プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:243
- 昨日のアクセス:903
- 総アクセス数:1835376
QRコード
▼ 木更津は裏切らない(2014/4/19)
- ジャンル:釣行記
- (YGK, ディアルーナBS, シーバス, シマノ, エクスセンスCI4+)
本来であれば、初ティップランからの初タイラバとなる予定でしたが、前日からの急な冷え込みと、当日の爆風からシーバスに変更となりました。
本日も木更津ジャックで朝9時から乗合二名(多分J-1チャンピオン)で下潮三分のタイミングでスタートフィッシング。
まずは川の様子見、異常なし。
ここで小櫃リバーを下って河口堰を様子見、いや風がスゲーよ…orz
ルアーは追い風に乗り良く飛びますが…(^^)
オープンウォーターは異常なし。
何かカタクチイワシと共にシーバス抜けたな…^^;
ここでストラクチャーへ移動。
本日はスピニングタックルのラインをフロロ14lbからナイロン16lbに変更して穴撃ちトライ。
フロロ14lbよりナイロン16lbの方が扱い易いけど、流れが強いとコントロール出来ない、次はPE2.5号に長めのリーダーだな。
8gジグヘッド+ローリングシャッドカウント3~5で様子見するとバイトは有りますが数は少なめ?
J-1チャンプのスピンテールを見てるとレンジが随分と下っぽい。
釣れるサイズもギリフッコ。
一通り攻めて場所移動。
移動先は魚のストック量もありまして、上手い事キャストが決まればバイトは出せます。
一流しした所で、次は干潮潮止まりを挟むタイミングでバース周りを様子見。
ここでボイルポイント見つけてトップウォーターゲーム。
でもストラクチャーでルアーを投げ込む必要があるのが最奥なのでかなり難しい…
釣れるサイズはセイゴなんだけど腹パンでスゲーファイターズ(^^)
上潮が効き始めたので、再度これまでに攻めたストラクチャーを攻め直す事に。
J-1チャンプはチヌの落とし込みスタート。
何かシーバス釣りより面白そう…
私も必要な物をサクサク揃えて、今年はやってみよう。
ここで船長が秘密ルアーを使い出した…
もうお持ちになっているのですね、そして釣ると…^^;
私はひっそりとサイズダウン版を用意しましたがこっちは微妙…orz
まっハマる要素はありそうだけど。
最後にオープンウォーターで再度様子見たけど異常なし。
オープンウォーターの雰囲気からシーバスの量は減ったのは否めないけど、それでも豊富なストラクチャーにはまだまだ魚がいます。
キャスティングの良い練習になりました。


ローリングシャッドはあると便秘。

これでクロダイ釣ったる。
タックルデータ
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO 14 STELLA 2500
ライン: DUEL HARDCORE X8 #1.5
ルアー:ジンベエ、インスタビータ、TDペンシル
ロッド:SHIMANO DIALUNA S S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン: YGK N-WAKER nylon 16lb
ルアー:レンジスイマーリバーシブル8g+ローリングシャッド
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS B606ML
リール:KTF アルファスネオ
ライン:YGK N-WAKER NYLON 12lb
ルアー:湾バイブ、PB-20、マールアミーゴ
Android携帯からの投稿
本日も木更津ジャックで朝9時から乗合二名(多分J-1チャンピオン)で下潮三分のタイミングでスタートフィッシング。
まずは川の様子見、異常なし。
ここで小櫃リバーを下って河口堰を様子見、いや風がスゲーよ…orz
ルアーは追い風に乗り良く飛びますが…(^^)
オープンウォーターは異常なし。
何かカタクチイワシと共にシーバス抜けたな…^^;
ここでストラクチャーへ移動。
本日はスピニングタックルのラインをフロロ14lbからナイロン16lbに変更して穴撃ちトライ。
フロロ14lbよりナイロン16lbの方が扱い易いけど、流れが強いとコントロール出来ない、次はPE2.5号に長めのリーダーだな。
8gジグヘッド+ローリングシャッドカウント3~5で様子見するとバイトは有りますが数は少なめ?
J-1チャンプのスピンテールを見てるとレンジが随分と下っぽい。
釣れるサイズもギリフッコ。
一通り攻めて場所移動。
移動先は魚のストック量もありまして、上手い事キャストが決まればバイトは出せます。
一流しした所で、次は干潮潮止まりを挟むタイミングでバース周りを様子見。
ここでボイルポイント見つけてトップウォーターゲーム。
でもストラクチャーでルアーを投げ込む必要があるのが最奥なのでかなり難しい…
釣れるサイズはセイゴなんだけど腹パンでスゲーファイターズ(^^)
上潮が効き始めたので、再度これまでに攻めたストラクチャーを攻め直す事に。
J-1チャンプはチヌの落とし込みスタート。
何かシーバス釣りより面白そう…
私も必要な物をサクサク揃えて、今年はやってみよう。
ここで船長が秘密ルアーを使い出した…
もうお持ちになっているのですね、そして釣ると…^^;
私はひっそりとサイズダウン版を用意しましたがこっちは微妙…orz
まっハマる要素はありそうだけど。
最後にオープンウォーターで再度様子見たけど異常なし。
オープンウォーターの雰囲気からシーバスの量は減ったのは否めないけど、それでも豊富なストラクチャーにはまだまだ魚がいます。
キャスティングの良い練習になりました。


ローリングシャッドはあると便秘。

これでクロダイ釣ったる。
タックルデータ
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO 14 STELLA 2500
ライン: DUEL HARDCORE X8 #1.5
ルアー:ジンベエ、インスタビータ、TDペンシル
ロッド:SHIMANO DIALUNA S S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン: YGK N-WAKER nylon 16lb
ルアー:レンジスイマーリバーシブル8g+ローリングシャッド
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS B606ML
リール:KTF アルファスネオ
ライン:YGK N-WAKER NYLON 12lb
ルアー:湾バイブ、PB-20、マールアミーゴ
Android携帯からの投稿
- 2014年4月21日
- コメント(3)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント