八郎遠征

八郎潟突撃してきました。といっても4/29ですがw

忙しくて書く暇なかったので今更カキコ中でございます

今回はK君と現地でK君兄と合流して3人での釣行

朝4時に酒田を出発して、着6時30分

今回は東部のリップラップに刺して来ている事を願い東部へ

着いてびっくり、無風。

無風すぎて完全にこれオワタっていうムードの中スタート

今回はビッグベイト、巻物、ネコの3本持ち

丁寧に扇状にとっかえひっかえしながら撃って行く

が、相変わらずの無風^q^

そして、真夏のような暑さ

水も歩けば歩くほど悪くなっていき

3人とも何も無いまま午前終了(笑

この時点でジョイクロ1本殉職^^;;;;;

昼イチ位からいつも通りの八郎らしい風が吹き始める

さてどうしようかと悩んだ結果

太陽がガンガン照ってるのもあり、水も良くなかったので

リップラップゾーンを捨てて

シェードやカバー、少しでも水の良い流入河川の出口付近など

その辺に絞ってみる事に

が、この時が分岐点だったのかもしれない

完全に迷走モードに入った3人は

移動を繰り返し、迷走し、足を滑らせ片足落水し(笑

バイトも得られずまさかの夕方帰宅時間にww

結局今回は何も釣る事ができなかったわけです^^;

後々八郎バサーさんのブログやら拝見すると

29は特別おかしかったっぽいってのはあったみたいで

30は中々調子がよくいい感じだったとの事

マジ1日ずれたかったwww

まあでもその中でも釣った人はいるだろうし

まだまだ自分が下手だったっていうのはあるんでしょう

先に書いた分岐点の所で、風が吹いたのを機に

リップラップゾーンをもう一度丁寧に撃てばよかったかなぁ

って言うのが一番の反省かなぁと思います。

近々またリベンジしに行かなければ!

デコってもまた行きたくなるのが八郎

次はデカバス仕留めたいと思います

明日はK君とソルトの旅へ

あえて賑わってる酒田や遊佐を捨てて南下したいと思いますw

コメントを見る

グレート・ハタさんのあわせて読みたい関連釣りログ