プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:1805842
QRコード
▼ カタログに記載無いけどUTD
- ジャンル:日記/一般
スティーズSVTWのカタログには特にドラグの件は記載無いけど実はUTD(アルティメットトーナメントドラグ)なんですな。
まっジリオンもそうですけど、何故かアルファスSVしかカタログではUTDと記載されてません…?(・_・;?
UTDってドラグは滑り出しに特化してましてね、ゆっくりラインを引っ張れば普通のドラグなんですが、不意な突っ込み等で瞬発的に引っ張っても滑り出すのですよ。
私がシマノのベイトリールからダイワのベイトリールに近年変えた理由の1つがドラグ性能。
初期のドラグの食い付きがシマノにはあるがダイワには無いのですよ。
ドラグ設定は釣人の腕前で決まるので、魚を掛ける迄のドラグ設定からファイト中のドラグ設定と設定は常に変えるもの。
その日の魚のコンディションでも変えるし、扱うルアーによっても変えるし、当然使うラインやロッドでも。
思い通りに締まる事と、思い通りに滑り出す事が特にシーバスのキャッチ率に影響しますよね。
そしてベイトリールの利点はファイト中とドラグ設定の変更がイージーな事。
そんなドラグ設定の難しさがシマノにはあって私の腕前では滑り出して欲しくても食い付いて滑らないとか、ここは締めて寄せたいって時に滑って巻けないとかね。
初めてのUTD設定は良く解らなくて、瞬発的に引っ張ってラインブレイクしない設定が良いのかゆっくり強く引っ張ってラインブレイクしない設定が良いのか?迷ったけれど、実はアバウトな設定でも魚が瞬発的に走れば滑り出してくれるので掛けたり、巻きたい方を優先して設定すれば後は何となくで思い通りです。

ATDも試した~いからの投稿
まっジリオンもそうですけど、何故かアルファスSVしかカタログではUTDと記載されてません…?(・_・;?
UTDってドラグは滑り出しに特化してましてね、ゆっくりラインを引っ張れば普通のドラグなんですが、不意な突っ込み等で瞬発的に引っ張っても滑り出すのですよ。
私がシマノのベイトリールからダイワのベイトリールに近年変えた理由の1つがドラグ性能。
初期のドラグの食い付きがシマノにはあるがダイワには無いのですよ。
ドラグ設定は釣人の腕前で決まるので、魚を掛ける迄のドラグ設定からファイト中のドラグ設定と設定は常に変えるもの。
その日の魚のコンディションでも変えるし、扱うルアーによっても変えるし、当然使うラインやロッドでも。
思い通りに締まる事と、思い通りに滑り出す事が特にシーバスのキャッチ率に影響しますよね。
そしてベイトリールの利点はファイト中とドラグ設定の変更がイージーな事。
そんなドラグ設定の難しさがシマノにはあって私の腕前では滑り出して欲しくても食い付いて滑らないとか、ここは締めて寄せたいって時に滑って巻けないとかね。
初めてのUTD設定は良く解らなくて、瞬発的に引っ張ってラインブレイクしない設定が良いのかゆっくり強く引っ張ってラインブレイクしない設定が良いのか?迷ったけれど、実はアバウトな設定でも魚が瞬発的に走れば滑り出してくれるので掛けたり、巻きたい方を優先して設定すれば後は何となくで思い通りです。

ATDも試した~いからの投稿
- 2016年6月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 18 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント