プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:1429
- 総アクセス数:1805032
QRコード
▼ 強目のジャーク(ダート)
- ジャンル:釣行記
- (タイトスラローム)
連休はキャスト練習と初代ぴすとるぴーとさん用にナイト動画の撮影を近所の川で試そうと思っていましたが折角の連休ですからね、釣りに出掛ける事にしちゃいました。
ナイト動画は家の窓からちゃっちゃっと撮影の手抜き…(^o^ゞ
木更津ジャックに(2016/03/20)7時に集合。
本日は私を入れて3名。
誰かと思えば1人はオーエスケーさん。
小櫃川は前日の雨でカフェオーレ。
船は北上し穴撃ちゲームからスタート。
先ずは穴の出口付近の梁下のシーバスが潜む一等地をMaria タイトスラロームのジャーク(ダート)で拾う。
でも数が少ないのか続かない…(・・;)
知ってる誘い出しのパターンは使い切った所で、柱や梁際を諦め、いつもより強目のダートに特化した誘い出し、自分の中ではジャークを失敗した途端に明暗の境目でバイト。
ん?
明暗? 強目のジャーク(ダート)?
柱際を捨て穴の奥に入れたら、かなり強目のジャークでタイトスラロームをダート。
正確に言うとタイトスラロームの動きが破綻するくらい強いジャークが滅茶苦茶効きます!
ロッドアクションはポッパーで激しくスプラッシュさせる感じかな…
リーリングでは全くバイトせず、綺麗な平打ちやダートでもイマイチで、その先の破綻した感じに高反応。
まっ「破綻」ってのは私の中ですが、普段ならここまで強く動かすと逆に魚が見切ったり散ったりするんですけどね~。
この日は魚にスイッチを入れましたね。

タイトスラローム丸飲み(湾奥限定カラー)
それとネムリ針を試したタイトスラロームですが掛かり悪いな~っと実験中に、本日の最大魚がテールフックに掛かる…
しかもこっちに泳いで来やがって、私がトモからミヨシまで走ったが体制を整えられずバラシ…(・・;)
反転でもしてくれればもう少し刺さったのに…

シャッド系ミノー、シャッドテールワーム、テールスピンは必需品で、その場その場で使い分ければ数はかなり釣れると思います。
タックルデータ
ロッド:DAIWA ソルティストBS 511MLB
リール: DAIWA アルファスSV H
ライン:APPLAUD GT-R N-SPEC 14Lb
ルアー:Maria タイトスラローム
これがワインドのパターンだったのか?からの投稿
ナイト動画は家の窓からちゃっちゃっと撮影の手抜き…(^o^ゞ
木更津ジャックに(2016/03/20)7時に集合。
本日は私を入れて3名。
誰かと思えば1人はオーエスケーさん。
小櫃川は前日の雨でカフェオーレ。
船は北上し穴撃ちゲームからスタート。
先ずは穴の出口付近の梁下のシーバスが潜む一等地をMaria タイトスラロームのジャーク(ダート)で拾う。
でも数が少ないのか続かない…(・・;)
知ってる誘い出しのパターンは使い切った所で、柱や梁際を諦め、いつもより強目のダートに特化した誘い出し、自分の中ではジャークを失敗した途端に明暗の境目でバイト。
ん?
明暗? 強目のジャーク(ダート)?
柱際を捨て穴の奥に入れたら、かなり強目のジャークでタイトスラロームをダート。
正確に言うとタイトスラロームの動きが破綻するくらい強いジャークが滅茶苦茶効きます!
ロッドアクションはポッパーで激しくスプラッシュさせる感じかな…
リーリングでは全くバイトせず、綺麗な平打ちやダートでもイマイチで、その先の破綻した感じに高反応。
まっ「破綻」ってのは私の中ですが、普段ならここまで強く動かすと逆に魚が見切ったり散ったりするんですけどね~。
この日は魚にスイッチを入れましたね。

タイトスラローム丸飲み(湾奥限定カラー)
それとネムリ針を試したタイトスラロームですが掛かり悪いな~っと実験中に、本日の最大魚がテールフックに掛かる…
しかもこっちに泳いで来やがって、私がトモからミヨシまで走ったが体制を整えられずバラシ…(・・;)
反転でもしてくれればもう少し刺さったのに…

シャッド系ミノー、シャッドテールワーム、テールスピンは必需品で、その場その場で使い分ければ数はかなり釣れると思います。
タックルデータ
ロッド:DAIWA ソルティストBS 511MLB
リール: DAIWA アルファスSV H
ライン:APPLAUD GT-R N-SPEC 14Lb
ルアー:Maria タイトスラローム
これがワインドのパターンだったのか?からの投稿
- 2016年3月23日
- コメント(1)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント