところで紹介して私にメリットはあるのだろうか…?
fimoニュースになると金が入る人が羨ましい…
まっfimoとは無関係のメーカーなのでfimoニュースに載ることもないか…
小型スイムベイトは滅茶苦茶効くので各メーカーから出して欲しいところ。
- 2019年10月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント