プロフィール

セタイシの父さん

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:75
  • 総アクセス数:152674

QRコード

冬休み(冬眠中)の自由研究 3 〜デカイのに効くカラー

  • ジャンル:日記/一般
ルアーのカラーなんて関係無い
濁りが強いとゴールド系
澄んでいる場合はクリア系
デイゲームはフラッシングの強いメッキ系
ナイトゲームは目立つパール系
 
なんて、いろいろな説がありますが・・・
 
なにより個人の好み、逆に苦手なカラーが存在すると思います。

ちなみにイワシ、コノシロ、ボラ、ブルピン、赤金(最近克服しつつある)が私の苦手なカラーです(笑)
 
しかしながら固定概念に捉われないカラーローテーションで良い思いする事も(爆)
 
って事で、東北日本海側の米代川(淡水域)での私なりのデカイのに効く(バラシを含めた)実績カラーをランク付けしてみました。
 
 
第5位   ピンクバックゴールド
kdy74wd6wtzzyubu34ij_480_480-0f961319.jpg
imaのコモモでは「スモモ」、ブローウィンでは「ピンクジョーカー」
 
数年前にコモモの「スモモ」で3釣行(デイ1回、ナイト2回)連続同じ場所でデカイのバラシた事ありました。
 
何故かこのルアー、このカラーでしか反応しませんでした!
 
当時フックは純正も、スペアもST-46でよく曲げられました(汗)
 
そして数日後、タイムリミット間近のサマフェスで4度目のバラシ(泣)・・・その後小さいの釣りましたが
odz39cyeh2iuwtz9r6uv_480_480-34b3171a.jpg
ブローウィンのピンクジョーカーは過去2度ライン・・・、しかし2019年シーバス開幕戦でデカイの獲れました。



 
第4位 ブラック
b6osoyi2yafi8nosyy2g_480_480-fe7e7437.jpg
知る人ぞ知るデカイのに強いカラー 

上の写真は見えにくいが、缶スプレーで黒く塗装したブローウィン140Sです。
 
昔は渓流のスプーン(コータック)、バスのバイブ(ウォーターランド)とデカイのがヒットするカラーでした。
 
勿論、例外なくシーバスもです。

初代コモモカウンターで赤目で真っ黒ボディに一直線のホロテープを貼ったカラーでいきなり98cm釣れました♪
 
しかしながら、シーバスルアーでは鮎カラーと共に黒はなかなかラインナップに無かったです(汗)

なので、imaのコモモやサスケのジョーカーはとても貴重でした。
 
んで、無いから自分で塗装(笑)・・・でも釣れるんです!勿論バラシもありますけど(汗)
ouowpcaaw8z7eanwuuib_480_480-d7ef2b66.jpg
ちなみにこのスネコンでデカイのにフック折られた事あります(泣)
tgamz4ao9ucszgsrhzep_480_480-08fe1f3c.jpg
嬉しい事に近年はだいぶ鮎カラーとブラック系のラインナップが増えてきました。
 
 
第3位  ライム(蛍光グリーン)
6xen6nkf9h6wantyw28b_480_480-4d17921c.jpg
昔バスやってた頃、TDバイブのこのカラーと金黒を買い漁りました。
 
良く釣れるし、サクラマス、シーバスも釣れましたから♪
 
やはりこの手のカラーもシーバスルアーのラインナップにあまり無くて、よく自分で塗装しました。
ayt6o4ydiptv8dy5pjz5_480_480-f060ebe8.jpg
スレ(見切られ)やすいとか言われますが、私はあまり気にしません。
4v6zpm3u5haenjgv97r7_480_480-b95efa19.jpg
逆に流れが強い(速い)場所では目立った方が良いのでは?とこのカラーを使います。
 
2019年シーバス開幕戦ファーストヒットはブローウィンのこのカラーでしたが、残念ながらバラシました(涙)

近年、この手のカラーもだいぶ増えてきて(特にオヌマン系ルアー)、サクラマス用もライム系がだいぶ充実してきました。
5437gvgn7eo3ffusrmtv_361_480-bbc8bbf2.jpg


 
第2位 チャートバックパール
eyg5tr8e8jwm3w9pk5b8_480_480-688c041b.jpg
新しいルアーが発売し、まず1個買うならこのカラー

 
3yzbuduty4c8c9yz9yzi_480_480-0461e06d.jpg
ナイトゲームではレッドヘッドと共に定番中の定番!

上の写真のルアーは小さく見えますが、Z140Fです(笑)
 
 
勿論、ベイトが鮎なら日中もバッチリ!
gdtekjtinksbv5x7oedt_480_480-6d841d34.jpg
とにかくデカイのに効くカラーです♪
 
私がウンチク並べる必要無いですネ(笑)
 
 



 
第1位  ピンクチャートクリア
eig34x89sga8sizok3u6_480_480-13953718.jpg
本当に不思議なカラーです!

月夜だから、水が澄み切ってるからクリア系?

でも、真っ暗闇だろうが、濁っていようが釣れます♪

・・・あれ?!ブラックと同じじゃね~(笑)
 
増水でカフェ・オ・レ状態の濁りで、ライム系に反応せずにこのカラー流したら一撃!
z5i8tttagcbu6oxseyxt_480_361-6e0f8476.jpg
落ち鮎シーズンにパール系、黒系、ゴールド系に反応せずにこのカラー流すと一撃!
tfios3c8e7uhfp6ogydm_412_400-c63a33f3.jpg
まあ、デカイのヒットしてもかなり泣かされてますけど(汗)
ggoe998aebygidhsa23v_480_480-902e6174.jpg
最近ではダイワさんでもこのカラー、ラインナップに入ってます!
MT_ShallowUpperSlim160F_SSR_PinkHeadClearChart.jpg
やっぱ釣れるんですヨ♪
 
 
※自分での塗装はすべてホームセンターで買える缶スプレーを使用してます。
エアブラシのような綺麗な仕上がりにはなりません(汗)
 

コメントを見る