隅田川 4月3日


4月3日       隅田川 with 後輩

18:00-22:00     TG シーバス




地方から後輩が上京



隅田川の下流域に出撃しました








爆風




ただ河川状態はよく、釣れる気配はありました






下流の橋脚の明暗からスタート




開始一発目から、トントンとんとんと






何か並んでる








ボラです











上から下までびっしりボラ





優雅に泳いでます



爆風でボラ




BBです






上流にあがりながら移動









各ポイントをたたくも反応なし




というより、風で思う通りのコース通せない





実力が・・・




いっそ、風裏を探そうということで、攻めたことのないポイントへ




背面がビルに囲まれ、ほぼ無風





いい感じでした


すると後輩が暗の部分からルアーを引いて、ドン!


50upのいいサイズでした


ここまで、ボラは見れどバチは見ずなのでアミと予想

風で波立っているので、中層以下を意識してレンジを下げるため、トラビス7を使ったそうです

ただ口の中は何もありませんでした





そのキャッチ後、また後輩にヒット


セイゴかとおもったら、20のコノシロ


でかいなぁ








その後移動し、明暗部分でボイルしている橋を攻めるものらず









風が弱まったので、また下流に下り始めました




また、橋の明暗



下げどまり、手前は流れが弱くなっているので、流心ならまだ効いてると予想しキャスト




橋脚部分、奥の暗の部分にヨレヨレをドリフトで流すと





DON!





reg5jk54hedch8mifxdd_480_480-b9968fda.jpg


けっこう引きました



お口はアミだらけでした







ここで時間にて終了









いつもならば、岸際などを攻めていますが、桜の花びらが岸によっていて、きれいに引けない。着水と同時にルアーが桜の花びらで包まれる。
そんな素敵な状態になるので、今回は明暗や橋脚攻めが多かったです


また花見シーズンなので、屋形船の往来が、遊歩道では花見をしている人々もたくさんいましたので、十分注意して釣行しました






タックル
ロッド
ダイワ・モアザン ブランジーノ AGS 87LML アーバンサイドカスタム



リール
07ルビアス  2500R

スプール
STUDIO OCEAN MARK CT2500A


ライン

SAE BASS PE POWER GAME 0.8







 

コメントを見る