プロフィール
グレート・ハタ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:51480
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 今期初シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
リバーの情報がでてきていたので今日はリバーシーバスへ
今年は南防波堤の釣果も良かったみたいだが
あの車の数とアジングハマりで行く事も無くw
今日は雨の予報もでていたので濡れてもOKなウェーディングゲーム
ホームは誰も立ち入ってないのが明らかに分かる密林状態ww
もはやここから入る人間は自分位であろう(笑
蜘蛛の巣に怯え竿とサーフで竿立てるアレを振り回し進むw
水量はいい感じ!無風の鏡張りが気になるがスタート
ここ最近ライトロッドしか握ってなかったので
いくらブランジーノのLMLでも重く感じます(笑
去年から地形変化があるか調べつつ探っていきます
早速ピックアップ寸前位でゴン!といいバイトあったが乗せれず
ベイトっ気はあまり感じないが、魚は居そう
その後はショートバイトもあるものの鏡張りで騙せないのか
乗せられず、悶々として1h位過ぎる(笑
次第に雨も降ってきて、チャンスタイム突入
ルアーローテしつつかなり沖目でシンペンにドスン!
久々の感触にアドレナリン放出
重量感のある頭の振りを感じ、遊べる相手じゃないなと確信
ミノーとシンペンしか使えないスーパーシャローエリアなので
とにかくエラ洗いの防ぎようがない
それにしても飛びまくる(汗
ロッドを寝かせて飛ばないようにしても飛んでくる
でも今年1発目からナイスファイターと対峙できたのは運がいい
手前まで寄せては走られを繰り返し、中々寄せれない^^;
そんなやり取りと大分繰り返し、最後はおとなしくなってキャッチ

見事なハーモニカ食いです

本当に上がってきたばかりなのか非常に美しいシーバス
ざっとみても70は超えてる
ただすげー必死に抵抗して力を使い果たしたのか
キャッチした後は全然動かない
リリース前提なのでメジャー計測は弱るので
極力しないようにしてるんだが(--;
蘇生を試みても全然復活しない(汗
30分蘇生試みてもダメそう・・・
結局そのまま置いて帰るのも気が引けるので
まだ釣れそうだったが終了してお持ち帰りする事に

家で計測で74cmでした。
体高もあり見事なスズキサイズ
色々工夫しておいしく頂こうかと思います
今年1発目ではかなり上出来だったと思います
久々のシーバスでしたがフッキングからやり取りは
やはり体が覚えているものですね
アジングシーズン終盤なのでまだそっちに向かうと思いますが
雨とか強風とかで行けない時はシーバスに出撃してみようかと思います
本格的にリバーシーズンがスタートしました
次はキャッチからリリースまで極力負担を掛けないようにしないと(汗
今年は南防波堤の釣果も良かったみたいだが
あの車の数とアジングハマりで行く事も無くw
今日は雨の予報もでていたので濡れてもOKなウェーディングゲーム
ホームは誰も立ち入ってないのが明らかに分かる密林状態ww
もはやここから入る人間は自分位であろう(笑
蜘蛛の巣に怯え竿とサーフで竿立てるアレを振り回し進むw
水量はいい感じ!無風の鏡張りが気になるがスタート
ここ最近ライトロッドしか握ってなかったので
いくらブランジーノのLMLでも重く感じます(笑
去年から地形変化があるか調べつつ探っていきます
早速ピックアップ寸前位でゴン!といいバイトあったが乗せれず
ベイトっ気はあまり感じないが、魚は居そう
その後はショートバイトもあるものの鏡張りで騙せないのか
乗せられず、悶々として1h位過ぎる(笑
次第に雨も降ってきて、チャンスタイム突入
ルアーローテしつつかなり沖目でシンペンにドスン!
久々の感触にアドレナリン放出
重量感のある頭の振りを感じ、遊べる相手じゃないなと確信
ミノーとシンペンしか使えないスーパーシャローエリアなので
とにかくエラ洗いの防ぎようがない
それにしても飛びまくる(汗
ロッドを寝かせて飛ばないようにしても飛んでくる
でも今年1発目からナイスファイターと対峙できたのは運がいい
手前まで寄せては走られを繰り返し、中々寄せれない^^;
そんなやり取りと大分繰り返し、最後はおとなしくなってキャッチ

見事なハーモニカ食いです

本当に上がってきたばかりなのか非常に美しいシーバス
ざっとみても70は超えてる
ただすげー必死に抵抗して力を使い果たしたのか
キャッチした後は全然動かない
リリース前提なのでメジャー計測は弱るので
極力しないようにしてるんだが(--;
蘇生を試みても全然復活しない(汗
30分蘇生試みてもダメそう・・・
結局そのまま置いて帰るのも気が引けるので
まだ釣れそうだったが終了してお持ち帰りする事に

家で計測で74cmでした。
体高もあり見事なスズキサイズ
色々工夫しておいしく頂こうかと思います
今年1発目ではかなり上出来だったと思います
久々のシーバスでしたがフッキングからやり取りは
やはり体が覚えているものですね
アジングシーズン終盤なのでまだそっちに向かうと思いますが
雨とか強風とかで行けない時はシーバスに出撃してみようかと思います
本格的にリバーシーズンがスタートしました
次はキャッチからリリースまで極力負担を掛けないようにしないと(汗
- 2016年5月27日
- コメント(3)
コメントを見る
グレート・ハタさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 21 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント