プロフィール

グレート・ハタ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
 - 昨日のアクセス:16
 - 総アクセス数:55651
 
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 4月まとめ+昨日
    こつこつログ書くのが面倒なので今回はまとめで^^;
4月17日は八郎へ
昼から爆風+豪雨の予報だったので朝かなり早くに突撃
昼過ぎには多分釣り所じゃなくなるので短時間勝負
現地着、思っていたより水が少なくて、水も良くない
水が少ないせいか手持ちのクランクではあたり過ぎて微妙
スイムベイトなんかも駆使してみるも反応無し
水のよさげな所を探して流入河川河口部へ
ここでK君が護岸際でビッグママ捕獲
とにかく激太なやばいやつでした
時間もなくなってきたので移動したらまだ10時にもかかわらず
信じられない爆風が吹き始める。暴風警報もでました。
ハイ、終了ですw
3時間かけて4時間しか釣りできずw煮え切らない釣行
4月21日はアジング、メバリングへ
今年力をいれてる釣りなので準備も万全に新装備導入

リブレのwing72を購入。
握った時、人差し指ん所が中心とタックルバランスは完璧です
メバ用で竿も2本持ち歩くのでクーラーボックスも新調して
ロッドスタンドも取り付けました
前日が夜勤だったので夕マズメからスタート
今回は会社の方と一緒に
結構風が強いので色々移動も可能な鼠ヶ関へ
アジングには厳しい風で色々やってみるも
会社の方に衝突事故の1匹
投げサビキの人達も全然釣れてなく、苦戦しているようでした
結局日が落ちてメバリングへ
15cm~18cmくらいのはコンスタントに釣れて楽しかったです
20cm位のは煮付けように頂きました
本命のアジは微妙でしたがまあ楽しめました

4月29日は八郎へ
どうして八郎へ行く日は毎回クソ天気なのかw
この日はピンポイントで冬逆戻りの寒さ
2日前は春爆が起こってたというのに
朝の気温4度ってどーなってるんすか
最高気温も11度とか終わってる。しかも北風、西風の爆風
風裏探して1日回りましたが、K君とふたり完全試合達成でした
釣行時間より移動時間のが多かった気がする^q^
ホントいい条件で八郎行きたい^^;
5月3日はアジングへ
この日は朝から晩まで釣り三昧してきました
GW唯一のガチ晴れなので人の数も半端ないですw
そして暑さも半端なかったですw
朝マズメは人多く、入りたいところに入れず
それっぽい所で衝突事故で1匹
結局マズメはそれで終了
日が上がって色々場所を探してたらマンション発見
スーパーフィネスな釣り(笑)を展開してなんとか釣る
マンションも散ったのでまた移動
デイメバルポイントへ移動
着いて18cmくらいのを2匹釣って
その次に掛かったのは25くらいの良型
ただクーラーに入れて蓋しようとしたら暴れて海へお帰りに^^;;;
その後もチビ~18cm位を釣って昼食
また場所を探してたらアジの第二マンション発見
ここでもスーパーフィネスな釣りを展開でなんとか釣る
いい具合に日も暮れて夜はマッタリ常夜灯ある所でメバリング
朝3時半にでて夜23時帰宅と信じられない位釣りした1日でした
アジもサイズはバラバラで最大で24cmと最大は小さめでしたが
リリース含めれば数釣りも楽しめたので満足

次の釣行は8日の34のイベントに参加予定です
中々無い機会だと思ったので参加、行かれる方いたら宜しくです
     
    4月17日は八郎へ
昼から爆風+豪雨の予報だったので朝かなり早くに突撃
昼過ぎには多分釣り所じゃなくなるので短時間勝負
現地着、思っていたより水が少なくて、水も良くない
水が少ないせいか手持ちのクランクではあたり過ぎて微妙
スイムベイトなんかも駆使してみるも反応無し
水のよさげな所を探して流入河川河口部へ
ここでK君が護岸際でビッグママ捕獲
とにかく激太なやばいやつでした
時間もなくなってきたので移動したらまだ10時にもかかわらず
信じられない爆風が吹き始める。暴風警報もでました。
ハイ、終了ですw
3時間かけて4時間しか釣りできずw煮え切らない釣行
4月21日はアジング、メバリングへ
今年力をいれてる釣りなので準備も万全に新装備導入

リブレのwing72を購入。
握った時、人差し指ん所が中心とタックルバランスは完璧です
メバ用で竿も2本持ち歩くのでクーラーボックスも新調して
ロッドスタンドも取り付けました
前日が夜勤だったので夕マズメからスタート
今回は会社の方と一緒に
結構風が強いので色々移動も可能な鼠ヶ関へ
アジングには厳しい風で色々やってみるも
会社の方に衝突事故の1匹
投げサビキの人達も全然釣れてなく、苦戦しているようでした
結局日が落ちてメバリングへ
15cm~18cmくらいのはコンスタントに釣れて楽しかったです
20cm位のは煮付けように頂きました
本命のアジは微妙でしたがまあ楽しめました

4月29日は八郎へ
どうして八郎へ行く日は毎回クソ天気なのかw
この日はピンポイントで冬逆戻りの寒さ
2日前は春爆が起こってたというのに
朝の気温4度ってどーなってるんすか
最高気温も11度とか終わってる。しかも北風、西風の爆風
風裏探して1日回りましたが、K君とふたり完全試合達成でした
釣行時間より移動時間のが多かった気がする^q^
ホントいい条件で八郎行きたい^^;
5月3日はアジングへ
この日は朝から晩まで釣り三昧してきました
GW唯一のガチ晴れなので人の数も半端ないですw
そして暑さも半端なかったですw
朝マズメは人多く、入りたいところに入れず
それっぽい所で衝突事故で1匹
結局マズメはそれで終了
日が上がって色々場所を探してたらマンション発見
スーパーフィネスな釣り(笑)を展開してなんとか釣る
マンションも散ったのでまた移動
デイメバルポイントへ移動
着いて18cmくらいのを2匹釣って
その次に掛かったのは25くらいの良型
ただクーラーに入れて蓋しようとしたら暴れて海へお帰りに^^;;;
その後もチビ~18cm位を釣って昼食
また場所を探してたらアジの第二マンション発見
ここでもスーパーフィネスな釣りを展開でなんとか釣る
いい具合に日も暮れて夜はマッタリ常夜灯ある所でメバリング
朝3時半にでて夜23時帰宅と信じられない位釣りした1日でした
アジもサイズはバラバラで最大で24cmと最大は小さめでしたが
リリース含めれば数釣りも楽しめたので満足

次の釣行は8日の34のイベントに参加予定です
中々無い機会だと思ったので参加、行かれる方いたら宜しくです
- 2016年5月4日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
グレート・ハタさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント