プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:903
- 総アクセス数:1835316
QRコード
▼ タイトスラロームで一番釣れる色は…
改めてカラーの勉強中でしてね、タイトスラロームとカーボンバイブを色々投げてます。
タイスラはsakumaさんの言うとおりで確かに色は関係無く釣れますが…
それでもこれは釣れると思ったのが…

クラックキャンディ







色んなガイド船に乗って試してます。
ピンク+キャンディ+クリアボディー+デザインホロの全部乗せ。
如何なる状況でも、どれかがシーバスの好みになるようです。
ガイドも気になる釣れっぷり?!
壁、穴、柱など何かシーバスが身を潜めてそうな場所であれば試す価値有り、エグレがあればジャークでダート、シェード(日陰)が有れば変わり目でストップとか。
沖のマンメイドストラクチャー(人工造作物)、下潮のタイミング、ブレードかジグを落とすか?バイブを沈めて引くか?
そんなイメージであってもシャッド系ミノーなら爆れる可能性有り(^^)v
そして1匹当てれば再現性が高い釣り。
そこからは同じ場所で連発、でもデカい奴は一等地にいるので、その辺の意識が重要ですよね。(そこにいて欲しい願望)
マンメイドストラクチャーのシェード部分、そして潮が当たる一等地、潮と風が真逆でしたが、こういう時は重心移動式のタイトスラロームをスパイラルキャストを使って超低空軌道キャスト。
風の影響を最小限にして離れた所からアプローチ、ストラクチャーの際に落としてからはスローシンキングでドリフトさせストラクチャーの下にアプローチ。
如何にもな待ち伏せ場所でリトリーブ開始、タイトスラロームを通せばナイスワン!

く~超気持ち良い(≧∇≦)b
先日もピーズで良い思いしちゃいました(^^)v
これも俺が釣られているだけなのか?いや釣れてる!からの投稿
タイスラはsakumaさんの言うとおりで確かに色は関係無く釣れますが…
それでもこれは釣れると思ったのが…

クラックキャンディ







色んなガイド船に乗って試してます。
ピンク+キャンディ+クリアボディー+デザインホロの全部乗せ。
如何なる状況でも、どれかがシーバスの好みになるようです。
ガイドも気になる釣れっぷり?!
壁、穴、柱など何かシーバスが身を潜めてそうな場所であれば試す価値有り、エグレがあればジャークでダート、シェード(日陰)が有れば変わり目でストップとか。
沖のマンメイドストラクチャー(人工造作物)、下潮のタイミング、ブレードかジグを落とすか?バイブを沈めて引くか?
そんなイメージであってもシャッド系ミノーなら爆れる可能性有り(^^)v
そして1匹当てれば再現性が高い釣り。
そこからは同じ場所で連発、でもデカい奴は一等地にいるので、その辺の意識が重要ですよね。(そこにいて欲しい願望)
マンメイドストラクチャーのシェード部分、そして潮が当たる一等地、潮と風が真逆でしたが、こういう時は重心移動式のタイトスラロームをスパイラルキャストを使って超低空軌道キャスト。
風の影響を最小限にして離れた所からアプローチ、ストラクチャーの際に落としてからはスローシンキングでドリフトさせストラクチャーの下にアプローチ。
如何にもな待ち伏せ場所でリトリーブ開始、タイトスラロームを通せばナイスワン!

く~超気持ち良い(≧∇≦)b
先日もピーズで良い思いしちゃいました(^^)v
これも俺が釣られているだけなのか?いや釣れてる!からの投稿
- 2015年10月8日
- コメント(4)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント