沼津どこだか 根魚祭り

8月6日 沼津

16:00-18:00         TG 根魚


はい、年一回の片浜釣行の前の日です。



日記は前後します。








ライトソルトを前日に行おうとの提案で後輩と、後輩のソルともさんと釣行へ





全部後輩任せで、沼津ということしかわかりません!!







第一のポイント


そもそもライトソルトってなにって感じだったのですが、ボトムとか攻めるといいですよとか、際を攻めるといいですよなどの話をきき挑戦。




自分はリトリーブ(主に高速)をしない釣りがめっぽう苦手で、どうやってアタリとるんだろうと考えてるうちに、ゴツッと






33sfsiuun6sgercjsh6x_480_480-73e1ab2d.jpg


オオモンハタです。

底についたらちょんと、動かしてあげるだけ。このちょんが難しく、人がちょんと思ってる速さや動きだと魚にとってはオーバーアクションの可能性も。

なので、申し訳ない程度にちょんっとする感じで、するとフォールのときに重くなります。


この後ハタさんがけっこう遊んでくれました。根がかりかって思うようなアタリもありちょっと困惑、リトリーブでなくても釣れるのかと、他の釣りにも参考にしようとおもいます。









そんななか

vcugb9gvadf37epby876_480_480-f1f4bf51.jpg


ベラさんです。



そして目の前に、ボラさん。



さすがに狙いませんでした。







場所を移動








夕マヅメになり、偶然居合わせた後輩の釣り友さんと合流






基本的にエリアフィッシングのときもそうですが、ボクは8m以上はキャストしません。理由は巻く集中力がないからです!!

そんなスタイルのなか、丁寧(中国卓球女子代表ではありません)に際をつんつんつんすると、ゴン!!!と


5o6yhwooch8s2p8kucgh_480_480-49a3fa27.jpg







カサゴさんです。いいサイズでした。このサイズだとけっこう力強く潜ろうと頑張るので面白かったです。
ぶっこ抜くときもけっこう重かったです。




暗くなって、終了。





釣りにはいろいろな方法があるんだなぁ、他に応用もできるかもっていう一日でした。







タックル
ロッド
シマノ Soare SALTY SHOT S706ULS



リール
シマノ Soare 1000PGS



ライン
サンヨーナイロン ライン GT-R pink 3lb

 

 

コメントを見る